【今日の給食 11月30日(火)】

画像1
 ・麦ご飯
 ・秋鮭の幽庵焼き
 ・もやしとわかめの和え物
 ・むらくも汁
 ・牛乳
 給食では、秋田県産の「あきたこまち」という米を使っています。今年も新米が食べられる季節を迎え、鳩森小の給食の米も新米に切り替わりました。新米は水分量が多いため、ツヤや風味、粘り、香りなどが良いことが特徴です。

【今日の給食 11月29日(月)】

画像1
 ・夕焼けご飯
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・白菜のピリ辛漬け
 ・にらともやしの味噌汁
 ・牛乳
 「夕焼けご飯」と聞くと、どんなごはんだろうと想像が膨らみますね。夕焼けご飯は、刻んだにんじんとしょうゆなどの調味料で炊いたご飯です。炊きあがったご飯がほんのりオレンジ色に色づき、夕焼けのように見えるので、この名前がついています。

鳩森小学校のホームページ

 鳩森小学校ホームページのトップ画面では、10枚の写真をスクロールして学校生活の様子をダイジェスト版で紹介しています。今は、4月から7月の写真を使用しています。まもなく8月以降の写真に切り替えますので、御覧になられたことがない方は、是非、一度、御覧くださいね。
 その前に、8月〜11月までの学校生活をちょっとだけ振り返ります。1枚目は、9月に行った運動会の様子です。1年生にとっては、小学校での初めての運動会でした。2枚目は、10月に行った6年生の日光高原学園でのワンシーンです。紅葉をバックに6年生の表情が映えていますね。3枚目は、11月の学芸会で5年生が演じた「魔法をすてたマジョリン」の印象的な場面の一つです。5年生の表現力の高さを感じる劇でした。
 今後もホームページや学校だよりを通して、保護者・地域の皆様に鳩森小学校の教育についてお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 11月26日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・松風焼き
 ・煮びたし
 ・野菜汁
 ・牛乳
 「松風焼き」は日本の伝統文化である能の「松風」というお話からつけられたそうです。表面だけに、けしの実をまぶし、裏面は何もつけない状態から「隠し事のない正直な生き方ができるように。」という願いが込められている言われています。給食ではけしの実ではなく、白ごまを使っています。

2年生 生活科

画像1
画像2
 子供たち一人一人が気持ちを込めて自由に作った「おもちゃ」を走らせたりして遊ぶ「場」を作りました。「大文字の山を入れよう!」「なまはげも作ろうか。」など、意見を出し合いながら制作が進んでいました。面白いものや感心するものなど、ハッピーなアイディアが満載でした。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 「世界に一つだけのリース」作りをしました。生活科見学の芋掘りで手に入れた「芋のつる」をベースにして、家から持ってきた材料で飾り付けをしました。全部飾りたくなるような個性的でハッピーな気持ちになるリースです。お家にもって帰ってきたら、是非、飾ってくださいね。

【今日の給食 11月25日(木)】

画像1
 ・揚げパン(きな粉)
 ・ハニードレッシングサラダ
 ・ボルシチ風スープ
 ・マリンブルーゼリー
 ・牛乳
 今日は3、5年生のリクエスト給食で、主食部門から「揚げパン」、デザート部門から「マリンブルーゼリー」を提供しました。3年生は授業で「すがたをかえる大豆」を勉強したことから、大豆から作られている食品に興味を強く持っているようで、きな粉が揚げパンにまぶされていることにも喜んでいました。

東京2020聖火リレートーチ学校巡回

 今、オリンピックとパラリンピックの聖火リレートーチが、区内小中学校を巡回しています。今週は鳩森小学校にトーチがあるので、時間を見付けてトーチを持ったり見たりしています。
 子供たちは、パラリンピックのトーチに点字が付いていることや上から見ると桜の形になっていることなどに驚いたり、様々なことを想像して考えを述べたりしていました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 11月24日(水)】

画像1
 ・五目ちらし
 ・大根の甘酢漬け
 ・根菜汁
 ・牛乳
 11月24日は「いい日本食」の語呂合わせから『和食の日』とされています。和食の中心は、主食である「ごはん」と「だしの味」とも言われています。鳩森小学校では、だしを使う料理を作る日は、ソウダガツオの削り節を給食室で煮て、だしを取っています。ソウダガツオはコクのあるだしが出て、香りも濃厚なことが特徴です。

学芸会(後半)

 半月くらい前から校内で「ニャ〜ッ、ニャ〜ッ。」という声が響いていました。その声の主は… 「11ぴきのねこ」を演じた2年生ねこちゃんたちでした。本番も可愛かったです。
 5年生の「魔法をすてたマジョリン」は、笑いあり涙ありの目が離せない展開で、会場中を劇の世界に引き込みました。
 6年生が演じた「走れメロス」は、鑑賞された方から「演技にも歌にも感動しっぱなしでした!」という声が聞かれる完成度でした。
 下学年の保護者から、「うちの子も高学年になったらあんなふうになれるかな。」という御意見をいただきました。
 学年ごとの保護者の入替え制やDVD用の撮影など、新しい試みに挑戦できたのも、保護者の皆様の御協力のおかげです。
画像1
画像2
画像3

学芸会(前半)

