パレード
2年生が図工の時間に作った帽子をかぶって、職員室にパレードに来てくれました。
1月27日「豚のから揚げあんかけ」
今日はワンダフル給食で「豚のから揚げあんかけ」がでています。
「豚肉」をあげる「豚のから揚げあげ」は、本場中国では「排骨(パイコー)」と呼ばれています。 本来の「排骨(パイコー)」は、その名の通り「骨」付きのバラ肉を使いますが、今回はみなさんが食べやすいようにロースを使っいます。 また、隠し味としてカレーのスパイスを効かせています。 4年生実験風景(24日)
4年生が、理科の学習をしていました。温めたペットボトルを冷やした緑色の水が入った水槽に入れると、どうなるかを予想していました。ペットボトルに吸い込まれていく緑色の水の様子に驚いていました。
1月26日「とびうおのミートソーススパゲティ」
今日はとびうおのミートソーススパゲティがてています。
スパゲティが給食で登場は昭和38年ごろから。ソフトめん(ソフトスパゲティ)として導入されたのがはじまりのようです。 1月25日「ワンダフル給食」
今日はワンダフル給食でくじらの竜田揚げがでています。
昔の給食では貴重なたんぱく源としてよくでていました。 少しかためでしたが、味はおいしく人気でよく食べてくれていました。 1月24日「全国学校給食週間」
1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。
日本の学校給食の始まりは明治22年山形県の私立忠愛小学校です。 今週は渋谷ワンダフル給食や昔の給食をイメージした給食がでます。 1月21日「チキンライス」
今日のチキンライスはチキンをごはんの上にのせるようにアレンジしました。
1月20日「おでん」
今日はおでんがでています。
具材は、だいこん・にんじん・ちくわぶ・ちくわ・さつま揚げ・がんもどき・こんにゃく・じゃがいも・こんぶと、具沢山でした。 1月19日小松菜のごまじゃこ和え」
今日は小松菜のごまじゃこ和えがでています。
ごまとじゃこがたっぷりでおいしく仕上がっていました。 校内書き初め展
月曜日より「校内書き初め展」が始まりました。各学年の作品をお互いに鑑賞します。
1月18日「トンファン」
今日は「トンファン」がでています。
トンファンは 沖縄の宮廷料理の1つです。 漢字で書くと「豚飯」と書きます。 給食では、豚肉・にんじん・ねぎ・油揚げ・こんぶ・えだまめを入れました。 1月17日「ゆうやけシチュー」
今日はゆうやけシチューがでています。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルーム・じゃがいも・大豆・ホタテなどが入り、具沢山です。 中休み
今日も朝は、かなり冷え込みました。中休みになると少し暖かくなりました。子供たちは、元気に外遊びをしていました。
1月14日「四川豆腐」
今日は四川豆腐がでています。
厚揚げに豚肉・エリンギ・白菜・にんじん・ねぎ・グリーンピースなどが 入り具だくさんでした。 1月13日「松風焼き」
今日は松風焼きがでています。
松風焼きはおせち料理の1つです。 給食では、紙のカップに入れて焼きました。 書き初め会 2日目
今日は、書き初め会2日目でした。1・2時間目に3年生、3・4時間目に6年生が体育館で行いました。3年生は、初めての毛筆での書き初めでした。6年生は、画数の多い文字を一画一画丁寧に書いていました。
書き初め会
冬休みが終わり、昨日より授業が再開されました。
今日は、体育館で4年生と5年生が書き初め会を 行いました。 集中して取り組んでいました。 1月12日「おしるこ」
本日から今年の給食がはじまります。
安全でからだにやさしい給食を作っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 昨日は、鏡開きでした。 給食では鏡開きにちなんで「おしるこ」がでています。 白玉団子をお餅に見立ています。 |
|