9月22日![]() 〇肉豆腐 〇白菜のおかかあえ 〇牛乳 9月21日 運動会まであと少し
運動会にむけて練習が進んでいます。
1〜6年生は、短距離走。 それに、1,3,5年生は団体競技も行います。 今日は、児童朝会のあと閉会式の練習を行いました。 5・6年生は校庭で、1〜4年生は教室から参加しました。 流れを覚えて、当日もしっかり参加します。 ![]() ![]() 9月21日![]() 〇のっぺい汁 〇月見だんご 〇牛乳 今日は十五夜です。 十五夜は、秋の収穫に感謝して、里芋をお供えしていたことから、「芋名月」とも呼ばれています。 今日の給食ののっぺい汁にも里芋が入っています。 十五夜と十五夜の後にある十三夜(今年は10月18日)のどちらかだけ月見をするのは「片月見」といい、縁起が悪いとされています。 どちらの日も、美しい月が見られるので、ぜひ夜空を見上げてみてください。 9月17日![]() 〇かつおのかりん揚げ 〇キャベツ甘酢和え 〇すまし汁 〇牛乳 9月16日![]() 〇切干大根ののりマヨあえ 〇みそ汁(なす・油あげ) 〇牛乳 9月15日![]() 〇大学芋 〇牛乳 9月14日![]() 〇家常豆腐 〇ナムル 〇牛乳 9月13日![]() 〇野菜とイカのガーリックサラダ 〇じゃがいもとベーコンのスープ 〇牛乳 9月10日![]() 〇トマトスープ 〇牛乳 9月9日![]() 〇豚汁 〇牛乳 9月8日![]() 〇青のりポテトフライ 〇牛乳 9月7日![]() 〇春雨サラダ 〇牛乳 7月20日![]() 〇肉じゃが 〇いそあえ 〇ジョア(ブルーベリー) 7月19日![]() 〇フレンチサラダ 〇ソーセージ入りポトフ 〇牛乳 7月16日![]() 〇ひじきナムル 〇牛乳 7月15日![]() 〇松坂ポークのバーベキューマリネオーブン 〇白いんげん豆と野菜のスープ煮 〇すいか 〇ジョア(プレーン) ワンダフル給食 バーベキューとは、肉や野菜、魚介類などをじっくりと焼く料理のことをいいます。 そして、マリネは、肉や魚、野菜などを酢やレモン汁から作られた「マリネ液」に浸す料理のことをいいます。 今日の給食では、松坂ポークという豚肉を、すりおろした玉ねぎやケチャップで作ったマリネ液に漬け込んだ後、オーブンでじっくり焼いています。 7月14日![]() 〇キャベツ甘酢和え 〇具だくさんみそ汁 〇牛乳 7月13日![]() 〇ツナサラダ 〇トマトスープ 〇牛乳 7月12日![]() 〇糸寒天サラダ 〇牛乳 7月9日![]() 〇油淋鶏 〇キャベツと人参の塩炒め 〇ふかひれスープ 〇マンゴーゼリー 〇牛乳 皆さんはフカヒレを食べたことがありますか? フカヒレは、サメのひれを乾燥させた中華料理で使われる食材です。 フカヒレは、ひれから皮と肉、骨を取り除き、繊維の部分だけを手間ひまかけて取り出すため、高級食材と言われています。 今までの給食では、出たことのない食材です。 今日しか食べることのできないフカヒレ、ぜひ味わって食べてください。 |
|