【今日の給食 4月15日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・厚揚げのきのこあんかけ
 ・鶏肉と根菜の味噌汁
 ・牛乳
  今日は味噌汁の名前にもある根菜について紹介します。根菜は、だいこんやにんじんなど土の中で大きくなった根っこ食べているものや、レンコンや里芋、じゃがいものように土の中で大きくなった茎を食べるものもがあります。根菜には食物繊維やビタミンがCなどがたっぷり含まれています。

図書室の上履き

1年生は、図書室での授業がありました。見てください。このきれいに並んでいる上履きを!

「もっと読みたい!」との声が多数だったので、また図書館で本が読めるといいですね。

上履きの上にあるのは、昨年度の読書月間で作成した全校児童・教職員のおすすめの本の背表紙です。学校にいらした際は、ぜひご覧ください。
画像1

【4/7音楽朝会】鳩森小学校の校歌

先週のお話ですが、音楽朝会で、校歌について学びました。

まだ、みんなで元気いっぱい歌うことは難しいですが、いつか歌えるようになったときには、大きな声で元気よく校歌を歌ってもらいたいなと思っています。
画像1
画像2

委員会活動、校外班活動もスタートしました。

昨日は4年生から6年生による委員会活動、今日は全校児童による校外班活動がありました。

鳩森小学校は小規模校ということもあり、委員会活動は4年生から参加します。昨日は4年生にとって初めての委員会活動でしたが、5・6年生のリードにより無事に活動を開始することができました。
Teamsには委員会ごとのチームもあり、早速委員長からの書き込みがあった委員会もありました。高学年としての働きを期待しています。

校外班活動は、それぞれ下校方面別にチームを組んで、顔合わせ、集団下校を行いました。ここでも高学年が低学年をリードする姿が見られました。とても頼もしいです。
集団下校時は、歩道橋や横断歩道など通学路の安全確認も行いました。特に明治通りと都道414号線の交差点の横断報道は鳩森小学校の通学路になっていないことから、歩道橋を使うように指導しています。事故なく安全に登下校できるように、ご家庭でもご確認をお願いします。
画像1
画像2

【今日の給食 4月13日(水)】

画像1
 ・ご飯
 ・大根春巻き
 ・華風きゅうり
 ・豆腐とチンゲンサイの
  スープ
 ・牛乳
 今日の大根春巻きには、切干大根が入っています。切干大根は、細切りにした大根を天日に干して、保存性を高めたものです。干すことで、生の大根よりも食物繊維やカルシウムなどの栄養が増します。

【今日の給食 4月12日(火)】

画像1
 ・ツナご飯
 ・糸寒天の和え物
 ・豚汁
 ・いちご
 ・牛乳
 今日のいちごは「あまおう」とう品種です。果実が大きく形が整っている、赤くてつやが良い、甘味と酸味のバランスが良いという特徴を持つことから、「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取って「あまおう」と名付けられたそうです。

【4/11全校朝会】命を大切に

画像1
画像2
今日は今年度初の全校朝会がありました。子供たちには次のような話をしました。

++++++++++++++++++++++++++++

この間の入学式で、1年生に「学校は間違えるところだ」という話をしました。たくさん失敗したり、たくさん間違えたりした人が、一番多くのことを学べます。2年生以上の皆さんも、昨年度の朝会で同じ話をしたので、覚えているよという人もいるかも知れません。

でもね、一つだけ、絶対に失敗してはいけないことがあるんです。それは、命にかかわることです。命は、一度失ったら、二度と取り戻せません。やり直すことができないのです。だから、皆さんには、自分の命を大切にし、自分の命を自分で守れる人になってほしいと思います。

そこで、「命を大切にすること」について、三つお話をします。

一つは、「交通安全」に気を付けるということです。学校に来るときや帰るとき、また放課後に遊びに行くときや習い事に行くときなど特に、車に気を付けてください。横断歩道を渡るときは、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、渡るようにしましょう。今週は、交通安全教室もありますから、しっかりと学んでください。

二つは、「いじめは許さない」ということです。いじめは、最悪の場合、人の命を奪う、人として許されない行為です。鳩森小学校では、いじめは絶対に許しません。もし、嫌なことをされたり、言われたりしたときは、先生に相談してください。もちろん、家族や友達、校長先生でも構いません。必ず、味方になります。

