【今日の給食】1月17日(月)
本日の献立
・ゆかりご飯 ・野菜入り卵焼き ・焼肉サラダ ・すまし汁 ・牛乳 今日のすまし汁は、大根、人参、長ねぎで作りました。シンプルなので、卵焼きの味を引き立てていました。野菜の旨味と出汁がたっぷりの卵焼きは、食べた時のふわっとした食感と出汁がじゅわっと染み出る感じがとても美味しかったです。 【光の階段にてミニコンサート(吹奏楽部)】
1月13日(木)16:30〜17:00
1階の光の階段で、吹奏楽部の発表会が行われました。「夕焼けこやけ」をはじめ、みんなのよく知っている曲を、今回は3人、4人と少人数で演奏をしました。 お客さんには、先生方だけでなく、放課後クラブの子供たちも一緒に聞いていました。 素敵な演奏に、ほんのり心が温まるようでした。 【今日の給食】1月14日(金)
本日の献立
・ナン ・キーマカレー ・さっぱりポテトサラダ ・牛乳 みんなが大好きなカレー。今日はキーマカレーです。玉ねぎの甘さとスパイスが絶妙でした。ナンに付けて食べる食べ方も、いつもと違って新鮮です。子供たちもニコニコと笑顔で食べていました! 【6年生社会科見学2】
昼食を食べた後は、江戸東京博物館の見学です。
体験コーナーでは、実際に千両の重さをもったり、籠に乗ってみたり、野菜売りの籠を持ってみたりしていました。 昭和時代と現代を比べ、「これ、見たことある」と興味をもって見ていました。 約1時間半の見学でしたが、興味のあるところはタブレットで写真を撮り、6年生としてしっかりとした見学態度を見せてくれました。 【6年生社会科見学1】
1月13日
6年生は社会科見学に行きました。 はじめに、国会議事堂(衆議院)見学をしました。議員さんに説明をしていただき、議会ではどんなことを決めているのか、実際の座席表をみせていただきながら話を聞きました。メモをとりながら、しっかりと聞いていました。 国会を出ると、グループごとに周辺の省庁の探索をしました。地図をみながら、警視庁、法務省、外務省、などを確認をしました。 【今日の給食】1月13日(木)
本日の献立
・ご飯 ・鮭の照り焼き ・キャベツの甘酢和え ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁の具は、わかめ、えのき、長ねぎ、あられ麩でした。丸くてふわっとしたあられ麩の食感が良かったですね。 鮭の照り焼き、脂ののった銀鮭がとっても美味しかったです。和え物がさっぱりとした甘酢和えだったのでバランスが良かったです。 【今日の給食】1月12日(水)
本日の献立
・ホイコーロー丼 ・たまごスープ ・みかん ・牛乳 2022年最初の給食です! 豚肉とキャベツたっぷりのホイコーロー丼、ピーマンやパプリカも入り、彩り鮮やかです。みそや豆板醤も絶妙なバランスでご飯が進む味でした! 新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきている状況ですが、今年も安心・安全で美味しい給食の提供を調理員一同頑張ります。 【2022年授業スタート】
1月11日火曜日
2022年になって授業の初日を迎えました。朝、全校朝会をteamsで行いました。校長先生の話、生徒会長の言葉に続き、新しくデザインされた体操服と中高等部が使用するジャージのお披露目式紹がありました。モデルの児童、生徒から「マークがいい」「ジャージの後ろがかっこいい」と感想がありました。 校門脇掲示板 美術部装飾12月の装飾はクリスマスをイメージした作品で、雪でかすむ様子をトレーシングペーパーで表現しました。また、女の子をデジタルのドットで表現しました。1月の装飾は、2022年干支の寅を描いた作品と、ブルーの画面に白い絵の具を散らし、雪が舞い散る冬の情景を表現した作品です。 【今日の給食】12月23日(木)
本日の献立
・チキンクリームスパゲッティ ・コーンサラダ ・アップルケーキ ・ミルクコーヒー 今日は、2021年最後の給食です。一足早いですが、クリスマスをイメージした献立を作りました。 デザートは、旬のりんごを使ったアップルケーキ!程よくシャキシャキとしたりんごがとっても美味しかったです。 チキンクリームスパゲッティは、こってりしすぎないように牛乳と豆乳を混ぜてクリームソースを作りました。 そして、今日はなんと、牛乳ではなくミルクコーヒーです。ほろ苦さが大人な味でしたね。 今年もコロナ対応等、ご理解ご協力本当にありがとうございました。来年も安心安全な給食を提供できるよう調理員一同頑張って参ります。どうぞよろしくお願い致します。 【1年生、英語活動の様子】1年生はALTの先生との英語活動の授業の様子です。もうすぐクリスマスが近いので、クリスマスソングを歌いに来てくれました!🎄 英語のクリスマスソングでも、分かる言葉を楽しく歌っていました🎤子供たちは、「プレゼント楽しみだなあ。」と声を漏らしていました! 【4年生ミニ音楽発表会】4年生合奏「となりのトトロ」を3年生と1年生が視聴覚室で鑑賞しました。4年生が司会を務め、心を一つにして演奏していました。練習の成果が出て、難しいリズムの部分もしっかりと演奏していました。 4年生の演奏の迫力にアンコールがかかりました!お客さんからは大きな拍手をもらい、4年生は大満足のようすでした。 【交流の様子〜2年生と6年生〜】6年生が計画してくれた遊びは、「シッポとり鬼ごっこ」と「ダルマさんが転んだ」です。子供たちは、大体育室を思いっきり走り回っていました。 終わった後には2年生から、「とても楽しかった」「また遊びたい」という声が聞こえ、6年生も嬉しそうでした。 【今日の給食】12月22日(水)
