飼育栽培委員会の畑

飼育栽培委員会では、例年、みんなに長年愛されている黒うさぎの「クロちゃん」、卵のときに長谷戸小にやって来た正真正銘「恵比寿生まれ」のニホンイシガメ「亀川専務」、そして、玄関の「金魚5人衆」と「スズムシくん」のエサやりやお世話を中心に活動してきました。今年度は、110周年のときに設置された校庭の花壇の一角を飼育栽培員会が借り受けて畑を作り、そのお世話もすることにして活動しています。植えたのは、玄関のスズムシたちのエサ用にナス。5年生の発芽の学習でも育てたものの収穫までには至らなかったトウモロコシ。そして、飼育栽培委員みんなの熱烈な希望により、なんと無謀にもメロンとスイカにも挑戦! ナスは順調に最初の実ができました。そして、メロンも…育て方を担当教員が地元の農家さんに教えてもらうよりも早く、なんと花が咲き始めてしまいました。さて、この飼育栽培委員会初挑戦となる畑づくりの顛末やいかに!? どうなることやら誰にも予測がつきません!がんばります!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30