三つは、「新型コロナウイルス感染症」に気を付けることです。マスクをつける、手洗いや消毒をする、密を避けるなど、自分と自分の大切な家族や友達を守るためにも、しっかり続けていきましょう。しかし、どんなに気を付けていても、感染するときは、感染してしまいます。悪いのは感染した人ではなく、コロナウイルスです。感染した人のことを悪く言ったり、噂をしたりすることは先ほどお話した「いじめ」と同じことです。なので、絶対に許しません。思いやりの気持ちをもって、お互い声を掛け合うようにしましょう。

交通安全、いじめ、新型コロナウイルス感染症の三つについて話しました。これらに気を付けながら、自分の命を大切にし、自分の命を自分で守れる人になってください。

++++++++++++++++++++++++++++

また、今日は、今年度初の避難訓練もありました。昨年度に引き続き、整然と訓練をすることができました。避難訓練も自分の命を自分で守るための学習です。この調子で、しっかりと取り組んでもらえたら嬉しいです。

【今日の給食 4月11日(月)】

画像1
 ・シナモントースト
 ・春野菜のクリームシチュー
 ・ほうれん草のサラダ
 ・牛乳
 今日のクリームシチューの中の具材で注目の春野菜はそら豆です。そら豆は4〜6月が旬です。さやが空を仰ぐように上に伸びることから、この名が付いたといわれます。そら豆をみると、縁にへこんだ黒い線があります。この部分を「おはぐろ」と呼びます。ここから根や芽が出るそうです。

1年生、給食スタート!

画像1
入学式から3日目にして、早くも給食がスタートしました。今日のメニューはチキンカレーとアスパラサラダです。

1年生は、マナーよく、黙食のルールを守って喫食できました。

一日でも早くコロナが収まって、みんなで会話をしながら給食を楽しめる日が来るようにと願わずにはいられません。

【今日の給食 4月8日(金)】

画像1
 ・チキンカレーライス
 ・アスパラサラダ
 ・牛乳
 今日から1年生も給食が始まりました。今日の給食は、子供たちが大好きなカレーライスです。鶏肉を入れチキンカレーにしました。鳩森小学校のカレーは市販のルウを使わず、バターと小麦粉、カレー粉などを使ってルウから手作りしています。また、大きな釜の中で野菜や肉をじっくり煮こむのでカレーも野菜の甘味を感じられます。


令和4年度縦割り班スタート!

令和4年度が始まって3日目ですが、早くも縦割り班活動がスタートしました。

今日は、校庭に集合して、顔合わせと自己紹介を行いました。来週からは、掃除も縦割り班で行います。

鳩森小学校では、縦割り班活動などの異年齢集団でのかかわりを大切にしています。今日も6年生がリーダーとして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

教職員向け、不審者対応訓練を行いました。

画像1
鳩森小学校では、毎年入学式の日の放課後に、原宿警察署と連携をして、子供たちの命と安全を守るための不審者対応訓練を行っています。

5月には児童を対象とした不審者対応訓練も行います。

警察からのアドバイスを受けまして、保護者の皆様におかれましては、学校敷地内に入る際は、入校証を身に付けていただくことを改めてお願いいたします。
地域の方におかれましては、必ず受付を通るようにしてくだい。

【今日の給食 4月7日(木)】

画像1
 ・桜ご飯
 ・新じゃがいもの煮つけ
 ・千草和え
 ・牛乳
 今日から2〜6年生は給食が始まりました。進級をお祝いして、桜の塩漬けを混ぜた桜ご飯を作りました。給食室では、子供たちに栄養いっぱいでおいしい給食を食べてもらえるように、調理員と栄養士が力を合わせて給食を作っています。子供たちには嫌いなものでも一口は挑戦する気持ちをもち、給食を食べて欲しいです。

令和4年度スタートしました!

昨日、始業式、入学式を挙行し、令和4年度がスタートしました。2年生から6年生とは久しぶりに会えて、1年生とは「はじめまして」の嬉しい一日となりました。

写真は、卒業式前に設置していただいたバナーと、入学式前に設置していただいたバナー、始業式の様子です。

バナーは、昨年度、子供たちから募集した「鳩森小学校と聞いて想像する色やもの、100年後の姿」をPTA有志の方々がデザインしたものになります。夢が広がるすてきなバナーにウキウキワクワクしてきます。

始業式では、6年生が児童代表の言葉として、立派に決意を語りました。100周年の年の最高学年。表現力、アイデア、ユーモアたっぷりの6年生ですので、下級生を引っ張って、すてきな100周年の一年にしてくれることと期待しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31