【今日の献立 2月26日(金)】
・ご飯
・鯖と大豆の田楽焼き ・白菜の辛子和え ・春菊と若布のとろろ昆布仕立て ・牛乳 今日は和食献立の日でした。メインとなる鯖は大豆をはじめとした野菜の上に鯖が乗り、田楽味噌がたっぷりと乗っていてご飯がすすむ一品でした。白菜の辛子和えは箸休めにもなる献立でさっぱりとしていながらも癖になる味つけでした。今日の献立で子供たちの関心を一番ひいたのは、春菊と若布のとろろ昆布仕立てです。給食室の方が準備してくださった一人ずつ分のとろろ昆布と若布をお椀に入れ、溶き卵の入ったお吸い物を注いで食べました。ふわっと広がる卵が菊の花のようでとても美しい一品でした。とろろ昆布のお出汁も効いていて、食感と共に、美味しくいただきました。 5年生 生け花教室「桜」と「金魚草」を花材に、基本立真型を学びました。5年生が夢中になって取り組んだ生け花から春の訪れを感じました。 【今日の献立 2月26日(木)】
・ごはん
・カレーコロッケ ・ボイルキャベツ ・みそ汁 今日はちはと学級のリクエストメニュー、カレーコロッケをふくめた献立でした。コロッケが日本で食べられるようになったのは、明治時代からです。西洋の食文化が紹介され、フランスのクリームコロッケ(クロケット)を、日本人の好みに合うじゃがいもを使って作り変えたことから、コロッケが誕生したそうです。カレー風味でソースをかけていただきました。給食保健委員会の児童が放送で紹介しました。水菜が入ったみそ汁など他のメニューもカレーコロッケとよく合い、美味しかったです。 3年生 体育パスやシュートなどの練習に取り組んだ後、チームに分かれてゲームをしました。友達と声を掛け合いながら学習に臨み、今日のめあて「チームの友達と協力して」を達成することができていました。 【今日の献立 2月24日(水)】
・ガーリックトースト
・ビーフシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 今日は、国の和牛肉販売促進緊急対策事業を生かした献立です。ビーフシチューは、群馬県産の牛肉を使用しています。たんぱく質、鉄分、亜鉛などが含まれ、栄養価は高いです。普段の給食に出ることはほとんどないので、子供たちは大喜びで味わっていただきました。ガーリックトーストも外がこんがり焼けて、香ばしかったです。フレンチサラダも一緒に食べて、大満足の給食でした。 5年生 オンライン社会科見学オンラインで自動車の組み立て工場の様子を見学したり、組み立て工場の人にインタビューをしたりする活動を通して、組み立て工場のしくみや工夫について理解を深めました。 今後もタブレット端末を有効活用して、子供たちに様々な学習の場を提供していきたいと思います。 5年生 ハチラボ出前授業ゲストティーチャーの先生がおっしゃった「展開図と立体図形の間に、どんな真理がかくれているのか確かめてみよう。」という言葉を体感できる時間になったようです。 【今日の献立 2月22日(水)】
・野沢菜ご飯
・肉豆腐 ・梅肉和え ・牛乳 今日の献立は和食でした。野沢菜ご飯は、野沢菜の塩漬けが入り、色鮮やかでした。肉豆腐は、焼き豆腐や白滝、豚肉、ニンジン、玉ねぎなどが入り、とても温かかったです。梅肉和えは梅の塩漬けが入っていて、さっぱりした味でした。 【今日の献立 2月19日(金)】
・ご飯
・鶏だんごのきのこあんかけ ・里芋とあげの味噌汁 ・果物(オレンジ) ・牛乳 今日は和食献立の日でした。鶏だんごのきのこあんかけは刻んだ生シイタケが入った鶏だんごと生姜がほのかに香る出汁になめこ・えのき・しめじがたっぷりのあんかけがお腹も心も満たしてくれました。とろりとしたあんかけのとろみは、なめこによるとろみがメインだったそうです。 出汁香る味噌汁は里芋とあげがたっぷり入り、小葱が彩りを添えていました。昼休みに児童に今日の給食の感想を聞くと、「里芋がおいしかった」と笑顔で答えてくれました。 【今日の献立 2月18日(木)】
・ごはん
・ジャーマンオムレツ ・カラフルピクルス ・青梗菜スープ ・牛乳 今日の給食はカラフルでした。ジャーマンオムレツはジャガイモが入り、とてもやわらかかったです。ケチャップソースをかけて食べました。カラフルピクルスはキャベツ、パプリカ、ニンジン、きゅうりなどがたくさん入っていました。甘酢がよくしみ込んでいました。青梗菜スープは鶏肉も入り、だしがよく出ていて美味しかったです。 【今日の献立 2月17日(水)】
・焼きそば
・にら玉スープ ・パインサイダーゼリー ・牛乳 今日の献立はリクエスト献立です。焼きそばは1年生のリクエスト、そしてパインサイダーゼリーは6年生からのリクエストです。にら玉スープにはにらの他にしめじも入り、とてもとろみがあり飲みやすかったです。焼きそばは大人気でした。パインサイダーゼリーは甘くて美味しかったです。炭酸水は、明治時代からつくられたそうです。放送で保健給食委員会の児童が紹介しました。 1年生 国語
