今日の給食何だろな
今日も寒いですね!校庭からは生徒の元気な声が聞こえています。ご飯の具が出来ました。つみれは調理さんの手作りです。
![]() ![]() 土曜日授業(3)授業の様子
2年生、家庭科はミシンを使って、保冷ランチトートバックを作成していたました。3年生、国語と音楽の授業です。
![]() ![]() ![]() 土曜日授業(2)授業の様子
1年生、理科と社会の授業の様子です。2年生、体育はソフトボールの授業です。
![]() ![]() ![]() 土曜日授業(1)
今日は土曜日授業です。午前中に学校運営協議会を行いました。意見交換ではグループに分かれていただきました。ご意見は今後の学校運営に生かしていきます。
![]() 12月3日(金)の献立
・ミートソースドリア
・牛乳 ・ブロッコリーソテー ・コーン卵スープ ドリアは食べるのはあっという間ですが、調理工程は時間がかかります。調理さん一丸となって作ってくれました。ブロッコリーもきちんと食べられるでしょうか…? 食材産地 にんにく 青森 玉ねぎ 北海道 人参 千葉 セロリ 静岡 ブロッコリー 埼玉 豚肉 茨城 ![]() ![]() ![]() 今日の給食何だろな
今日はドリアです。試し焼きが焼けました。おいしそうです✨
![]() 今日の給食何だろな
紙トレーにご飯を入れていきます。ミートソースもできました。…ということは?
![]() ![]() 今日の給食何だろな
今日は全校生徒のリクエストメニューです。…準備中です。
![]() ![]() 12月2日(木)の献立
・キムタクご飯
・牛乳 ・大根ツナサラダ ・味噌汁 キムタクご飯は、キムチとタクアンの入った混ぜご飯です。献立を見て、どんなご飯だろうなーという声がありました。 食材産地 小松菜 埼玉 大根 千葉 人参 千葉 さつま芋 千葉 ねぎ 茨城 豚肉 茨城 鶏肉 北海道 ![]() 学校給食運営協議会
保護者の方の参加もあり「子供はよく給食の話を家でしています。」という話や調理員さんからは「おいしく作るためには食べる人のことを考えて作っています。」という話がありました。
ホームページでは毎日の給食をアップしているのでご覧ください★ ![]() 12月1日(水)の献立
・ご飯
・牛乳 ・豚肉と里芋の味噌煮 ・ちりめんふりかけ ・すまし汁 里芋は芋類の中でも低カロリーだそうです。つるつると滑るので、調理室では軍手をして皮むきをしています。ふりかけには、しらす・ごま・塩昆布・かつお節が入っています。すまし汁には雪だるまのかまぼこを入れました⛄ 食材産地 里芋 埼玉 人参 千葉 玉ねぎ 北海道 小松菜 埼玉 しらす 茨城 豚肉 茨城 ![]() 11月30日(火)の献立
・担々麺
・牛乳 ・ツナわかめサラダ 担々麺は肉みそ・スープ・麺を合わせて盛り付けます。練りごまと豆乳でまろやかに仕上げました。 食材産地 にんにく 青森 生姜 高知 青梗菜 千葉 玉ねぎ 北海道 長ねぎ 東京 豚肉 茨城 ![]() 今日から三者面談
3年生にとって進路に向かう前の最終面談となります。進路評定を踏まえ、ご家庭でよく話し合われてから面談に挑んでいただけると助かります。写真のように未来へはばたけるよう頑張っていきましょう💪✨
![]() 図書委員会SDGsの取組
笹塚中生徒会ではSDGsの取り組みをしています。
図書委員会でも、SDGsに関連した図書を展示中です。 ポスターは1年O君、ポップは1年Nさんと2年Hさんが作成しました。 ![]() ![]() 11月29日(月)の献立
・ご飯
・牛乳 ・とり天 ・ピリ辛ごぼうサラダ ・沢煮椀 とり天は全校生徒のリクエストメニューです。衣に卵を使ったことで、とてもボリュームが出ました。下味には液体塩麴を使っています。 食材産地 にんにく 青森 ごぼう 青森 人参 千葉 えのき 長野 切干大根 鹿児島 鶏肉 北海道 豚肉 茨城 ![]() 2年 横浜29
最後の班がチェックが終わりました。全ての班で大きなトラブルなく校外学習を終えることができました。この経験をこれからのスキー教室や修学旅行に活かしてください。
![]() ![]() ![]() 1年 お台場(無事解散)
16時25分、笹塚駅をすべての班が解散しました。
帰宅したら、必ず<デジタル生活ノート(みまもりふぅーにゃん)>に 『校外学習の感想』を入力しましょう! 2年 横浜28
続々と笹塚駅に帰って来ました!みんな元気一杯です!
![]() ![]() 1年 お台場30![]() 家に帰るまでが校外学習です。 2年 横浜27
今回、1番人気だったのはカップヌードルミュージアムだったかもしれません。みんな集中した眼差しで説明を聞いていました。
![]() ![]() ![]() |
|