5月26日(水)3年生タブレットタイム
今朝の3年生のタブレットタイムの様子です。理科のドリルに取り組んでいました。3年生は明日27日(木)に全国学力・学習状況調査があります。 校長
5月25日(火)2年生体育
本日は晴天に恵まれました。2年生体育のハードルの様子です。タブレットで録画し、自分のフォームを確認したり、映像を見て先生から助言を受けていました。後から先生も一人一人のフォームを映像で確認して、次の授業に活かすとのことです。どの生徒もがんばっていました。 校長
5月24日(月)修学旅行事前学習の様子
本日の第3学年の修学旅行事前学習の様子です。今日は各班でどの観光地を回るのかを検討していました。各自が行きたい観光地を調べ、班員で意見を出し合いまとめていました。みんな楽しそうな顔をしていました!
5月24日(月)タブレット活用授業(2年生社会)
本日5時間目の2年4組の社会の授業の様子です。「日本の姿」を教材に、次々に課題に取り組んでいました。TeamsでExcelを共有して、リアルタイムで教員機に意見やコメントを反映させながら授業が進んでいました。また、Webブラウザやポプラディア(百科事典)を活用しながら集中してがんばっていました。 校長
5月24日(月)今日の給食・ごはん ・豚のしょうが焼き ・切干大根とツナのカレー炒め ・ニラ玉スープ ・牛乳 【今日の給食室】 切干大根を炒めています。 味付けはケチャップとカレー粉です。 切干大根は食物繊維が豊富で、保存性も高い便利な食材です。 こちらは、ごはんにも合う味付けでおすすめです! 作り方 1 戻した切り干し大根を軽く絞り、油でいためる。 2 カレー粉、ケチャップ、塩こしょう、しょうゆで味付けする。 3 ツナとピーマンを加えて、できあがり! 5月21日(金)1年生「環境教育」
本日の6時間目に1年生は、「環境に関する課題を解決しよう」をテーマに班ごとに調べ学習を行いました。先週すでに各班で課題を決定しており、本日は各班で一生懸命発表資料作成に取り組んでいました。来週の金曜日に各班ごとの発表です。1年生の皆さんがどのような発表をするか楽しみにしています。 校長
5月21日(金)2年生「yoyostagram」
本日の5・6時間目に2年生は、7月実施予定の校外学習に向けて、事前学習を行いました。文化施設や史跡について資料を作成、名付けて「yoyostagram」!!資料作成に当たっては1分間で魅力が伝わるように原稿を書くこと、ただしコピペはダメとのルールです。来週の金曜日に1分間のプレゼンが予定されています。2年生の皆さん、がんばってください。 校長
5月21日(金)3年生「修学旅行事前学習」
本日の5・6時間目に3年生は修学旅行の事前学習を行いました。有名な寺社・仏閣の名前がいろいろな班から聞こえてきて楽しそうに取り組んでいました。京都の地図やガイドブックを広げると楽しみが増しますね。 校長
5月21日(金)今日の給食・豚菜飯 ・きびなごの米粉から揚げ ・さつま汁 ・ひんやり!冷凍もも ・牛乳 【今日の給食室】 豚菜飯を作っています。 炊きあがったごはんに、炒めた豚肉と茹でた小松菜を混ぜ合わせます。 ごはんは1釜で60人分です。 5月20日(木)タブレット活用授業(1年生理科)
本日の1年4組の理科の様子です。「植物の分類をする」を教材に、グループワークでPowerPointを使用して資料を作成した後、教員機に送信し代表生徒が上手に司会進行して各班の発表をしました。欠席者もTeamsでグループワークに参加して班長がまとめる、各班とも自分のグループの成果をしっかり発表する姿から、しっかりと成長していることを感じることができました。 校長
5月20日(木)タブレット活用授業(1年生国語)
本日の1年1組の国語の様子です。「情報を整理して書こう」を教材として、タブレットをノートのようにツールとして活用しました。代っ中に関する題材にテーマを絞って先生が作成したフレームに黙々と書き込んでいました。 校長
5月20日(木)タブレット活用授業(2年生国語)
本日の2年2組の国語の様子です。「ガイドブックを作る」を教材として、主にOffice365(PowerPoint)を利用していました。自分の趣味や興味があることについてのガイドブック作りのため、全員集中して取り組んでいました。操作もしっかりしており、Webブラウザの資料を直感的に操作して、PowerPointに添付する等随所に創意工夫が見られました。 校長
