2年生英語の授業![]() 【今日の給食】5月7日(土)
本日の献立
・豚キムチ丼 ・春雨スープ ・ナムル ・牛乳 とってもレアな土曜給食!今日の豚キムチ丼は、甘みの強い新玉ねぎがたっぷりだったので、ちょっと辛みが物足りなかったでしょうか。次回はもうちょっとピリ辛を作りたいと思います。 今週はゴールデンウィークの連休明けで、体も心もちょっとリズムがつかめませんでしたね。日曜日はしっかり休んで、月曜日は元気に登校しましょう!月曜日は、今が旬の新たけのこを使ったご飯を予定しています。春の味覚をたっぷり味わいましょう♪ ![]() 【今日の給食】5月6日(金)
本日の献立
・五目うどん ・切干大根のサラダ ・草だんご ・牛乳 今日の給食は、1日遅れですが「端午の節句献立」でした。 端午の節句に食べるものと言えば、ちまきや柏餅が有名ですね。他にもひし餅や笹だんご、べこもち、あくまきなど地域によって違うようです。 給食では、よもぎを使った草だんごにきな粉をまぶして提供しました。その昔、5月は疫病が発生する季節ということもあり悪月と呼ばれていました。それゆえ、香りの強い菖蒲やよもぎで災厄や邪気を払う習慣が生まれたそうです。 ★明日は土曜日ですが、給食があります。 ランチョンマットなど忘れないようにしましょう! ![]() 二時間目のダンス練習です。![]() 5月避難訓練![]() 第1回運動会係会(7〜9年)![]() 運動会係は、委員会別に分かれます。各担当は次の通りです。 体育委員会 審判、開閉会式 学級委員会 出発 生活委員会 採点 図書委員会、給食委員会 用具 環境委員会 会場設営 放送委員会 放送 保健委員会 救護 写真は会場設営担当の環境委員会です。生徒は教員の説明を聞きながら、運動会に向けてのイメージをつくっていました。 8学年の前期目標「パッ」発表!!![]() |
|