6年生 日光高原学園7
雨も上がり、無事にナイトハイクに出掛けることができました。
雲があったので星空は見られませんでしたが、野生の鹿の群れを見ることができました。 宿に戻ってから、総合的な学習の時間で調べた日光のことについての発表会をしました。 内容もさることながら、スライドの完成度も高く驚きました。 6年生 日光高原学園6
光徳牧場を後にして、足湯に行き、疲れた足を癒しました。
男女分け隔てなく、仲良くできるのが6年生のよいところです。 その後は、源泉へ。不思議な雰囲気です。 源泉では、10円玉や1円玉を源泉につける実験をしました。 実験の後は、ナイトハイクの下見として、再び歩きました。 宿に戻り、みんなの楽しみにしていたお土産タイムです。 6年生 日光高原学園5
ハイキングの後、ポツポツと細かい雨が降り始めました。
予定を変更して、二荒レストセンターでお昼をいただき、光徳牧場へ向かいました。 傘を差しながらかつソーシャルディスタンスを保ちながらのソフトクリームでしたが、おいしかったです! 牧場の脇を通って、バスに戻りました。 6年生 日光高原学園4
湯ノ湖湖畔、湯滝、泉門池、小田代原、赤沼と4時間かけてハイキングをしました。
「もうしばらく笹を見たくない」という声も聞こえてきましたが、自然を堪能しながら楽しみました。 途中3か所で、自然について調べたチームによる植物・鳥・動物の説明を聞きました。 手作り図鑑も素晴らしい出来で、驚きました。 6年生 日光高原学園3
2日目朝も、みんな元気です。
朝会では、鳩森体操で身体を動かし、湯ノ湖まで散策をしました。 紅葉がきれいです。 6年生 日光高原学園2
天気ももち、星空の下でキャンプファイヤーを行うことができました。
「友情の火」「希望の火」「勇気の火」を灯して、歌を歌ったり、ゲームをしたり、ダンスを踊ったりと楽しみました。 今はお風呂に入っています。全員元気で何よりです。 6年生 日光高原学園1
秋休み2日目。
6年生全員で日光高原学園へ出掛けることができました。 午前中は日光東照宮へ行きました。 東照宮の中では、見どころについて子供たち同士でガイドをし合いました。 詳しい説明に、観光客の方が足を止めて耳を傾ける場面もありました。 午後は足尾銅山へ行きました。 ひんやりとした空気を感じながら、展示を見たり、写真を撮ったりしました。 江戸時代から明治、大正、昭和と歴史を感じることができました。 その後は、いろは坂から中禅寺湖、湯ノ湖と少し早い紅葉を楽しみながらバスで宿に向かいました。 今、避難訓練を終え、部屋ではがきを書いています。 夕ご飯をいただいたら、キャンプファイヤーの予定です。 天気がもちますように! 【今日の給食 10月6日(水)】
・ワンダフル牛丼
・さつまいもの味噌汁 ・かぶの浅漬け ・牛乳 今日はワンダフル給食で、鹿児島県産の黒毛和牛とたまねぎがたっぷり入ったワンダフル牛丼を作りました。たまねぎを牛脂で炒めて甘味が出るようにし、つゆの味が牛肉とたまねぎにしっかりつくように煮ました。牛肉はなかなか給食に登場しない食材のため、子供たちはとても喜んで食べていました。 【今日の給食 10月5日(火)】
・カラフルピラフ
・ポークビーンズ ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・牛乳 ポークビーンズは豚肉と豆をトマトなどで煮込んだアメリカの家庭料理です。給食では大豆を使いましたが、本場アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうです。柔らかく煮た大豆を使っているので、子供たちにも食べやすく、よく食べてくれました。 【今日の給食 10月4日(月)】
・ご飯
・豆腐の真砂揚げ ・野菜のピリ辛漬け ・味噌汁 ・牛乳 豆腐の真砂揚げの「真砂」とは、細かい砂のことを言い、材料を砂のように細かくすりつぶして作ることから、このような名前がついたそうです。細かくした豆腐、にんじん、たまねぎ、えび、ひき肉がぎゅっと詰まって食べ応えがある主菜でした。 前期終業式
清々しい秋風に包まれながら、前期終業式を行いました。1年生、3年生、5年生の代表児童の立派な言葉が前期の終わりを締めくくりました。
校庭の天然芝では冬芝の養生が始まり、新しい季節の訪れが感じられます。子供たちも新しい気持ちで12日(火)の始業式を迎えてくれたらと思います。 昨日、4年生が御殿場移動教室から戻ってきましたが、明後日8日(金)からは、6年生が日光高原学園に出掛けます。6年生にも素敵な思い出を作って帰ってきてほしいですね。保護者の皆様、地域の皆様、そして、鳩森に心や力を寄せてくださる皆様、後期もどうぞよろしくお願いいたします。 4年生 御殿場移動教室7御殿場移動教室「メモリアルボード」の完成品は、本日持って帰るので、お家で御覧ください。 4年生 御殿場移動教室6「火の神様」の言葉のように、この火が消えても、子供たちの心の中に仲間と過ごした時間や思い出はずっと残ることと思います。 4年生 御殿場移動教室5消毒はもちろん、一人一人ビニール手袋をして盛り付け、食べる場所もちょっと寂しいくらい離れていて、コロナ対策も万全。願いどおりのバイキング形式の夕食に「もうお腹一杯です。」という声をたくさん耳にするくらい満足したようです。ジュースも飲み放題でびっくりしました。 たくさん動いて、たくさん食べて、どんな夢を見るのかな。 4年生 御殿場移動教室4富士山をバックに語る4年生、そして、それを見守る4年生の姿が感動的でした。1年生の頃から見守ってきましたが、改めて4年生のみんなの成長と未来を感じた瞬間でした。 4年生 御殿場移動教室3今、子供たちは、班ごとに施設内散策のオリエンテーションをしています。施設にある特徴的なものが5段階の☆の難易度に分けられていて、それらを探しながら施設について知る活動です。 ちなみに、国立青少年交流の家の敷地はとても広いので、全部見付けるためには、大人でも1時間半かかるくらいだそうです。 鳩森薪能での連吟
10月2日(土)に、鳩森八幡神社で鳩森薪能が行われました。5月から10月に延期になっていましたが、櫻間會の先生方に指導を受けた鳩森小の児童8名が、連吟でオープニングを飾りました。
連吟を終えた後、2年生の頃からずっと参加していた6年生の児童から下学年の児童に託す言葉が伝えられたり、何年も前に参加していた卒業生が観に来ていたりしたことに、鳩森の伝統を感じました。 4年生 御殿場移動教室2小富士からの記念撮影は富士山に雲がかかることが多いのですが、きれいな富士山をバックに記念撮影をすることもできました。 班ごとに、山中湖や絶景を見ながらお弁当を食べました。「お母さんに感謝だな。」「私の好きなものが入っている。」と言いながらお弁当を食べる子たちもいました。 4年生 御殿場移動教室1朝早くからお弁当や荷物の準備、お見送りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。写真は、鳩森での出発式、トレッキング前の道の駅での様子、トレッキングガイドさんの話を聞く様子です。 【今日の給食 9月30日(木)】
・麦ごはん
・鶏のから揚げ ・白菜の塩昆布和え ・味噌汁 ・マリンブルーゼリー ・牛乳 今日は4年生のリクエスト給食から、おかず部門で選ばれた鶏のから揚げとデザート部門で選ばれたマリンブルーゼリーを提供しました。どちらもどの学年にも人気のメニューです。4年生に感想を聞くと、とびきりの笑顔で「美味しい!」と言ってくれました。 |
|