【小中】美術部:歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール

美術部の活動で5〜7年生が「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に向けて作品を制作し応募しました。その結果、次の児童・生徒が東京都で佳作に入りました。
東京都佳作  6年C組  梶 瑞季さん
       7年A組  柳 柚寿奈さん

画像1
画像2

【運動会練習】

画像1画像2画像3
?今週末には、いよいよ運動会本番を迎えます。今日は、3年生、4年生、2年生が校庭で演技の練習を行っていました。3年生は花笠を動かすたびに、鈴の音色が聞こえてきました。4年生は、曲にあわせて、リズムよくおどっていました。土曜日の運動会をお楽しみに。

【運動会初等部全体練習】

画像1画像2画像3
10月25日月曜日
初等部の運動会全体練習を1校時に行いました。開会式、閉会式の練習、準備運動、座席移動を行いました。どの学年も話をしっかり聞き、スムーズに練習を進めることができました。
4年生は初等部のリーダーとして、姿勢よく並ぶのはもちろん、国旗掲揚や選手宣誓などで下級生の良き手本を見せてくれていました。

【今日の給食】10月25日(月)

本日の献立
・ドライカレー
・ABCスープ
・枝豆サラダ
・ジョア(ブルーベリー)

 今日の主食はドライカレーです。カレーライスの方が人気はありますが、ドライカレーも噛めば噛むほど、スパイスの香りが広がり美味しいですね。ピーマンやパプリカが入るのもドライカレーならではです。
 ABCスープに入っているアルファベットのマカロニは、乾燥している状態だととても小さく、この量で全員分足りるかな?と不安になりますが、火を通すとスープを吸ってしっかり大きくなります。スープの旨味が浸みて美味しくなります。
画像1

【本町大運動会】

画像1画像2画像3
10月24日日曜日
本町体育会主催の本町大運動会が行われました。
競技の最後には、吹奏楽部が演奏を披露しました。
「負けないで」「雷神」「銀河鉄道999」の3曲を演奏し、途中ではソロ演奏を交え、地域の方々から盛大な拍手をもらいました。
「自分の子供が演奏しているのではないけど、感動したよ」と話している方もいました。

【6年生キャリア教育】

 認定NPO法人キーパーソン21によるキャリア教育プログラムが行われました。
 近隣の企業であるカシオ計算機株式会社の「仕事人」の方々が、人生や仕事についてお話しくださいました。
 講演の後の質問コーナーでは、「今の仕事に就いていなかったら?」「感動した仕事は?」「異動することの大変さは?」など積極的に質問し、自分の将来について考える6年生の姿が見られました。
画像1
画像2

【今日の給食】10月22日(金)

本日の献立
・ご飯
・鮭の香味焼き
・ごま和え
・さつま汁
・牛乳

 鮭の香味焼きには、銀鮭を使いました。脂がたっぷりのった銀鮭は、身が柔らかく、配膳に苦戦しましたが、味は最高でした。香味野菜を入れたみそだれにしっかり漬け込んだので、味も浸みていました。
画像1

【5年生理科見学2】

画像1画像2画像3
?くすりの部屋コーナーでは、薬の歴史、薬の効能などのクイズに答えるチャレンジラリーがありました。
クイズの正答率により、初級、中級、上級のスタンプをもらって、楽しんで挑戦していました。
実験コーナーでは、「くすりの取り出し方」を実演してくれました。50度に温められた塩化アンモニウム水溶液を試験管に移して冷やすと、塩化アンモニウムな結晶が出てきました。結晶を拡大してみると、星のような形で、子供たちも食いつくように見ていました。
科学技術館では、ほかにもいろいろな体験コーナーがあり、活動を思いっきり楽しんでいました。

【5年生理科見学〜科学技術館〜】

画像1画像2画像3
10月22日
今日は、5年生にとって今年度初めての校外学習に出かけてきました。バスで30分弱乗り、科学技術館へ到着。館内を5階からグループでまわりました。
久しぶりの校外学習ということもあり、子供たちは興奮していました。

【今日の給食】10月21日(木)

本日の献立
・ルーロー飯
・中華スープ
・中華風きゅうり
・牛乳

 今日の主食は、台湾の定番メニュー「ルーロー飯」でした。醤油で煮込んだ豚肉をご飯にかけたご飯です。シナモンなどのスパイスが効いて、独特の香りがとても良かったです。
 主食がお肉たっぷりだったので、中華スープは野菜たっぷりにしました。たけのこのシャキシャキ感やきくらげのコリコリ感、いろいろな食感が食べていて楽しかったですね。
画像1

【2年生生活科見学】

爽やかな秋晴れの空のもと、元気に楽しく生活科見学に行って来ました。ホッキョクグマの大きさや、ガラス越しでも迫力のあるライオンに驚いたり、ミーアキャットの可愛らしさに笑顔になったり、実物を目の当たりにしたことでたくさん心を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】10月20日(水)