本日の献立
・ご飯 ・かぼちゃコロッケ ・ゆず風味お浸し ・すまし汁 ・牛乳 今日、12月22日は冬至です。冬至とは、1年の中で夜が最も長く、昼が短い日です。 冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に浸かる風習があります。なぜ夏野菜のかぼちゃを冬に食べるのでしょう。答えは、ハウス栽培などがまだなかった時代、かぼちゃは長期保存ができる貴重な野菜でした。冬の野菜が不足する時期に、栄養価の高いかぼちゃを食べて寒い冬を乗り切ったことが始まりです。 冬至には「ん」が付く食べ物を食べて運気を上げるといったユニークな言い伝えもあります。 なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、 きんかん、かんてん、うんどん(うどん) ↑の7つの食材は冬の七草です。あまり有名ではありませんが、全て「ん」がふたつ付く食材が選ばれていますね。 【5年生、本町幼稚園との交流】
12月21日火曜日
5年生は、teamsを使って、区立本町幼稚園と交流をしました。この日に向けて、5年生は、幼稚園児さんが楽しめるような動画を作り、幼稚園とteamsでやりとりを進めてきました。5年生は「どうしたら幼稚園の子供たちに、つたわるかな。」「どうしたら楽しんでもらえるかな」と試行錯誤しながら、工夫を凝らして作成をしてきました。 交流会では、質問コーナー、じゃんけん遊び、ダンスなどで盛り上げ、幼稚園児さんは、大喜びでした。 幼稚園児からは、「楽しかったよ!」「ありがとう」とコメントをもらいました。 【4年生校外学習】
12月21日(火)
キッザニア東京に行って来ました。総合的な学習の時間で取り組む「未来の自分」の始まりとして、職業体験型プログラムを通して働くことの楽しさを感じることができました。また、ハンバーガーショップでは、シャキシャキ感を引き出すためにレタスを冷水にひたすなど、それぞれの会社がお客様のために行っている企業努力にも気付くことができました。 【今日の給食】12月21日(火)
本日の献立
・ご飯 ・鯖の照り焼き ・野菜のピリ辛和え ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁は、かぶ、油揚げ、長ねぎを使いました。 かぶら、かぶな、かぶらな、だいとうな…などなど。かぶは、別名が多い野菜です。別名の一つがすずなです。すずなと言えば、春の七草のひとつですね。 さて、冬が旬のかぶがなぜ春の七草に入っているのでしょう? それは、冬の間に新鮮な野菜を食べることができなかった時代、年の初めに行われる「若菜摘み」は春の訪れを感じる行事でした。この若菜摘みの行事が春の七草の始まりと考えられており、古来は1月〜3月が春とされていたため、冬が旬のかぶが春の七草に入ったそうです。 冬が旬のかぶ、これから栄養価も美味しさもどんどん増していきます。ぜひご家庭でも食べてみてください。 【おはなし工房〜2年生〜】1・2校時、4人の「おはなし工房」の方に来ていただき、「おはなし会」をしていただきました。この日に紹介していだいた本は「パパ、お月さまとって!」「うしはどこでも「モー!」」「モチモチの木」「まいにちがプレゼント」「おもちのきもち」「オー・スッパ」の6冊です。 自分では手に取らなかった本と出合えるのがお話会のよいところ。ピアノの音が合わさることで生まれる、お話の世界を、子供たちは楽しんで聞いていました。 土曜日公開〜道徳授業の様子〜
12月18日(土)1・2校時
道徳授業地区公開講座が行われました。1〜9年生までの全クラスで道徳の授業が行われました。7年生では、「宝もの」について考え、「自分は過去に友達に助けてもらったことがある。友情が宝だと思う」などの意見が出され、自分を振り返っていました。 【今日の給食】12月20日(月)
本日の献立
・豚の生姜焼き丼 ・中華風きゅうり ・たまごスープ ・牛乳 野菜たっぷりで作った豚の生姜焼き。どのクラスもたくさん食べていました。しょうがの風味もちょうど良く、ご飯が進みました!お腹の中から体を温めて、寒さを乗り越えたいですね。 たまごスープは、玉ねぎ、たまご、小松菜のシンプルな具材でした。鶏がら多めでスープを煮出したので、具がシンプルでも旨味たっぷりでホッとする味でした。 |
|