3月2日(火)スポーツ大会

 2日(火)にスポーツ大会が行われました。
 プロジェクトのメンバーが企画・準備をして当日を迎えました。
 プロジェクトのメンバーだけでなく他のプロジェクトの子供たちも気づいたことがあるとサポートできるなど6年生になる自覚が芽生えてきている様子が見られました。
 真剣勝負で6年生との仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)6年生を送る会

今日は学年で6年生を送る会を行いました。

縦割り班ごとに遊びを考えて6年生と一緒に過ごしました。

遊ぶ内容を考え、実際に進行することで、改めて6年生のすごさを

感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 6年生を送る会

2時間目に1年生は「6年生を送る会」をしました。
お世話になった6年生と「玉入れ対決」をしました。
結果は71対43で6年生が勝利し、「さすが6年生!」と1年生は驚いていました。
大好きな6年生が卒業する前に、素敵な思い出をつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(月) 6年生を送る会

3年生から卒業する6年生に向けて、送る会を行いました。

6年生に楽しんでもらえて、感謝を伝えられる会にするにはどうすればよいかを各クラスで考えて話し合い、クイズ大会とドッチビー大会をしました。

卒業を迎える6年生に3年生から「卒業おめでとうメダル」もプレゼントしました。

本番は、緊張している3年生でしたが、6年生のために一生懸命頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)「渋谷区立小・中学校合同展覧会」

現在、今年度初の取組である「渋谷区立小・中学校合同展覧会」が渋谷区役所15階スペース428で開催され、区内小学校、中学校、特別支援学級の児童・生徒の個性あふれる作品が展示されています。本校からは11名の児童の図画工作科作品を出品いたしました。詳しくは、「学校だより3月号」、「展覧会案内プログラム」をご覧ください。3月7日(日)午後4時まで開催されていますので、ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) ひな祭り献立

3月3日はひな祭りです。今日の給食は、ひな祭りにちなんだ献立でした。ちらし寿し、あぶらふの煮物、そしてさくら餅。彩鮮やかで、見ても食べても楽しめる給食でした。
画像1 画像1

3月3日(水) 6年生を送る会集会

本日の朝、「6年生を送る会集会」が行われました。

例年、「6年生を送る会」の時間の中で行われてきましたが、
感染症対策のため、放送による開催になりました。

「6年生クイズ」として行われ、
1〜5年生だけでなく、6年生も楽しそうに参加していました。

写真は、6年生の教室と、
放送室でクイズを出している5年生の集会委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(月)渋谷区健康優良努力児童表彰

6年生から2名選ばれ、渋谷区健康優良努力児童の表彰が行われました。
全校朝会の後、教室で校長先生から賞状とメダルをいただきました。
クラスのみんなも納得の二人でした。
画像1 画像1

2月5日(金)「6年生を送る会」

今日の3時間目は、待ちに待った「ある作戦」を実行する日となりました。
6年生に感謝の気持ちを伝えるために、「ことばパズルおにごっこ」というおもしろい遊びを考えました。
6年生が、心を込めて作った「ことばのカード」を2年生と一緒に解読すると、6年生への感謝を伝える「メッセージ」が完成しました。
みんなの気持ちは、6年生にしっかりと伝わっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 歯・口の健康優良努力児童表彰

 歯・口の健康優良児童の表彰が行われました。
5年生からは2名が選ばれました。
表彰者への拍手や素直に「おめでとう」といえる姿があり、とてもあたたかい雰囲気で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)総合的な学習の時間

 5、6時間目の総合的な学習の時間で金山小のある富山県と代官山の環境について、調べたことの発表を行いました。代官山の環境について携わっているゲストティーチャーをお招きして、講話をしていただきました。調べたことを熱心に話す、聞く様子、実際に代官山の環境を守っている活動についての講話を聞く様子、どれも真剣な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 生活科「ふゆをたのしもう」

生活科「ふゆをたのしもう」で風車をつくりました。自分たちで一生懸命つくった風車を走ったり、その場で回転したりしながら工夫して回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 算数「かたち」

3校時に、1年生は算数で「かたち」の学習をしました。棒を使って家やロケット、動物の顔など様々な形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)

朝の時間に、全校代表の5年生から、6年生を送る会週間に向けての寄せ書きをもらいました。
6年生は、教室に戻ってきてすぐに、嬉しそうに一つ一つのメッセージを読んでいました。1年生から5年生のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31