今日の献立
・ご飯
・ツナの油味噌
・豚肉と大根のうま煮
・もやしとジャコのおかか和え
・牛乳

 ツナの油味噌がご飯のお供に最高でした!絶妙なあまじょっぱさでご飯が進む、進む!いくらでも食べられちゃいます。
 うま煮には、豚肉と大根以外にも、白菜や里芋、人参など具だくさんで食べ応えがありました。ねっとりとした里芋がとっても美味しかったです。
画像1

【5年生プログラミング学習】

画像1画像2画像3
10月18日
5年生は、GMOの方をゲストティーチャーにお招きし、プログラミング学習を行いました。プログラミングの基本についてお話を聞いた後、正方形、正三角形、☆の形をどうやったら作図できるか、に挑戦。角度を意識しながら、プログラムを組み立てました。
最後に、GMOの方に「プログラミング学習は楽しかったですか?」「もっとやってみたい、と思った人?」と質問されると、たくさんの手が挙がっていました。

【今日の献立】10月19日(火)

本日の給食
・ビビンバ
・白玉入り卵スープ
・牛乳

 ビビンバは、発芽玄米入りのご飯にそぼろとナムルを盛りつけました。
たけのこ入りのそぼろは、しょうがの風味やコチュジャン、ラー油が効いています。ご飯が進む味で、パクパクと食べていました!
ナムルは、いつもより本格的にぜんまいも使っています。食べなれていないせいか、残している子もちらほらいました。そこまでくせのある野菜ではないので、また出して食べ慣れてゆくと良いなと思います。
 卵はふわふわ、白玉はもちもち、温かいスープはホッとしますね。今日は10月とは思えぬ冷え込みで、スープがより美味しく感じました。
画像1

運動会練習(高等部)

画像1画像2
10月30日(土)に行われる運動会練習が始まっています。高等部は、生徒が考えた創作ダンスを披露します。体育館やグラウンドでダンスリーダーが中心となって、練習をしています。

【今日の献立】10月18日(月)

本日の献立
・フジッリきのこベーコンクリームソース
・クロスティーニサラダ
・柿
・牛乳

 今日は今月2回目のワンダフル給食です。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で西洋料理のシェフをしている「関口 智幸さん」と「中村 哲さん」が考えてくださった料理です。
 パスタと言えばイタリアの麺ですが、イタリアでは小麦粉をねって作った食品を全てパスタと呼びます。つまり、スパゲッティーもマカロニもペンネも、全てパスタなのです。
今日使ったパスタは、フジッリという種類です。くるくるとねじれた、らせん状の形が特徴です。ソースがよく絡み、もちもちとした食感がとても美味しかったです!秋が旬のきのこたっぷりのクリームソースには、まいたけ、ぶなしめじ、しいたけを使いました。隠し味には、たもぎたけのエキスも使っています。たもぎたけとは、だしきのこと呼ばれるほど旨味や栄養素が多いきのこです!きのこが嫌いな子も多かったようですが、秋の味覚に触れる良い機会でしたね。
 クロスティーニサラダは、トーストしたパンに、ラタトゥイユ風の野菜を付けて食べる料理です。野菜の方にはアンチョビが入っているので、ラタトゥイユとはまた違った風味でした。トマトたっぷりでさっぱり感とオリーブ油がサクサクのフランスパンに良く合います。見た目もオシャレなサラダでしたね。
 デザートの柿、とっても甘くて美味しかったです!

 ★ワンダフル給食の公式HPは、こちら
画像1

渋谷区薬物乱用防止ポスター・標語コンクール(7〜9年)1

画像1
画像2
画像3
渋谷区薬物乱用防止ポスター・標語コンクールに次の生徒が入賞・佳作に入りました。

〇ポスター部門
最優秀賞     9年 釜萢 瑚々さん
ライオンズ賞   9年 神谷 橙さん
佳作       9年 中村 美百合さん
         9年 大平 高稔さん
         9年 本田 真彩さん
         9年 釜萢 寧々さん

〇標語部門

区長賞      9年 渡邊 純さん  
「夢追う僕らにくすりはいらない。」

佳作       9年 工藤 佑斗さん 
「薬物は 一度やったら もどれない絶対やめよう 未来のためにも」

渋谷区薬物乱用防止ポスター・標語コンクール(7〜9年)2

画像1
画像2
画像3
ポスター作品です。

【5年生タブレットを使った授業風景】

画像1画像2画像3
5年生の社会では、水産業がさかんな地域の人々の工夫や努力について自分の考えをタブレットでまとめました。
見やすいようにまとめようと、文字の大きさ、写真の取り入れなどを工夫してまとめようとしていました。

【2年生タブレットを使った授業風景】

画像1画像2画像3
10月15日
2年生の国語「お手紙」の授業では、場面でのがまくんとかえるくんの気持ちを読み取りました。「この時のがまくん、かえるくんの気持ちは?」の先生の問いに、オクリンクで自分の考えをまとめていました。子供たちは、ノート代わりにタブレットを使うこともできるようになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

F組だより

給食だより

相談室だより

図書だより