鳩森スポーツフェスティバル!その2

今年度の鳩森スポーツフェスティバルは、感染症の状況が落ち着いていることもあり、低学年・中学年・高学年で団体競技を行いました。

低学年は、お年玉・ダンシング玉入れ。
赤と白の玉の他に、黄色と青の玉も数個用意しました。競技後、「玉入れの神様」が箱に入っている4つの玉のうち黄色か青を引き当てると、1個につき10点のお年玉がもらえるというルールでした。しかし、引き当てた玉の色は勝敗に結び付かなかったので、玉入れの神様たちはほっとしていました。

中学年は、台風の目。
4人で棒を持ち、コーンの周りをぐるっと回って走ります。右回り、左回り、どちらにするかは、4人組で相談をして決めました。どうすると速く走れるか、工夫して練習を重ねましたが、本番は緊張したのか手が滑る場面もあり、ハラハラさせられました。

高学年は、全員リレー。
各チームの100m走のタイムを足した差は0.027秒。勝利への鍵はバトンパス。忙しい中、体育の授業や休み時間などに練習を重ねました。本番はバトンパスもスムーズに、力いっぱい駆け抜けることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30