来週は5,6年生が鼓笛地域パレードを行います!練習の成果を発揮して、心を一つに素晴らしい音色をお届けします!沿道からの応援をお待ちしています。

ワンダフル給食プロジェクト・3月

・桜鯛の混ぜごはん
・筑前煮
・鯛風味赤だしみそ汁
・いちご寒天
・牛乳

今回使用した鯛は愛媛県産の「桜鯛」です。その名のとおり桜の花が咲く3月〜6月頃に旬を迎えます。桜鯛の身がたっぷり入った混ぜご飯と、桜鯛の骨やアラをこんがり焼いて出汁をとった赤だしの味噌汁で、少し早いですが卒業祝いにふさわしい桜鯛づくしの「めでたい」給食でした。
画像1 画像1

『グラグラタワー』3年

高ーいタワーを木材を使って作ります。最初は高く積める方法探しをしました。ぐらぐらしそうでも倒れない!

色々な形のグラグラタワーが建設されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『和菓子職人』6年

紙粘土を使って和菓子作りをしています。四季を表すデザインを考えて制作です。紙粘土の特徴を活かして、細かい所までていねいに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンダフル給食プロジェクト・2月

・嬬恋丼
・桜島大根とベーコンのスープ
・清美オレンジ
・牛乳

嬬恋丼は群馬県の嬬恋村をイメージした料理でした。ご飯にはしば漬けをちらしその上に野菜を乗せて甘辛く味付けした鶏肉を乗せて彩りゆたかに仕上がりました。

スープに入っている桜島大根は鹿児島県の伝統野菜でギネスブックに認定された世界一大きい大根です。重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg、直径にして約40〜50cmほどあるそうです。調理員さんが「大きい桜島大根を切るのは大変だった〜」と言っていました。
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・2月

・ほうれん草のバターライス
・鶏肉のトマトクリーム煮
・コーンサラダ
・牛乳

フランスの家庭料理の定番「鶏肉のトマトクリーム煮」はじっくり炒めた玉ねぎの甘さとトマトの酸味、生クリームのまろやかさで鶏肉との相性抜群でした。ほうれん草のバターライスも子供たちに大人気でした!!
(野菜さんの声:もっと野菜を食べて下さ〜い!)
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新1年生保護者会の実施方法変更について

令和4年度入学 新一年生保護者会の実施方法を変更いたします。
詳細につきましては、こちらのページでご確認ください。

ワンダフル給食プロジェクト・1月

・ごはん
・くじらの竜田揚げ
・千草和え
・鶏肉と根菜のみそ汁
・牛乳

初めてくじらを食べる子がたくさんいてどんな味がするのか楽しみにしている様子でした。出来上がりが真っ黒なのは焦げているのではなく鉄分の色です。くじらは古くから貴重な食材・たんぱく源として食べられてきました。頻繁に食べることはありませんが、日本の食文化としてこれからも大切にしていきたいですね。

ちなみに今回使用したくじらの種類は「ニタリクジラ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワンダフル給食プロジェクト・1月

・ごはん
・豚のから揚げあんかけ
・切り干し大根のナムル
・もずくと豆腐のスープ
・牛乳

ボリューム満点な豚のから揚げにとろっとしたあんかけはご飯との相性抜群でした。隠し味はカレースパイスでしたが、気づいた子がたくさんいて「ほんのりカレーの味がして美味しかった!!」と報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『カラフルスパイダー4』4年

打った釘に毛糸をかけて、カラフルなクモの巣を作りです。色や細さの違う毛糸を重ねたり、かけ方を工夫したりしました。

カラフルで楽しいクモの巣ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会プロデュース「絵本のメニュー」

・あげぱん    「からすのパンやさん」
・ビーンズオムレツ「こまったさんのオムレツ」
・フレンチサラダ 「サラダとまほうのおみせ」
・かぶのスープ  「大きなかぶ」

絵本を読んで想像していた食べ物を、給食で実際に味わってもらいたいと思って考えました。ここで紹介した絵本は学校図書館でも読むことができます。給食委員会で作った絵本の紹介ポップも飾ってあります。

ぜひ、いろいろな本の中のメニューに興味をもって、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ことばおばけをつかまえろ』3年

「きらきら」「ぷくぷく」「さらさら」など、様子を表してくり返す言葉の特徴を持つ“ことばおばけ“を作ります。

材料の形やさわ心地、音などの特徴を探していきます。どんなおばけができるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

『コロコロ迷路』5年

5年生は、ビー玉の動きを考えた仕組みのある立体迷路作りです。
最大で4階建てが作れます。どんな風にすると自分の思った通りの動きになるのか、試しながら作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

『カラフルスパーダー3』4年

切った木材にくぎ打ちをしていきます。

3年生の時に学習した金づちの使い方を、きちんと守って打つことができていました。打ったくぎに毛糸をかけてクモの巣を作るので、「トントントン!」たくさんのくぎ打ちが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『どこへでも列車4』3年

どこの場所へ行くのか、想像してご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『どこへでも列車3』3年

行ってみたい場所を想像して描いた、3年生のどこへでも列車。
宇宙・お花畑・雲の上…など、いろいろな場所へ行くことのできる素敵な列車が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンダフル給食プロジェクト・12月

今回のワンダフル給食はまがれいを使った中国料理でした。

・ご飯
・揚げ魚の麻婆ナスあんかけ
・白菜スープ
・牛乳

北海道産のまがれいに衣をつけて揚げ、麻婆ナスあんかけをかけた白木シェフのレシピでした。ピリ辛のトウバンジャンと甘いテンメンジャンの2種類のみそを組み合わせて作った本格的な味に子供たちも「大人の味がする〜!」と言っていました。
画像1 画像1

『ビューティフルNAME』6年

自分の名前の文字を組み合わせて、デザインをしています。

文字は「漢字・ひらがな・かたかな・アルファベット」の4種類から選びました。周りには、自分を表す色や形を描きこんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『どこへでも列車2』3年

不思議な風をふかせた次は、自分が行ってみたい所へつれて行ってくれる列車を描きます。

「〇〇に行きたいから、形はこんな感じにしよう!」と、列車の色や形にもこだわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンダフル給食プロジェクト・12月

今回のワンダフル給食は牛ひき肉を使ったアッシパルマンティエでした。

・胚芽パン
・アッシパルマンティエ
・ミネストローネ
・牛乳

子供たちが「アッシパルマンティエ」と1回で言えるか勝負していましたが、みんな噛んで言ってしまったり、言い間違いをしてしまったりなかなか難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『希望の船2』5年

5年生の希望の船が仕上がりました。

木のパーツを切ったり組み合わせたり、自分の思い描く船の形になるように試行錯誤しながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31