保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

いずみ学級 学年だより11月号

今日の給食 2021/11/02

画像1
・ポークカレーライス
・和風サラダ
・みかん
・牛乳

 カレーの隠し味に『リンゴ』を入れています。
 

今日の給食 2021/10/29

画像1
・ガパオライス
・フォーガ−
・スイートパンプキン
・牛乳

 今日はハロウィン献立、かぼちゃを使ったデザート『スイートパンプキン』です。

校長blog 運動会の様子5

画像1
画像2
画像3
1 5・6年 富谷ソーラン 2
2 5・6年 富谷ソーラン 3
3 閉会の言葉(6年)

校長blog 運動会の様子4

画像1
画像2
画像3
1 5年 80メートル走
2 6年 100メートル走
3 5・6年 富谷ソーラン〜離れていても心は一つ〜 1

校長blog 運動会の様子3

画像1
画像2
画像3
1 3年 60メートル走
2 3・4年 夢見る渋谷 2021 (表現)
3 4年 60メートル走

校長blog 運動会の様子2

画像1
画像2
画像3
1 1年 40メートル走 
2 1年・2年 にこにこ☆からふる(表現)
3 2年 50メートル走 

校長blog 運動会を終えることができました(運動会の様子1)

画像1
画像2
画像3
 雲一つない青空の下、令和3年度の運動会を行うことができました。
 昨年度に引き続き、感染症対策踏まえる必要があるため、保護者の皆様及び子供たちも2学年ごとの入れ替え制をとり、身体接触を伴う競技や演技を控えての内容となりました。制限のある中ではありますが、子供たちは自分たちの力を出し切った素晴らしい運動会でした。様々な面で支えていただきましたPTA執行部、運動会委員の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様方の多くのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
 保護者の皆様は全体の様子を見ることができないため、種目ごとに写真で様子をお伝えいたします。
 1 入場行進 2 開会の言葉(1年生) 3 応援団からのエール

今日の給食 2021/10/28

画像1
・ごはん
・厚揚げのきのこあんかけ
・じゃこ入り大根サラダ
・牛乳

 ちりめんじゃこは、ごま油で乾煎りしてから野菜と混ぜています。

第2学年 運動会特別号

今日の給食 2021/10/27

画像1
・ごはん
・秋鮭のあずま煮
・白菜のおかか和え
・味噌汁
・牛乳

 『鮭のあずま煮』はお家にある材料で作れます。是非お試しください。

【材料】
 鮭切り身:4枚 でん粉・揚げ油:適宜 ごま:小さじ2
 醤油:大さじ1 砂糖:大さじ1と1/3 出汁:小さじ1 

【作り方】
 ・鮭にでん粉をまぶし油であげる
 ・醤油、砂糖、出汁を火にかけトロッとなるまで加熱
 ・タレに鮭をくぐらせ、ごまを振って出来上がり

今日の給食 2021/10/26

画像1
・フジッリきのこベーコンクリームソース
・クロスティーニサラダ
・柿
・牛乳

 渋谷ワンダフル給食第5弾!らせん状のパスタ(フジッリ)にうまみたっぷりのソースを絡めていただきました。

3年 運動会練習

画像1
 30日(土)の運動会に向けて、3・4年生合同で「夢見る渋谷 2021」を連日練習しています。振り付けの不安なところを4年生に教えてもらい、自信をもって踊れるようになってきました。「何度踊っても楽しいね!」と、笑顔いっぱいの子供たちです。本番をぜひ楽しみにしていてください。

今日の給食 2021/10/25

画像1
・菜飯
・千草焼き
・ひじきサラダ
・野菜椀
・牛乳

 ひじきサラダは、ひじきと油揚げを甘辛く煮て冷まし、茹でた野菜とドレッシングで和えています。

今日の給食 2021/10/22

画像1
・キーマカレー
・ピクルス
・グレープゼリー
・牛乳

 ピリッと辛いキーマカレーと、さっぱりとしたピクルスは相性抜群です・
 

今日の給食 2021/10/21

画像1
・ごはん
・大豆入り春巻き
・オイスターソース炒め
・中華コーンスープ
・牛乳

 スープに入れる卵は何回かに分けて加えると、ふわっと仕上がります。

校長blog 車いすマラソンのパラアスリートを招聘しました

画像1
画像2
画像3
 昨日より4年生が移動教室で高尾山に行っています。引率している副校長先生から移動教室の様子をこのホームページで伝えてくれています。4年生は初めての宿泊学習です。先ほど参加者全員帰校しました。2日目の様子は後ほどアップします。お待ちください。
 今日の2時間目に車いすマラソンでアテネとロンドンパラリンピックに出場した「花岡 伸和」さんを講師として本校にお呼びしました。代表して6年生が授業に参加することに。
 花岡さんは選手を引退した後、日本パラ陸連の副理事で、夏の東京パラリンピックにNHKの解説者でもありました。お話がとても上手で、子供たちは話に引き込まれました。実際に競技用車いすに子供たちが載せてもらったり、担任の先生方の車いすレースを行ったりと、楽しい時間でした。後半は子供たちと有意義な話し合いになりました。花岡さんの座右の銘はとの質問に「志あれば道あり」と。6年生にとって今後の道しるべになるよい会になりました。

今日の給食 2021/10/20

画像1
・わかめごはん
・鶏肉とこんにゃくの旨煮
・きゅうりのしらす和え
・牛乳

 別煮でじっくり味を含ませたこんにゃくを、炒めた根菜類と鶏肉とともに煮込みました。

今日の給食 2021/10/19

画像1
・フィッシュバーガー
・イタリアンスープ
・みかん
・牛乳

 『フィッシュバーガー好き!』と給食当番さんが教えてくれました。カラッと揚がった魚のフライとパンの相性は抜群、ほとんど残りはありませんでした。

今日の給食 2021/10/18

画像1
・キムチ炒飯
・バンサンスー
・ワンタンスープ
・牛乳

 とろみのついたワンタンスープで体が温まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31