代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

4月13日(水)道徳授業

本日の5時間目は各学年道徳の授業です。写真は上から3年1組、2年2組、1年3組の様子です。1年生は中学校入学後初めての道徳の授業です。3年間使用する自己評価シートを綴じるファイルに記名した後、なぜ道徳を学ぶのか?について真剣に担任の先生の話を聞いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スパゲッティミートソース
・玉ねぎドレッシングサラダ
・きよみオレンジ
・牛乳

ミートソースは中〜強火でぐつぐつと煮込むのがおいしさの秘訣です。
ぐつぐつ煮込むとソースが飛び跳ねて熱いのですが、調理師さんが一生懸命作ってくれました。

4月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サメのケチャップあえ
・さっぱりポテトサラダ
・カブのおみそ汁
・牛乳


代っ中では時々出しているサメですが、1年生は珍しかったようで、
「え!?サメって食べられるんですか!?」と驚いていました。

4月12日(火)朝ラン

しばらく中止していた朝のランニング「朝ラン」を本日から再開しました。本日は約70名が参加!1年生もたくさん参加しがんばって走っていました。驚いたのは2・3年生の体力の向上です。体育の授業で1000m走、15分間走に継続的に取り組んできた結果、体力・走力ともに大きく向上していることがわかりました。まさに継続は力なりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)進級写真

本日の午後に、2・3年生が進級記念の写真を屋上で撮影しました。屋上は、新宿方面がきれいに見られる代っ中屈指のビュースポットで、夜になると夜景もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)身体計測

本日は身体計測を実施しています。1年生は上級生の先導で校内を巡りながらの測定でした。体も心も大きくなる時期、今後の成長が楽しみです。
保護者の皆様
いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。過去の記事は、「代っ中日記」左側の「過去の記事」→「2021年度」からご覧いただけます。2021年度から修学旅行をクリックし、ユーザー名、パスワードを入力すると、3月に実施した当時3年生の修学旅行の写真もご覧いただけます。(修学旅行ページは、お使いの機種により、1回目はエラーになることがありますが、2回目にユーザー名、パスワードを入力するとご覧いただけます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)部活動紹介

対面式に続いて、2・3年生のデモンストレーションや説明による部活動紹介がありました。実演や寸劇があったりと、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)対面式

本日の対面式の様子です。暖かい拍手と上級生に先導され、1年生が2・3年生と対面しました。入学式に引き続き、1年生代表生徒の言葉も大変素晴らしかったです。1年生の代表者が上級生からお花を受け取り、代っ中生の仲間入りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)給食

1年生にとって入学後、初めての中学校での給食です。事前指導もしっかり受け、素早く準備ができました。教室での座席間隔を最大限確保するため、配膳は廊下で行い、教室の机配置も、隣同士斜めにずれる等の工夫を行っています。1年生の皆さん、中学校の給食はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)教科書配布

本日の1時間目は全学年、新しい教科書が配布されました。しっかり名前を書いて、大切に使いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)朝読書2

1年生朝読書の様子、写真上から1年4組、1年5組です。1年生は、本日3時間目に校舎内の見学、5・6時間目に新入生歓迎会・部活動紹介に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)朝読書1

いよいよ1年生の学校生活がスタートです。時間どおりにしっかり登校し、朝読書を行いました。写真は上から1年1組、1年2組、1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式3

入学式本番では、どの生徒も立派な姿で参加することができました。在校生歓迎の言葉代表生徒、新入生誓いの言葉代表生徒も大変素晴らしかったです。新入生は代っ中生の仲間入りです。学習、行事、部活動等に一生懸命に励み、健やかな成長を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式2

新入生は、会場の体育館に行く前に、担任の先生から入場の動きについて説明を受けました。小学校で卒業式を経験したこともあり、本番では緊張しながらもしっかり説明どおりにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式1

本日は第76回入学式を行いました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)入学式準備

新クラスでの初めての学活後は、入学式の準備や掃除に取り組みました。新入生を温かく迎えようと、丁寧に掃除をしたり、黒板を装飾したりとがんばっていました。窓に貼られたメッセージもぜひご覧ください。先生方も在校生も、新入生の入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)学活の様子

始業式後は、新クラスでの初めての学活でした。机を移動したり、提出物を出したりと忙しかったですが、新しい担任の先生からの話をしっかり聞いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)始業式2

新クラスの発表の後、体育館で、着任式・始業式を行いました。校庭での賑やかな様子とは変わり、しっかりした態度で着任式・始業式に臨むことができました。着任された先生、新しい担任・学年の先生の紹介を受け、新学年でがんばろうという表情が見られました。生徒会長による生徒代表の言葉も大変素晴らしかったです。良いスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)始業式1

令和4年度が始まりました。本日は始業式前に、校庭で新クラスのプリントが配布され、生徒の歓声が聞こえてきました。1年間新クラスで新しい仲間とともに、授業、行事等に励み、最高のクラスを作っていきましょう!
保護者の皆様
日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。本校も新たな教職員を迎え、気持ちを新たに令和4年度をスタートしました。今年度も、ホームページで生徒の活動等を発信していきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30