セーフティ教室を実施しました。

先週の土曜日に、低学年・高学年に分かれて、セーフティ教室を実施しました。ご参観された保護者の皆様、ありがとうございました。

今年度は、通信会社の方を講師に招いて、スマートフォンや携帯電話の安全な使い方について学びました。

内容は、スマートフォンや携帯電話にとどまらず、通信機能付きのゲーム機や渋谷区から貸与されているタブレット端末などにも当てはまるものでした。

保護者の皆様向けにも、機器を扱うに当たり、ご家庭でルールを決めてほしいというお話がありました。ルールを決めるときのポイントとして、
(1)親子で納得すること
(2)無理のない設定をすること
(3)定期的な見直しをすること
(4)一方的なルール設定はしないこと
が挙げられていました。

ぜひ、この機会にご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31