3年1組 国語「わたしたちの学校じまん」自分の担当原稿を写真に撮り、タブレットの協働学習ソフトを使って、グループの友達に送り、原稿を見合って交流しました。 3年2組 道徳「学校のぶどう」(よりよい学校生活)一人一人が考えたことを、タブレットの協働学習ソフトに書いて交流しました。 渋谷タブレットの日「渋谷タブレットの日」は、タブレットを活用した学習の様子を保護者や地域に広く発信する機会であるとともに、校内においてはタブレットを活用した授業改善について学び合う機会としています。 今年度は授業公開はありませんが、個々の児童がタブレット端末を利用する授業を行い、タブレットの効果的な活用について研鑽を深めます。 5年1組 算数「平均」身の回りの出来事について、表計算ソフトを使って平均を求めました。 【4年生】ブックトーク3年生クラブ見学なかよし班活動5年生 算数外国語活動の様子つくし学級 算数でひーくまじょと水のかさ
Aグループは、ひーくまじょの劇を楽しみながらひき算の学習を進めています。
B,Cグループは、ボード上でタイルを操作し、ひき算の立式と計算の練習をしています。 Dグループの水のかさの学習は、液体を量として理解できるよう、液量を測る活動を繰り返し、かさの単位を学習しています。 なわとびウィーク6年生 音楽「偶然を楽しもう〜作曲に挑戦〜」
「音楽の歴史を知りたい!」という6年生。前期は古代〜現代までの音楽や作曲家について学びました。また、1月には美術と音楽の結びつきや、“偶然性の音楽”の面白さを知り、絵からインスピレーションを受けた作曲に挑戦しました。自分のイメージに合う楽器や音の出しかたをたくさん試し、ひとりひとり曲を録音しました。鑑賞会では、自分が選んだ絵と創った曲、その題名と解説をまとめたパワーポイントを作成し、好きなところに展示して、曲を聴き合いました。
【2月1日】全校昼会かわりに、全校朝会で校長がしていた講話は、給食の時間に放送で行っています。 今日は、挨拶の大切さについての話をしました。 子供たちは給食を食べながら、静かに聞ききました。 勉強がんばっています!
みんなの前で自分の考えを説明できるようになりました。
算数では、ホワイトボードに計算の仕方を書き、説明しました。 国語では、おすすめの遊びをみんなに紹介するために、タブレットを使って練習しています。 英語も楽しんでいます。ALTの出したカードを見て、色とおもちゃの種類を元気な声で言うことができました。 3年生に向けて、みんな頑張っています。 1年生 こままわしをしました
こまの上手な用務主事さんに、こままわしを教えてもらいました。「はじめてまわったよ!」「よし、競争しよう!」子供たちの笑顔はキラキラ輝いていました。コツを互いに教え合う姿もみられ、素敵な時間となりました。今も、うまく回せるように一生懸命頑張っているところです。
【1月26日】体育朝会運動委員会の5・6年生が「なわとび週間」の説明をしました。 そして、ビートルズのオブラディ・オブラダに合わせて「臨川リズムなわとび」をした後、あや跳びや二重跳びなど様々な跳び方を披露しました。 5・6年生の素晴らしい技に、1年生の教室からは拍手が沸き起こりました。 1年 図工「できたらいいな こんなこと」子供たちは、クレパスや絵の具を使い、絵の中でできる楽しいことを考えて描きました。 「イルカの背中に乗って、世界中を旅してみたいな。」 「お菓子の家で、いつでもお菓子を食べられるといいな。」 「かっこいい秘密基地で遊びたいな。」 好きなものや楽しかったこと、夢などを「足し算」して、楽しく描きました。 マーチング活動八の字跳び1月14・15日 席書会今年は感染症拡大予防のため、時間を分けて、学年毎に体育館や教室で行いました。 1・2年生は教室で硬筆書初め、3年生は「お正月」、4年生は「美しい山」、5年生は「新春の光」、6年生は「夢の実現」、 つくし学級3年生は「友だち」、4年生は「元気な子」、5年生は「希望の光」、6年生は「緑の大地」を、 一字一字丁寧に書きました。 |
|