3年生 社会科見学![]() ![]() 【今日の献立 11月16日(月)】![]() ・ナムル ・中華風野菜スープ ・牛乳 今日の献立は中華でした。海老チャーハンにはエビの他に、卵や豚のひき肉も入っていて、たんぱく質たっぷりでした。ナムルはシャキシャキした野菜の歯ごたえも楽しめました。スープには鶏肉も入っていて、具沢山の献立でした。今日も美味しくいただきました。 生活科見学 1・2年![]() ![]() 5・6年生 パラバドミントン体験![]() ![]() ![]() まず、パラバドミントンが「車いすカテゴリー」と「立位カテゴリー」に、さらに障がいの種類や程度により6つのクラスに分かれていることや使用するコートについて教えていただき、障がいやパラバドミントンへの理解を深めました。 その後、選手とのバドミントンを体験し、両選手のプレイの迫力や素晴らしさに感嘆の声をあげながらも、たくさん楽しむ様子が伺えました。今後もオリンピック・パラリンピックについて体験的に学ぶ機会を設けていきたいと思います。 【今日の献立 11月13日(金)】![]() ・五目旨煮 ・もずくのスープ ・牛乳 今日の献立は、和食でした。五目旨煮には、ニンジン、ゴボウ、生揚げ、豚肉などが入っていて、良く味がしみ込んでいました。もずくのスープは、ネギが入っていてとろっとした甘みも感じました。今日も美味しくいただきました。 【今日の献立 11月12日(木)】![]() ・キャベツスープ ・果物 ・牛乳 今日の献立は、焼肉丼でした。豚肉も野菜もたっぷりのって、とても食べ応えがありました。キャベツのスープは、キャベツの甘みがスープに溶け込んで、とても柔らかかったです。果物は、みかんでした。甘くておいしかったです。 【今日の給食 11月11日(水)】![]() ・ジュリエンヌスープ ・フルーツ白玉 ・牛乳 今日の献立はフィッシュバーガーでした。とてもパンがやわらかくて大きくて、大きなお口をあけて食べる姿が見られました。中に入っていた魚はメルルーサでした。 フルーツ白玉は白玉が大人気でした。2つ、3つと数えて喜んで味わって食べていました。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() 地域の知っている場所や興味のある場所について関心を深めたり、一人一人の考えを話し合ったりすることにつなげていきます。 鳩森の緑と花![]() ![]() 体育朝会![]() ![]() ![]() 昨日、児童と鳩森グリーンコミュニティで芝刈りを行ったので、運動しやすいコンディションでした。この芝を生かして、たくさん体を動かしていけるように工夫していきます。 環境活動 芝刈り![]() ![]() ![]() 安全かつ手軽にできることで、子供たちも「もっとやってみたい。」「もっと自分たちの芝生って感じがするね。」と言いながら、楽しく芝刈りをしていました。今後も、地域や保護者の皆様の力をお借りしながら、学校でも芝の管理に取り組んでいきます。 【今日の献立 11月10日(火)】![]() ・秋鮭の幽庵焼 ・白菜のおかか和え ・きのこと豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日の献立は和食でした。いつものだしよりも、昆布が加わり、きのこと豆腐のすまし汁の香りもよかったです。秋鮭はごはんにとても合いました。白菜のおかか和えはシャリシャリして歯ごたえも楽しめました。今日も美味しくいただきました。 【今日の献立 11月9日(月)】![]() ・鶏肉とこんにゃくの旨煮 ・とろろ昆布サラダ ・牛乳 今日の献立には、黒米入りご飯が出ました。黒米がうっすらと白米と混ざり、美味しかったです。鶏肉とこんにゃくの旨煮は、里芋も入ってとろっとした感じがしました。 子供たちに大人気でした。とろろ昆布はねばねばしていました。どれも美味しくいただきました。 1年生 学級活動![]() ![]() ![]() 【今日の献立 11月6日(金)】![]() ・ミートローフ ・フレンチサラダ ・ポテトスープ ・牛乳 今日の献立は、ミートローフが出ました。甘ずっぱいソースが柔らかい肉とよく合いました。フレンチサラダにはリンゴが入っていて、歯ごたえも楽しめました。ポテトスープには細切りのジャガイモやベーコンが入り、コンソメのだしで美味しかったです。 【今日の献立 11月5日(木)】![]() ・茎わかめサラダ ・のっぺい汁 ・牛乳 今日の献立は和食でした。かつおだしたっぷりののっぺい汁はトロっとして体が温まりました。茎わかめサラダは、コリコリとした歯ごたえも楽しめました。鳥そぼろご飯は茶色くて、ご飯にも味がついていて、美味しかったです。 5年生 理科![]() ![]() ![]() 【今日の献立 11月4日(水)】![]() ・レモンドレッシングサラダ ・くだもの(バナナ) ・牛乳 今日の献立はスパゲッティーでした。クリームソースの塩味がほどよく、おかわりする姿がたくさん見られました。サラダはキャベツがたっぷり入っていました。くだものはバナナです。甘くておいしかったです。 【今日の給食 11月2日(月)】![]() ・とり天のごまだれがけ ・ひじきと根菜の土佐煮 ・かぶと油揚げの味噌汁 ・牛乳 今日の献立では、とり天のごまだれがけが子どもたちに大好評でした。かぶと油揚げの味噌汁も出汁の香りがとてもよく、かぶにしっかりしみていてとても美味でした。 11月は『和食月間』です。今日はその第一弾の献立でした。普段は出汁がカツオの粗削りでとっていますが、『和食』献立の日は、カツオの薄削りと昆布で出汁をとり、全ての献立に使われています。今月あと3回『和食』献立の日があります。食欲の秋、和食を楽しんでください。 運動会 後半の部![]() ![]() ![]() 短時間で、人数を限らせていただいての運動会でしたが、皆様のおかげで無事終えることができました。また、終了後の片付けへのご協力ありがとうございました。 |
|