☆★☆豊かな自然の中で元気いっぱい笑顔いっぱいの広尾幼稚園 ☆★☆
TOP

お別れ会

3月11日(木)
 今日はお別れ会がありました。そら組さんのために、はな組が会場の装飾を作って準備をしました。プレゼントの写真立ては、好きな色を一人ずつ聞きに行って、少しでも喜んでもらえるようにと心を込めて作りました。
 学級の友達だけでなく、幼稚園みんなが仲よくなって遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

春の命

3月10日(水)
 暖かな日差しを受けて、園庭のあんずの木の花が満開に咲きました。風に吹かれて落ちてくる花を集めて遊んでいます。そして、園庭の池を覗いてみると「巨大なミミズみたいなものがいる!」と大騒ぎ。正体はカエルの卵でした。少しだけ水槽に取り出して、子どもたちが成長を見守れるようにしています。
画像1
画像2
画像3

ステップアップの春

3月10日(水)
 修了・進級と新たなステップに向けた引継ぎ活動が行われています。お休み調べ、カメの世話などを教えてもらっています。しっかりと教えてもらったはな組の子どもたちは誕生会の司会も立派にできていました。教えたそら組の子どもたちもにっこり笑顔でたくさん拍手をしていました。子どもたちの心が豊かに育っていることをうれしく思う一場面です。
画像1
画像2
画像3

発表会(2)

2月27日(土)
大きな体育館の中で保護者の皆様を前に行う発表会では、とても大きな緊張を感じていたと思います。それを乗り越え、大きな声で笑顔でやり遂げた子どもたちはとても立派でした。子どもたちの底力と先生や友達との深く温かいかかわりの大切さを改めて感じた一日でした。
画像1
画像2
画像3

発表会

2月27日(土)
今日は発表会でした。今年は学年ごとに集い小学校の体育館をお借りして感染症対策をしながら実施いたしました。
一年間の幼稚園生活の集大成となる発表会で、両学年とも自分の力を出し切って頑張りました。大きな成長を感じた一日となりました。
画像1
画像2
画像3

引継ぎ(誕生会本番)

2月18日(木)
2月の誕生日の集いがありました。司会のやり方を丁寧に教えてくれたそら組のおかげで、はな組も司会の言葉を上手に言うことができました。友達と声をそろえていうことの難しさも感じていたようです。この経験が来週の発表会にも生きてくることと思います!来月の誕生日の集いの司会は、はな組だけで行います。
画像1
画像2
画像3

引継ぎ(誕生日の集い編)

2月16日(火)
木曜日の誕生日の集いに向け、司会のやり方をそら組がはな組に教えてあげました。

終わってからのひとコマです。
そら組の男児Aが一人副園長のところに来ました。
A 君「教えるって難しいね」
副園長「そうか、難しかったか」
A 君「もっと大きな声で言えるようにしてあげたかった」
   「でも、緊張してるんだよ」
副園長「そうだね、それが分かってあげられるって、すごいね」
A 君 「うん。でも…緊張しているんだよ」
副園長「僕が付いてるから大丈夫って、言ってみたら」
A 君「そうだね」

と、すぐに走ってはな組のところに言いにいきました。
一つ一つの活動に子どもたちなりに心を動かし、考えながら取り組んでいることが分かるエピソードでした。その思い!きっと伝わるね💛

画像1
画像2

おいしい給食!

2月12日(金)
幼稚園の子どもたちは日頃から小学校と同じ給食を食べています。もうすぐバレンタインデーということで、今日は子どもたちが大喜びなメニューでした。おいしい表情をご覧ください。
そして…もうすぐ発表会です。遊びの中で取り組んでいる様子をちょっことだけご紹介いたします。
画像1
画像2
画像3

展覧会をみんなで見に行ったよ!

