今日の給食何だろな

おでんできました🍢ご飯も仕上げです🍚
画像1
画像2

12月20日(月)生徒会朝礼

本日は生徒会朝礼でした。各委員会委員長から反省と今後の取組について話がありました。部活動とレシピコンテストの表彰も行いました。あと1週間で冬休みです。落ち着いて学校生活を送り、事故等ないよう安全に留意し、時間を大切に使って過ごしましょう。
画像1
画像2

12月17日(金)音楽鑑賞教室

区内公立中学校8校の2年生対象の音楽鑑賞教室がありました。オーケストラの工夫の凝らされた内容で、クラシック音楽を存分に楽しみました。鑑賞態度も素晴らしかった。
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は、寒い日に美味しいものです🍢
画像1
画像2
画像3

12月17日(金)の献立

・麻婆豆腐丼
・牛乳
・根菜スープ
・果物(りんご)
今日は2年生が午後からお出かけです。早く準備ができて早く食べられるように…そんな日は麻婆豆腐が登場します☺気をつけていってきてほしいと思います。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
しめじ  長野
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
ごぼう  青森
りんご  青森
豚肉   茨城

画像1

今日の給食何だろな

今日は麻婆豆腐です。豆腐は下茹でして水分を抜きます。今年初のりんごも登場します🍎
画像1
画像2
画像3

令和3年度年間行事予定【12月版】

来年の予定に、G-TECやしぶやニュー駅伝、そしてそれぞれの学年にボウリング体験学習が入りました。ご確認ください!

12月16日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・鯖の竜田揚げ
・五目きんぴら
・味噌汁
鯖を醤油・みりんに漬けて、片栗粉をつけて揚げました。調理さんが、魚を何度もひっくり返して均等に味が染みるようにしています。

食材産地
生姜   高知
人参   千葉
ごぼう  青森
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
いんげん タイ
鯖    欧州
豚肉   茨城
画像1

今日の給食何だろな<゜)))彡

さかなさかなさかな〜♪さかな〜を〜たべ〜ると〜🐟
画像1
画像2
画像3

ペーパークラフト部作品

画像1
画像2
               「龍」
             1年 M・R君
      「今まで作った作品の中で一番パーツ数が多かった」

ペーパークラフト部作品

画像1
        「スーパー新幹線ジャパニーズシンカンセン号」
               2年 W・M君
        「日本をテーマにした新幹線に改造しました」

ペーパークラフト部作品

画像1
           「クリスマスツリー」
             2年 W・M君
        「もうすぐクリスマスなので作りました」 

ペーパークラフト部作品

画像1
              「ラクダ」
              1年 K・G君
         「簡単そうだったので選んでみました」

12月15日(水)の献立

・胚芽パン
・牛乳
・アッシパルマンティエ
・ミネストローネ
今日は渋谷ワンダフル給食です。普段のミートソースは豚肉を使用していますが、今日は合い挽き肉を使用しました。ミネストローネは酸味が強すぎると食べづらいので、トマト缶の量がポイントです。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
セロリ  静岡
じゃが芋 北海道
かぶ   千葉
豚肉   茨城
画像1画像2

続々と焼けています。

マッシュポテト・ミートソース・チーズを順に重ねて焼いています。手間はかかりますが、食べるのはあっという間です。生徒はあと1時間授業です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食、アッシ・パルマンティエとは…。

今日は渋谷ワンダフル給食です。主菜はアッシ・パルマンティエです。アッシは細かいという意味、パルマンティエはフランスにじゃが芋を広めた方の名前だそうです。マッシュポテトと肉を重ねて焼く料理なので、朝から大忙しです。
画像1
画像2
画像3

12月14日(火)の献立

・たぬきご飯
・牛乳
・切干春巻
・かぶきゅう
・ビーフンスープ
たぬきご飯には、天かす・醤油・青のり・鰹節を入れました。切干春巻は、豚肉・切干大根を炒めて具に使用しています。給食室も10度ほどまで冷え込みましたが、調理さんが頑張ってくださいました。

食材産地
にんにく 青森
きゅうり 埼玉
かぶ   千葉
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
青梗菜  千葉
鶏肉   北海道
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は一段と冷え込みますね🍃今日は春巻を巻いています。ご飯はたぬきご飯です。たぬきの正体は、天かすです。
画像1
画像2
画像3

落ち葉掃き

今日は真冬のような寒さとなっていますが、笹中の木々、特にイチョウは鮮やかに色づいています。風が吹くと葉っぱが大量に舞い、掃除が大変…ということで、毎年恒例の落ち葉掃きが始まりました。いつも用務主事の皆さんが掃除をしてくださっていますが、3人ですべての落ち葉を掃除するのはとても大変です。環境整備委員と1年生が交代で落ち葉集めをして、校内美化にみんなで取り組んでいます。3年生は長距離走の合間に自主的に掃除をしてくれました。みんな、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

12月13日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉のニラソース
・五目ひじき煮
・味噌汁
ニラを1センチ位にカットして調味料と合わせ、主菜のソースに使用しました。11月から3月が旬なのだそうです。体を温めるとも言われているので、寒い今の季節にぴったりです🍃

食材産地
ごぼう  青森
にんにく 青森
ニラ   栃木
人参   千葉
蓮根   千葉
小松菜  埼玉
玉ねぎ  北海道
えのき  長野
鶏肉   北海道
豚肉   茨城
大豆   北海道
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ペーパークラフト部

1年1組学級通信

1年1組朝の会

2年2組からの連絡

第3学年からの連絡

3年1組学級通信

月行事予定

お知らせ