5・6年 着衣泳

画像1画像2画像3
5・6年生で着衣泳の学習に取り組みました。
小学校の水泳学習では水難事故防止の観点から、『長く泳ぐこと・長く浮くこと』を目標として学習をします。本日は今年度最後の水泳指導として、服や靴を身に付けたまま入水する活動を行いました。子供たちは「靴を履いたままだと、いつもみたいにバタ足出来なくて泳ぎにくかった。」「服に水がしみ込んでプールサイドに上がるのも大変だった。」と着衣したまま泳ぐことの難しさを身をもって感じることが出来ていました。このような時、服を脱いで泳ぐことは体温を奪うことになるので適切ではなく、【あ・か・う・み】を意識して長く浮くことが大切です。【あ:あわてない か:考える う:浮き身(背浮きや浮き具を活用) み:みわたす】実際にペットボトルやボール、ビニール袋など、身近にあるものを投げ入れてあげるだけでずいぶん楽に浮けることを知りました。
今日の学びを生かす機会がないことが一番ではありますが、「いざという時に自分の命を守る確率を上げてくれる。」そんな内容でした。
6年生は中学校で新たな学びを、5年生は今年度できなかったことを来年のめあてに、これからも水泳学習に取り組んでいきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31