 11月20日(土)に学芸会を開催しました。前日の児童鑑賞日でつかんだ自信をさらに高め、小さな課題を修正して臨んだ本番。保護者や学校運営協議会の皆様の前でも堂々と演じる姿に感動しました。大人になってからも昔演じた劇のことを覚えている方は多いのではないでしょうか。
 トップバッターの3年生は「6月のカレンダー」を通して、人にはそれぞれ良い所があることや、それをお互いに認め合うことの大切を伝えました。
 1年生は「よろしくニンジャ」を通して、頑張ることや仲間の大切さを可愛く表現しました。
 4年生の「おかしなおかしなどろぼう学校」は、持ち前の個性とパワーを発揮した、表現力や歌声の素晴らしさが心に残る劇でした。
 鑑賞してくださった皆様がつくる空気が、子供たちの真剣さを高めた学芸会になりました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 11月19日(金)】

画像1
 ・きのこと豆のミートソーススパゲティ
 ・レモンドレッシングサラダ
 ・みかん
 ・牛乳
 今日のミートソースには、豚ひき肉、きのこや大豆、玉ねぎやにんじん、セロリなどの細かく刻まれた野菜がたくさん入っています。豚ひき肉と野菜をよく炒めて作っているので、玉ねぎなどの野菜の甘みやうま味がよく出た、美味しいミートソースができました。

【今日の給食 11月18日(木)】

画像1
 ・エリンギご飯
 ・大豆の五目煮
 ・里芋の味噌汁 
 ・牛乳
 今日のエリンギご飯はエリンギのコリコリとした食感を楽しむことができました。エリンギは他のキノコに比べて、甘みがあることが特徴です。食感と味がアワビに似ているということから日本では「あわびたけ」とも呼ばれます。エリンギは日本に自生していないキノコで、日本で作られるようになったのは約30年前からだそうです。

【今日の給食 11月17日(水)】

画像1
 ・きびご飯
 ・ジャンボ揚げ餃子
 ・バンサンスー
 ・もずくのスープ
 ・牛乳
 今日は3、5年生のリクエスト給食から、主菜部門より選ばれたジャンボ揚げ餃子を作りました。ジャンボ揚げ餃子は子供たちに人気の料理で、どの学級でもおかわりを希望する姿が見られました。子供から「また作ってほしいです。」と再びリクエストの声をもらいました。

【今日の給食 11月16日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・厚揚げの肉みそ炒め
 ・糸寒天の和え物
 ・牛乳
 糸寒天は、天草という海藻を乾燥させて細かくしたものです。寒天には、食物繊維が豊富に含まれており、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。少し歯ごたえのある食感が、和え物のアクセントになりました。どの学級の子供たちも今日の給食はよく食べてくれていました。

【今日の給食 11月15日(月)】

画像1
 ・ご飯
 ・魚の南部焼き
 ・小松菜おから
 ・すまし汁
 ・牛乳
 おからは豆腐を作る過程でできるもので、大豆から豆乳を搾った後に残るものです。残ったものというと要らないもののようなイメージを持ってしまいがちですが、おからにはたんぱく質やカルシウムなどが豊富に入っています。おからに煮汁がしっかりと染みて美味しくできあがりました。

渋谷タブレットの日

画像1
画像2
画像3
 鳩森小学校では、昨年度に引き続き、「可能性の追究〜日々、前に進めるタブレット活用」をスローガンに掲げ、ICTの活用力の向上と、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を進めています。
  今年度の「渋谷タブレットの日」の授業は、学校運営協議会の皆様と教育委員会関係者のみの公開となりましたが、日々、1年生から6年生まで、発達段階に合わせて、どの教科でも多様な場面でタブレット端末を活用しています。

【今日の給食 11月12日(金)】

画像1
 ・シーフードピラフ
 ・ジャーマンオムレツ
 ・ベジタブルスープ
 ・牛乳
 1回の食事で食べるとよい野菜の量は120gで、生の野菜だと両手をおわんの形にして、その上にのるくらいだといわれています。今日のシーフードピラフやジャーマンオムレツには細かく刻んだ野菜がたくさん入っています。ご飯に混ぜたり、細かく刻んだりすることで子供たちの苦手意識が和らぐのか、よく食べてくれました。

【今日の給食 11月11日(木)】

画像1
 ・鶏肉のチリソース丼
 ・くらげときゅうりのごま酢和え
 ・チンゲン菜と春雨のスープ
 ・牛乳
 今日はワンダフル給食でした。鶏肉のチリソース丼はケチャップをベースにし、辛味が抑えられたチリソースで子供たちが食べやすい味付けでした。子供たちに大好評で、どのクラスも良く食べていました。また、子供たちはごま酢和えに入っているくらげに興味津々で食べる前には「くらげってどんな味だろう。」「柔らかいのかな。」と言う声が聞こえてきました。食べた後は「くらげ美味しかったです。」と感想をくれました。

体育朝会

画像1
画像2
 さわやかな秋空の下、体育朝会を行いました。
 体育委員の子供たちが跳び方などのお手本を見せた後、全校でなわとびに挑戦しました。学年が上がるごとに、なわとびの技術もジャンプアップしていました。
 少しずつ寒くなっていきますが、天気のよい日は体を動かして、体力づくりと健康づくりに励んでほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/5 土曜日授業・移杖式・保護者会

学校だより

配布文書