【今日の献立 11月16日(月)】

画像1
 ・海老チャーハン
 ・ナムル
 ・中華風野菜スープ
 ・牛乳
 今日の献立は中華でした。海老チャーハンにはエビの他に、卵や豚のひき肉も入っていて、たんぱく質たっぷりでした。ナムルはシャキシャキした野菜の歯ごたえも楽しめました。スープには鶏肉も入っていて、具沢山の献立でした。今日も美味しくいただきました。



生活科見学 1・2年

画像1画像2
明治神宮を通り、歩いて代々木公園へ行ってきました。出発から1・2年生のたてわり班で活動しました。前半は広場で思いきり体を動かして遊びました。どの班も、2年生が優しく1年生をリードして、あっという間に時間が過ぎました。後半はドングリ拾いををしながら歩きました。スダジイ、マテバシイがたくさん見付かりました。クヌギのドングリはもう時期が過ぎていたようで、ギザギザの「ドングリの帽子」がたくさん落ちていました。この後、集めたもので、作ったり遊んだりすることも楽しそうです。温かい日差しの中で、秋を満喫した半日となりました。

5・6年生 パラバドミントン体験

画像1画像2画像3
 先日、5・6年生を対象にパラバドミントン体験教室を開催しました。今回のゲストティーチャーは、畠山洋平選手と松本卓巳選手です。
 まず、パラバドミントンが「車いすカテゴリー」と「立位カテゴリー」に、さらに障がいの種類や程度により6つのクラスに分かれていることや使用するコートについて教えていただき、障がいやパラバドミントンへの理解を深めました。
 その後、選手とのバドミントンを体験し、両選手のプレイの迫力や素晴らしさに感嘆の声をあげながらも、たくさん楽しむ様子が伺えました。今後もオリンピック・パラリンピックについて体験的に学ぶ機会を設けていきたいと思います。


【今日の献立 11月13日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・五目旨煮
 ・もずくのスープ
 ・牛乳
 今日の献立は、和食でした。五目旨煮には、ニンジン、ゴボウ、生揚げ、豚肉などが入っていて、良く味がしみ込んでいました。もずくのスープは、ネギが入っていてとろっとした甘みも感じました。今日も美味しくいただきました。



【今日の献立 11月12日(木)】

画像1
 ・焼肉丼
 ・キャベツスープ
 ・果物
 ・牛乳
 今日の献立は、焼肉丼でした。豚肉も野菜もたっぷりのって、とても食べ応えがありました。キャベツのスープは、キャベツの甘みがスープに溶け込んで、とても柔らかかったです。果物は、みかんでした。甘くておいしかったです。


【今日の給食 11月11日(水)】

画像1
 ・フィッシュバーガー
 ・ジュリエンヌスープ
 ・フルーツ白玉
 ・牛乳
 今日の献立はフィッシュバーガーでした。とてもパンがやわらかくて大きくて、大きなお口をあけて食べる姿が見られました。中に入っていた魚はメルルーサでした。
フルーツ白玉は白玉が大人気でした。2つ、3つと数えて喜んで味わって食べていました。


2年生 生活科

画像1画像2画像3
 今日は、生活科で町探検のポイントや方法について学習しました。タブレット端末を使って、動画を視聴して参考にしたり、鳩森小でできることを考えたりしました。
 地域の知っている場所や興味のある場所について関心を深めたり、一人一人の考えを話し合ったりすることにつなげていきます。

鳩森の緑と花

画像1
画像2
 鳩森小学校では、年間を通して、たくさんの方が植栽ボランティアとして緑と花の管理をしてくださっています。今、正門付近や校庭の花壇には、ボランティアの一人である保護者の方が世話をしてくださっている菊がきれいに咲いています。この菊は、90周年記念式典を機に、鳩森小学校で花を咲かせるようになったそうです。心が華やかになり、季節を感じさせてもくれますね。

体育朝会

画像1画像2画像3
 今朝の体育朝会は、短縄にチャレンジしました。体育委員会の児童が、前に出てお手本を見せた後、全校で基本的な跳び方の練習をしました。そして、運動会で低学年の児童が合わせて踊った曲「夢見る渋谷 YOU MAKE SHIBUYA」に合わせて跳びました。
 昨日、児童と鳩森グリーンコミュニティで芝刈りを行ったので、運動しやすいコンディションでした。この芝を生かして、たくさん体を動かしていけるように工夫していきます。

環境活動 芝刈り

画像1画像2画像3
 昨日、環境活動の一環として、校庭の天然芝の芝刈りを行いました。最初に、PTA会長さんが、子供たちに芝刈り機の使い方や芝刈りの意義についてお話をしてくださいました。そして、事前に管理業者の方が安全確認をしてくださった「手押し式の芝刈り機」を使って、刈残りが出ないように横一列に並んで芝刈り機を押し動かしました。
 安全かつ手軽にできることで、子供たちも「もっとやってみたい。」「もっと自分たちの芝生って感じがするね。」と言いながら、楽しく芝刈りをしていました。今後も、地域や保護者の皆様の力をお借りしながら、学校でも芝の管理に取り組んでいきます。

