1年生、給食スタート!

画像1
入学式から3日目にして、早くも給食がスタートしました。今日のメニューはチキンカレーとアスパラサラダです。

1年生は、マナーよく、黙食のルールを守って喫食できました。

一日でも早くコロナが収まって、みんなで会話をしながら給食を楽しめる日が来るようにと願わずにはいられません。

【今日の給食 4月8日(金)】

画像1
 ・チキンカレーライス
 ・アスパラサラダ
 ・牛乳
 今日から1年生も給食が始まりました。今日の給食は、子供たちが大好きなカレーライスです。鶏肉を入れチキンカレーにしました。鳩森小学校のカレーは市販のルウを使わず、バターと小麦粉、カレー粉などを使ってルウから手作りしています。また、大きな釜の中で野菜や肉をじっくり煮こむのでカレーも野菜の甘味を感じられます。


令和4年度縦割り班スタート!

令和4年度が始まって3日目ですが、早くも縦割り班活動がスタートしました。

今日は、校庭に集合して、顔合わせと自己紹介を行いました。来週からは、掃除も縦割り班で行います。

鳩森小学校では、縦割り班活動などの異年齢集団でのかかわりを大切にしています。今日も6年生がリーダーとして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

教職員向け、不審者対応訓練を行いました。

画像1
鳩森小学校では、毎年入学式の日の放課後に、原宿警察署と連携をして、子供たちの命と安全を守るための不審者対応訓練を行っています。

5月には児童を対象とした不審者対応訓練も行います。

警察からのアドバイスを受けまして、保護者の皆様におかれましては、学校敷地内に入る際は、入校証を身に付けていただくことを改めてお願いいたします。
地域の方におかれましては、必ず受付を通るようにしてくだい。

【今日の給食 4月7日(木)】

画像1
 ・桜ご飯
 ・新じゃがいもの煮つけ
 ・千草和え
 ・牛乳
 今日から2〜6年生は給食が始まりました。進級をお祝いして、桜の塩漬けを混ぜた桜ご飯を作りました。給食室では、子供たちに栄養いっぱいでおいしい給食を食べてもらえるように、調理員と栄養士が力を合わせて給食を作っています。子供たちには嫌いなものでも一口は挑戦する気持ちをもち、給食を食べて欲しいです。

令和4年度スタートしました!

昨日、始業式、入学式を挙行し、令和4年度がスタートしました。2年生から6年生とは久しぶりに会えて、1年生とは「はじめまして」の嬉しい一日となりました。

写真は、卒業式前に設置していただいたバナーと、入学式前に設置していただいたバナー、始業式の様子です。

バナーは、昨年度、子供たちから募集した「鳩森小学校と聞いて想像する色やもの、100年後の姿」をPTA有志の方々がデザインしたものになります。夢が広がるすてきなバナーにウキウキワクワクしてきます。

始業式では、6年生が児童代表の言葉として、立派に決意を語りました。100周年の年の最高学年。表現力、アイデア、ユーモアたっぷりの6年生ですので、下級生を引っ張って、すてきな100周年の一年にしてくれることと期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30