「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を読んで、登場人物の気持ちが伝わる内容を読み取る学習をしました。登場人物の気持ちを想像したり、本文に書かれている内容や挿絵に着目したりして、たくさんの子が発表しました。ワークシートにも自分の考えをたくさん書いていました。
1年生の授業を通して、みんなの前で発表したり、友達の発表を聞いて自分の考えを述べたりする力が育っていることが感じられます。 【今日の献立 2月16日(火)】
・豆腐の真砂揚げ
・キャベツとシメジのサラダ ・白菜の味噌汁 ・牛乳 今日の献立は和食でした。豆腐の真砂揚げは、豆腐にいろいろな具を混ぜて揚げる料理です。砂糖と醤油の甘辛いたれがついており、中は柔らか、外はカリッとしていて美味しかったです。キャベツとしめじのサラダには、鳥の胸肉も入っていました。白菜の味噌汁にはワカメも入って、様々な歯ごたえと味が楽しめた給食でした。 【今日の献立 2月15日(月)】
・キムチチャーハン
・ナムル ・ワンタンスープ ・牛乳 今日の献立は中華でした。キムチチャーハンは豚肉も入り、キムチの味がよくご飯にしみ込んでいました。ナムルはゆでたもやしときゅうりとにんじんと調味料がよく混ざり歯ごたえが楽しめました。ワンタンスープはワンタンの皮も豚のひき肉も柔らかくて、食べやすかったです。 展覧会
2月12日(金)と13日(土)に展覧会を開催しました。保護者の皆様の御理解・御協力の下、感染症対策として、事前に参観者カードに御記入をいただいたり両日とも参観時間を3部制にさせていただいたりしました。
「子供たちの感性の素晴らしさを感じるとともに、コロナ禍の中でも明るい気持ちになりました。」「たくさんある作品のどれもが違ってどれもにひきつけられました。」といったお声が寄せられました。 渋谷タブレットの日
2月13日(土)に「渋谷タブレットの日」の授業を行いました。今年度は、区内全校が学校運営協議会や教育委員会関係者のみに公開する形での開催になりました。
鳩森小学校では、「可能性の追究〜日々、前に進めるタブレット活用」をスローガンに、活用場面や活用方法に留意して日常的にタブレット端末を活用しています。これからも子供たちの学びや未来の可能性が広がるように、役立てていきたいと思います。 【今日の献立 2月12日(金)】
・ご飯
・たっぷり野菜の和風メンチカツ ・磯和え ・葱と若布、油揚げの赤だし味噌汁 ・牛乳 今日は和食献立の日でした。たっぷり野菜のメンチカツは、鶏ひき肉に刻んだキャベツ・人参・玉ねぎ・しそ葉が混ぜ込まれ、サクッと揚げてあり、ヘルシーながらもお腹も満たしてくれる大満足な一品でした。普段はソースがかかっているメンチカツも下味がしっかりついているため、このままでも美味しく食べることができ、ご飯がすすんでいました。彩りを添える磯和えも海苔の香りがとてもよく、栄養満点です。また、シンプルな具材である葱・若布・油揚げの味噌汁でしたが、今日は和食献立の日で出汁にこだわっているため、いつもより風味が一段と香り高く、おいしくいただきました。 【今日の献立 2月10日(水)】
・エクレアパン
・ツナれんこんのサラダ ・マカロニスープ ・牛乳 今日の献立は洋食でした。エクレアパンは、コッペパンにミルクチョコをかけたパンです。中に生クリームが入っていて、子供たちは大喜びでした。ツナれんこんのサラダは、歯ごたえが楽しめました。マカロニスープには、ベーコンやウインナーが入り、旨味のあるだしが出ていてマカロニやニンジン、たまねぎ、さやいんげんなどの野菜と一緒に美味しくいただきました。 【今日の献立 2月9日(火)】
・ごはん
・ブリの照り焼き ・小松菜のきんぴら ・具沢山汁 ・牛乳 今日の献立は和食です。具沢山汁にも、小松菜のきんぴらにも沢山の野菜が入っていました。また、今日は特別にブリの照り焼きが出ました。国による水産物販売促進緊急対策事業で、無償でいただいたものです。ぶりはとても栄養価が高く、たんぱく質をはじめ、タウリン、DHA、ビタミン、鉄分など豊富に含まれています。今日は旬のぶりをみんなで味わっていただきました。とても脂がのっていて美味しかったです。 【今日の献立 2月8日(月)】
・ひじきごはん
・白菜のおかか和え ・けんちん汁 ・いちご 今日の献立は和食でした。ひじきごはんは、具沢山で美味しかったです。けんちん汁は様々な地方で食べられている郷土料理で、たっぷりの野菜が入っていました。今日のように、寒い日にぴったり、心あたたまる汁でした。いちごはとても甘かったです。ビタミンCがたっぷりで、風邪予防にもよい果物だそうです。 |
|