TOKYO GLOBAL GATEWAY(1)
本日は、1学年が東京都英語村(TGG)での活動でした。1日英語漬けとなりました。最初のセッションではチームビルディングを行いました。
![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
3学年が、いよいよ卒業式に向けての準備を開始しました。もうあと少しです。残りの日々を大切にしてほしいものです。
![]() 3月5日普通救命救急講習(2)
AEDの使い方も練習します。AEDがどこにあるかも確認が必要です。渋谷消防署、東京防災救急協会の皆様、ご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3月5日普通救命救急講習(1)
午前3学年、午後1学年が普通救命救急講習を実施しました。家族、周囲の人を助けるために真剣に講習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 合同展覧会(2)
1学年は、デッサン。2学年はカプセルトイ。3学年は休校期間中の課題として取り組んだ、スタンプデザインです。
![]() ![]() ![]() 合同展覧会(1)
今週の日曜日まで、区役所15階で展示されています。各小・中学校の素晴らしい代表作品が展示されています。
![]() ![]() ![]() 卒業までのカウントダウン
3学年は期末考査も終わり、いよいよ卒業まで残り少なくなってきました。残りの中学校生活が良い思い出となるよう、1日1日を大切に過ごしてほしいものです。
![]() ![]() ![]() 後期期末考査3日目
本日が期末考査最終日です。3年生は中学校で最後のテストです。集中して取り組んでいます。
![]() 後期期末考査2日目
本日から3学年も試験です。どのクラスも真剣に最後まで問題に取り組んでいます。今日は、国語、英語、数学です。
![]() 後期期末考査1日目
本日から、1・2学年が後期期末考査のスタートです。集中して取り組んでいます。
![]() ![]() 河津桜
校庭の河津桜が綺麗に咲いています。
![]() ![]() 授業の様子
1学年の英語。ALTが英語でクイズを出していました。生徒はタブレットで回答していくと、回答者の数や、ランキングが瞬時に映し出され、生徒も意欲的に活動していました。
![]() 地域調べ
1学年の廊下に地域調べの新聞が掲示されています。かなり詳細に調べ作成されています。
![]() 今月の華道部のお花
桃、菜の花、ガーベラ、ルスカスです。春を感じる花ですね。
![]() 避難訓練
1時間目終了間際に地震を想定した訓練が行われました。一昨日大きな揺れを感じた時、どのような行動をとったでしょうか。日頃の訓練の成果が試されます。真剣に取り組みましょう。来月11日に東日本大震災から10年がたちます。今回の福島、宮城での地震ではその時の教訓が生かされたということも報道で知りました。日頃の備えが大切です。
![]() ![]() ![]() 職業調べ
1学年が各自の職業調べの発表を行っています。スライドに上手にまとめ、発表を行っていました。
![]() 生徒朝礼
本日もオンラインでの生徒朝礼です。生徒会本部、各委員会から方針や課題、反省などの話がありました。12月に実施した「あいさつ運動」の協力者への表彰もありました。今年度、残りの日々を充実したものにするよう皆で協力して生活していきましょう。
![]() ![]() 新入生保護者説明会
本日午後、新入生保護者説明会を行いました。4月の入学をお待ちしております。何かご相談等ありましたら学校にご連絡ください。
![]() 医療従事者の方からのお礼の手紙
昨年、12月の終わりに生徒のみなさんに、「医療従事者への応援メッセージ」を書いてもらいました。メッセージは、東京都教育委員会を経由し、都内の医療従事者の方々に送られました。そのメッセージのお礼として、お礼状が医療従事者のみなさまから送られてきました。非常に多忙な中にも関わらず、お礼のお手紙をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
![]() 土曜授業(3)
1年、数学、音楽。数学は単元テストに取り組んでいました。音楽はコップを使ってリズムの学習を行っています。
![]() ![]() ![]() |
|