渋谷区立小・中学校合同展覧会 美術科平面作品の概要

美術科からは、平面作品と立体作品を出品しました。

平面作品
7学年 わたしのお気に入り
生徒が気に入っているものを持参し、どの様にそのものがお気に入りで、どの様に表現すればお気に入り感を表せるのかを考えながら描きました。中には、大きなぬいぐるみを持ってくる生徒もいて、自分達のお気に入りを他の人に自慢する姿がありました。

7学年 自由画
夏休み宿題で、風景画や肖像画、静物画などを自由に描きました。出品作品は自画像や想像画です。生徒達は、夏休み前に学習したアクリル絵の具の描き方を活用して、思い思いに作品を表現しました。

8学年 遠近法
遠近法 一点透視図法、二点透視図法、三点透視図法などを学習した後に、一点透視図法を活用して廊下をスケッチしました。生徒達は、定規を活用して正確に廊下を再現しました。

9学年 球体デッサン
4月当初に、鉛筆デッサンの集大成として球体デッサンに取り組みました。生徒達は、光の方向や陰影の表し方を学び、丁寧に鉛筆で描き立体感を表現できました。

8・9学年ポスター
8学年になると、ポスター制作の学習を行います。9学年では、8学年で身に付けたことを生かして夏休みに宿題として取り組みます。内容は、渋谷区のコンクールでもある「明るい選挙ポスター」「薬物乱用防止ポスター」です。生徒達は、見る人に伝わるメッセージ性を考え、絵具の塗りを工夫してポスターを完成させました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校からのお知らせ

学校以外からのお知らせ

給食だより

新入生の皆さんへ

各種届出