3月1日(月) 歯・口の健康優良努力児童表彰

 歯・口の健康優良児童の表彰が行われました。
5年生からは2名が選ばれました。
表彰者への拍手や素直に「おめでとう」といえる姿があり、とてもあたたかい雰囲気で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)総合的な学習の時間

 5、6時間目の総合的な学習の時間で金山小のある富山県と代官山の環境について、調べたことの発表を行いました。代官山の環境について携わっているゲストティーチャーをお招きして、講話をしていただきました。調べたことを熱心に話す、聞く様子、実際に代官山の環境を守っている活動についての講話を聞く様子、どれも真剣な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 生活科「ふゆをたのしもう」

生活科「ふゆをたのしもう」で風車をつくりました。自分たちで一生懸命つくった風車を走ったり、その場で回転したりしながら工夫して回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 算数「かたち」

3校時に、1年生は算数で「かたち」の学習をしました。棒を使って家やロケット、動物の顔など様々な形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)

朝の時間に、全校代表の5年生から、6年生を送る会週間に向けての寄せ書きをもらいました。
6年生は、教室に戻ってきてすぐに、嬉しそうに一つ一つのメッセージを読んでいました。1年生から5年生のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31