9月6日から授業が始まります

延長された夏休みも終わり、いよいよ学校が始まります。
感染対策をしっかりと行い、充実した学校生活を送りましょう。
大きめの教室の整備を行い、月曜日に皆さんが登校してくるのを待っています!
画像1
画像2

8月29日(日)パラリンピック観戦

画像1
画像2
画像3
東京2020パラリンピックに、希望者のみとなりましたが、国立競技場まで観戦に行きました。目の前で世界記録が樹立されるなど、会場で見る陸パラリンピック陸上競技の迫力に大興奮の一日となりました。

7月20日(水)全校集会

画像1
オンラインで実施されました。校長先生からは4月から今日までの生徒の頑張る様子を伝えてくれました。また、生活指導主任の先生からは夏休みの過ごし方について話がありました。夏休みは規則正しい生活を心掛け、適度に運動してください。また、熱中症や感染症にも注意しましょう。悩みや心配ごとがありましたら学校や関係機関に連絡してください。学習については「オンライン学習相談」を有効活用しましょう。

7月20日(水)大掃除

画像1
画像2
画像3
夏休み前の最終登校日でした。大掃除を行い、普段清掃しない所まで時間の許す限り綺麗にしました。いつもは主事さんが、廊下やトイレ等を綺麗にしてくれています。

7月2日(金)第1回進路説明会

画像1
画像2
第1回進路説明会が行われました。中学校卒業後の進路選択に向けて、どのような道があるのか、今から何を準備したら良いのか、真剣に考える機会になりました。自分にとって最善の進路選択ができるよう、夏休みを使って準備をしていきましょう。

7月14日(木)水泳の授業

画像1画像2
水泳の授業が始まっています。雨の日が多くてなかなかは入れない学年もありますが、今日の1年生は楽しそうにプールの授業に参加していました。昨年は小学校でも中学校でも水泳の授業はなかったので、1年生も2年生も鉢山中学校のプールは初めてです。早く梅雨が明けてたくさん入れるといいですね。

職場体験中

画像1
画像2
画像3
7月6〜8日、2年生が職場体験に行きました。八百屋さん、カフェ、消防署、保育園、ラジオ局などで、挨拶・返事の大切さや働くことの楽しさを学びました。ご協力くださいました事業所の皆様、本当にありがとうございました。後日お礼状を書いて持参いたします。

7月2日(金)認知症サポーター養成講座

画像1
画像2
画像3
外部講師をお招きして1学年が認知症サポーター養成講座を行いました。認知症は誰にでも起こりうる症状であると、動画やPowerPointを使った講義を通して丁寧に学習しました。また、認知症の方への心配りの実践的な方法等を学習しました。これからの生活に生かせるものがあると良いです。

7月2日(金)普通救命講習 事前学習(1、3学年)

画像1
画像2
画像3
1・3学年が7月7日(水)に行われる普通救命講習の事前学習を行いました。心配停止をしてしまった時の蘇生法やAEDの使い方等、先生から出された問題に生徒は積極的に手を挙げて発言する様子が見られました。

ソフトテニス部 都大会出場

画像1
本校ソフトテニス部が6月26日(土)に行われた東京都中学校ソフトテニス選手権大会の男子個人戦に出場しました。
7月4日(日)に行われる都大会団体戦に男子チームが出場します。

6月23日(水)小中連携の日

画像1
画像2
猿楽小学校、長谷戸小学校の先生方をお招きしました。5時間目は中学校の授業を見ていただきました。生徒下校後、連携を深めるべく児童・生徒の情報共有や学習に関すること、地域としてできることを考えました。近隣にある学校同士なので、これからも振興を深めていけると良いです。

校庭の草むしりをしました

画像1
先週の金曜日に引き続き、美化委員会主催の「校庭クリーン大作戦〜草を根こそぎ引っこ抜こう〜」が昼休みに行われました。ほぼ全校生徒が参加し、一生懸命雑草を抜きました。
画像2

6月15日(火)中間考査終了

画像1
中間考査お疲れ様でした。1年生にとっては中学生に入って初めての大きなテストだったと思います。今回のテストをどのように生かすかが大切です。上手くいった人もいかなかった人も「復習」し、これからの学習に生かしましょう。

6月11日(金)6時間目総合の時間

画像1
画像2
画像3
★1年生 前回に引き続き図形のプログラミングの学習中です。パソコン上に星や惑星を描きました。
★2年生 前期中間考査に向けて、黙々と勉強中です。来週のテスト、期待できますね。
★3年生 アートマイル・プロジェクト始動。台湾の中学校と共同作業で壁画を作成します。今日はSDGsの学習をしています。

「10 minutes English」始動

画像1
画像2
画像3
6月より、朝学活の時間で「10 minutes English」が始まりました。「生徒が英語を話す機会を増やし、生徒の英語能力、特にspeakingを高めること」、「生徒が主体的に英語を話そうとする態度を育成すること」を目的にしており、ALTの先生と簡単なアクティビティを通して英語に触れる機会を増やしています。全学年で取り組んでいるものであり、1週間ごとに回っていきます。

6月4日(金)テカステ授業の様子(1年生)

画像1
画像2
6月4日(金)6時間目に株式会社ミクシィの講師をお招きし、プログラミング学習をしました。ミクシィとのプログラミング事業は3年目を迎え、「プログラミング的思考」を養うための学習を行っています。テカステとは「TAKE A STEP TOWARDS PROGRAMMING」の略称であり、親しみを込めてテカステと呼んでいます。(テカステ 商標登録済)

6月2日(水)中間考査2週間前

画像1
画像2
画像3
前期の中間考査は6月14日(月)から始まります。5月31日(月)が試験2週間前でした。どの学年も『鉢山ステップ』を使って学習計画を立てました。2週間全力で試験勉強に取り組みましょう。

5月24日(月)〜28日(金)体力向上週間

画像1
画像2
画像3
今週は、体育委員の企画で、体力向上週間として、昼休みに体育館にて、体力テスト体験と簡単にできる体感トレーニング体験を行っています。
24日(月)1年生、25日(火)2年生、26日(水)3年生とI組が参加しました。27日(木)28日(金)は自由参加となります。

5月26日(水)給食の放送(スーパームーン&部活動の部長にインタビュー)

画像1
画像2
画像3
5月26日(水)給食の放送です。放送委員会が毎回、テーマを決めて放送してくれます。今日は、スーパームーンについて理科の先生が説明してくれました。そして、各部活動の部長インタビューで、それぞれの部活動の様子を知ることができました。放送委員会のお昼の放送をこれからも楽しみにしています。

5月21日(金)生徒総会

本日6時間目に生徒総会がオンラインで行われました。それぞれの委員会の提案者と各クラスからの質問者のやりとりも活発に行われ、鉢山中学校をより良い学校にしていこうとする気持ちがよく伝わりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30