2月28日![]() 〇シャキシャキあえ 〇さつま汁 〇甘平 〇牛乳 2月25日![]() 〇ヤンニョムチキン 〇春雨サラダ 〇わかめスープ 〇牛乳 2月24日![]() 〇ツナサラダ 〇ポークシチュー 〇ヨーグルト 〇牛乳 2月22日![]() 〇ほうれん草のバターライスと鶏のクリーム煮 〇コーンサラダ 〇牛乳 今日のバターライスに入っている緑色の野菜は、「ほうれん草」です。 ほうれん草は、ペルシア(今のイラン)で生まれたといわれています。 ほうれん草は、11から2月と今がまさに旬の野菜です。 冬のほうれん草は、夏のほうれん草に比べて甘みが強く、栄養分も多くふくまれています。 たくさん食べて、元気に過ごしましょう。 2月21日![]() 〇野菜のピり辛和え 〇具だくさんみそ汁 〇牛乳 2月18日![]() 〇カリカリ揚げのおひたし 〇あおさのみそ汁 〇牛乳 桜島大根![]() 2月17日![]() 〇嬬恋丼 〇桜島大根とベーコンのスープ 〇デコポン 〇牛乳 今日のスープに入っている大根は、「桜島大根」といいます。 桜島大根は、世界で一番大きい大根で、その重さは普通の大根10本分以上もあるといわれています。 桜島大根は、鹿児島県で生産されていて、今日の給食の桜島大根も鹿児島県でとれたものを使っています。 やわらかくて、甘みの強い桜島大根をぜひ味わってください。 2月16日![]() 〇フレンチサラダ 〇ジョア(プレーン) 2月15日![]() 〇野菜とイカのガーリックサラダ 〇ポトフ 〇プロセスチーズ 〇牛乳 2月14日![]() 〇もやしときゅうりの中華サラダ 〇ジョア(ストロベリー) 2月10日![]() 〇揚げぎょうざ 〇ひじきナムル 〇チンゲンサイスープ 〇牛乳 2月9日![]() 〇こんにゃくサラダ 〇大学芋 〇牛乳 2月8日![]() 〇もやしの香味あえ 〇ワンタンスープ 〇牛乳 2月7日![]() 〇鰆の塩焼き 〇切干大根ののりマヨ和え 〇五目スープ 〇牛乳 2月4日![]() 〇のりの佃煮 〇肉豆腐 〇みそドレサラダ 〇牛乳 2月3日![]() 〇土佐和え 〇つみれ汁 〇牛乳 今日は、節分です。 節分では、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをしたり、柊の枝にいわしの頭を刺したものを家の門につるしたりして、一年の無事を祈ります。 今日の給食では、大豆じゃこご飯に大豆、つみれ汁にいわしが入っています。 たくさん食べて、一年間無事にすごしましょう。 2月2日![]() 〇かじきの竜田揚げ 〇ごまあえ 〇沢煮椀 2月1日![]() 〇イタリアンサラダ 〇フルーツポンチ 〇牛乳 |
|