【今日の献立 11月10日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・秋鮭の幽庵焼
 ・白菜のおかか和え
 ・きのこと豆腐のすまし汁
 ・牛乳
 今日の献立は和食でした。いつものだしよりも、昆布が加わり、きのこと豆腐のすまし汁の香りもよかったです。秋鮭はごはんにとても合いました。白菜のおかか和えはシャリシャリして歯ごたえも楽しめました。今日も美味しくいただきました。


【今日の献立 11月9日(月)】

画像1
 ・黒米入りご飯
 ・鶏肉とこんにゃくの旨煮
 ・とろろ昆布サラダ
 ・牛乳
 今日の献立には、黒米入りご飯が出ました。黒米がうっすらと白米と混ざり、美味しかったです。鶏肉とこんにゃくの旨煮は、里芋も入ってとろっとした感じがしました。
子供たちに大人気でした。とろろ昆布はねばねばしていました。どれも美味しくいただきました。

1年生 学級活動

画像1画像2画像3
 「教育実習の先生のお別れ会」の内容について学級会で話し合いました。発表者はもちろん、司会者も子供です。理由をつけてしたい遊びの内容を発表した後で、実際に外に出てその遊びをしました。みんな、たくさん動いて、いっぱい元気な声を出して楽しみました。

【今日の献立 11月6日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・ミートローフ
 ・フレンチサラダ
 ・ポテトスープ
 ・牛乳
 今日の献立は、ミートローフが出ました。甘ずっぱいソースが柔らかい肉とよく合いました。フレンチサラダにはリンゴが入っていて、歯ごたえも楽しめました。ポテトスープには細切りのジャガイモやベーコンが入り、コンソメのだしで美味しかったです。

【今日の献立 11月5日(木)】

画像1
 ・鶏そぼろご飯
 ・茎わかめサラダ
 ・のっぺい汁
 ・牛乳
 今日の献立は和食でした。かつおだしたっぷりののっぺい汁はトロっとして体が温まりました。茎わかめサラダは、コリコリとした歯ごたえも楽しめました。鳥そぼろご飯は茶色くて、ご飯にも味がついていて、美味しかったです。


5年生 理科

画像1画像2画像3
 ふりこの1往復する時間が、おもりの重さで変わるのかを実験を通して考えました。正確に実験結果が出るように、役割を分担して何回か実験し、導き出した数値を平均化しました。最後に、実験結果を基に班ごとに考察を述べました。

【今日の献立 11月4日(水)】

画像1
 ・スパゲティクリームソース
 ・レモンドレッシングサラダ
 ・くだもの(バナナ)
 ・牛乳
 今日の献立はスパゲッティーでした。クリームソースの塩味がほどよく、おかわりする姿がたくさん見られました。サラダはキャベツがたっぷり入っていました。くだものはバナナです。甘くておいしかったです。



【今日の給食 11月2日(月)】

画像1
・ごはん
・とり天のごまだれがけ
・ひじきと根菜の土佐煮
・かぶと油揚げの味噌汁
・牛乳 
 今日の献立では、とり天のごまだれがけが子どもたちに大好評でした。かぶと油揚げの味噌汁も出汁の香りがとてもよく、かぶにしっかりしみていてとても美味でした。
 11月は『和食月間』です。今日はその第一弾の献立でした。普段は出汁がカツオの粗削りでとっていますが、『和食』献立の日は、カツオの薄削りと昆布で出汁をとり、全ての献立に使われています。今月あと3回『和食』献立の日があります。食欲の秋、和食を楽しんでください。

運動会 後半の部

画像1画像2画像3
 運動会前半の部は1〜3年生の競技・演技を、後半の部は4〜6年生の競技・演技を、プログラムに入れました。高学年の徒競走は、清々しさの中にも迫力が伝わりました。5・6年生の全員が出場したリレーは、バトンがつながれていく様子に子供たちの思いが感じられるようでした。長ばんてんを着て踊った「鳩森ソーラン」は、鳩森の伝統です。今年度は、千駄ヶ谷盆踊り大会での披露がなかった分、会場の視線も応援も熱く感じました。
 短時間で、人数を限らせていただいての運動会でしたが、皆様のおかげで無事終えることができました。また、終了後の片付けへのご協力ありがとうございました。

運動会 前半の部

画像1画像2画像3
 待ちに待った運動会を10月31日(土)に開催しました。開会式では、鼓笛隊が校歌の演奏をしました。鼓笛隊の演奏は、今年度初披露でした。本番まで、限られた時間の中での練習でしたが、立派な音に仕上がっていました。徒競走では、どの子も一生懸命に走る姿が清々しかったです。表現種目で踊った「夢見る渋谷 YOU MAKE SHIBUYA」では、音楽に合わせて踊る姿も表情も可愛くて、きらきらいていました。
 保護者の皆様の御理解と御協力のおかげで、受付をスムーズに進めることができました。改めて、感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 4年 社会科見学 書初め展終
1/26 6年 社会科見学