2月12日(金)
 12日・13日は小学校と合同展覧会が開催されています。コロナ禍で保護者の方と一緒に見ることはできませんが、学級の友達と一緒に作品を鑑賞してきました。小学生の作品に「素敵だね」「すごいね〜!」と驚いていました。自分たちの作品にも満足していた様子でした。
画像1
画像2
画像3

5年生と2回目の交流

2月5日
今日はそら組が5年2組とリモート交流を行いました。今回は、じゃんけんゲーム、間違い探しゲーム、曲あてクイズ、最後は王様ゲームを楽しみました。リモートの良さを生かした楽しいゲームを考えてくれたり5年生がわかりやすくパネルを出してくれたりしてくれたので、とっても楽しい交流ができました。
交流の後は、学級でドッジボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生との交流

2月3日
広尾小学校の5年生とそら組がリモートで交流を行いました。
初めての試みでしたが、5年生が楽しいゲームを考えてくれていたので、
画面越しでも楽しく交流できました!
画像1
画像2
画像3

豆まきしたよ

2月2日(火)
今日は節分です。子どもたちが作ったお面をかぶってクラスごとに鬼役を交代して、楽しく豆まきをしました。
今年1年元気に過ごせますように!
画像1
画像2
画像3

今日は大寒

1月20日(水)
今日は大寒です。一年中で最も寒い時期と言われています。しかし、幼稚園の園庭には近づく春の足音が聞こえてきています。
元気いっぱいに遊ぶ子どもたちが春を呼ぶのでしょうね!
画像1
画像2
画像3

夢☆未来プロジェクト

1月14日(木)
オリンピック・パラリンピック教育で北京オリンピック出場の堀籠佳宏さんが子どもたちに走り方を教えてくれました。
大人の身長を超えるほどのジャンプ力やカッコ良く走る姿を間近で見ることができ、驚きと感動で子どもたちの目はキラキラと輝いていました!
画像1
画像2
画像3

幸せがギュウ〜っと詰まった一年になりますように

令和3年1月13日
冬休みが明け、厳しい寒さに負けず元気に遊んでいます。緊急事態宣言を受け、子どもたちは冷たい水も我慢しながらしっかりと手洗いを頑張っています。先生たちは30分おきの消毒に取り組んでいます。健康で幸せがギュギュウっと詰まった一年となりますように。

画像1
画像2
画像3

サンタさんがやってきた♪

12月24日(木)サンタさんが大きな袋にプレゼントをたくさん詰めて、子どもたちのところにやってきてくれました。代表で担任の先生が受け取りましたよ。ワクワクしながらプレゼントをのぞいていた子どもたちでした!「良い子にしていたら来年また来るからね」と言って帰っていきました♪
画像1
画像2
画像3

チャレンジランドの森〜園庭バージョン2〜

挑戦は続く!
園庭をチャレンジランドの森に例えて子どもたちみんなが同じイメージで楽しめるようにしました。自分への挑戦!体を動かして遊ぶ中には心の育ちもあります。苦手なことに挑戦する意欲、我慢強さ、勇気…などです。そして乗り越えた満足感、自信、有能感…が育まれます。
子どもたちから様々な新たな術のアイディアが出てきています!
乞うご期待!!
画像1
画像2
画像3

チャレンジランドの森〜園庭バージョン〜

12月15日(火)遊戯室で楽しんだチャレンジランドが園庭に登場!寒さに負けずにたくさん体を動かして体力向上!感染症予防をしよう!
忍者ごっこを楽しんでいたことから修行に例えて挑戦しています!
画像1
画像2
画像3

チャレンジランド2

12月2日(水)チャレンジランドは体を動かして遊べるように考えられています。すべる、わたる、のぼる、おす、ひく、たたく、ボールを打つ…などです。遊んでみたら楽しい、楽しいから繰り返す、繰り返すから様々な力が自然に身についてきます!
画像1
画像2
画像3

そら組チャレンジランド1

12月2日(水)そら組が友達と力を合わせて遊戯室に『チャレンジランド』を作りました。そこに保護者やはな組を招待して楽しく遊びました。「そら組さんてすごいね!」とはな組の憧れはさらに大きなものになりました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31