5月20日(木)今日の給食・スープチャーハン ・ひじきと大豆の卵焼き ◎そらまめ(旬です!) ・牛乳 【今日の給食室】 焼きたての卵焼きです。 焼きたては大きく膨らんでいて、プルルンとゆれる柔らかさです。 5月20日(木)給食掲示板日本は国内自給率が低いことが知られています。 世界中の食材に支えられて、日本の食卓はまわっているのです。 5月19日(水)今日の給食・ごはん ・サメのケチャップあえ ・じゃことアスパラガスのサラダ ・新玉ねぎのおみそ汁 ・牛乳 代っ中の給食では以前から時々サメを出していますが、1年生にとっては初めてだったので、盛り上がったようです。 「どんなサメなんですか?」「サメの身のどの部分を使っているんですか?」と質問攻めになりました。 モウカサメという種類のサメを使っています。 加熱した身は鶏肉に似た味わいで、魚が苦手な生徒にも食べやすかったようです。 全クラスでほぼ完食でした! 【今日の給食室】 角切りのサメに衣をつけています。 5月19日(水)道徳授業
本日の5時間目は各学年道徳の授業に取り組んでいました。写真は上から3年4組「家族の支えがあるから〜背筋をのばして」、2年1組「和食の良さって何だろう〜心でいただく伝統の味」、1年1組「友達とともに〜班での出来事」の様子です。2年生は、代表者が「和食派」、「洋食派」、「どちらともいえない」に分かれてパネルディスカッションをしていました。言語活動を通して他者の意見を聞いたり、自分の意見をしっかり話したりする力をさらに伸ばしてほしいと思います。 校長
5月18日(火)今日の給食◎トマトクリームスパゲッティ(新作です!) ・ポテト入りフレンチサラダ ・牛乳 スパゲッティは新作です。トマトソースに生クリームとクリームチーズを溶かし込み、コクとなめらかさをプラスしました。 給食室で味見したところ、感激の仕上がり!とてもおいしく出来上がりました。 給食後、2年生女子に感想を聞いてみたところ、 「おいしかったです!ミートソースよりこっちのほうが好きなくらいです!」と喜んでいました。 また、1年生から「火曜日って麺かパンの日って決まっているんですか?」と聞かれました。 確かに火曜日にそうなっていることが多いですね…。 特別火曜日と決めているわけではありませんよ。 渋谷区の給食は、週4日は米飯給食、週1日が麺かパンと決まっています。 その日の時程(昼休みがあるか、給食後すぐ下校か)や、 献立の並び(同じような料理が続いていないか…洋食ばかり、魚ばかり、揚げ物ばかりなど)を考えて献立を立てていたところ、4月はたまたま火曜日に麺とパンが集中していました。 栄養士より 【今日の給食室】 トマトクリームソースが出来上がりました。総重量は77kgです。 5月18日(火)体育の授業
本日の1時間目の2年3・4組の体育の授業の様子です。霧雨が降る中ですが、がんばってハードルの授業を行っていました。生徒の皆さんは水分補給をしっかりする、汗をしっかり拭くなどして、体調を崩さないようにしてください。写真3枚目は、講師の佐藤先生が、皆さんの登校前にすでにラインを描いたり、ハードルを並べて授業の準備をしてくれていました。何とか霧雨が止みますように。 校長
5月18日(火)1年生タブレットタイム
本日も大変蒸し暑い中でのスタートになりました。本日は、1年生が朝のタブレットタイムで数学のドリルに励んでいました。2・3年生にはおなじみですが、登校後から朝学活までを、タブレットタイムや朝読書の時間を設けて、1時間目の授業に落ち着いて移行できるようにしています。本校は生徒数が多いため、スムーズにログインするために学年ごとにタブレットタイムを設定しています。生徒の皆さんは、タブレットタイムの日は登校後のタブレットの準備と家庭での充電を忘れずにお願いします。 校長
5月17日(月)今日の給食・きびごはん ・焼きサバのねぎだれ ・みそドレサラダ ・ちくわぶ汁 ・牛乳 【今日の給食室】 包丁を研いでいます。 給食室では大量の野菜を切ります。毎日、ご家庭での100倍切ります。 (1日430人分調理しています。) そのため、毎日包丁を研いで、切れ味を保っています。 |
|