感嘆符 スペイン料理

画像1
 5月24日(火)

 パエリア
 スペイン風オムレツ
 ひよこ豆のスープ

 今日はスペインの料理を給食にしてみました。
 パエリアは本来は平たい鉄鍋でお米から作っていきます。
 最近では専門店などもできて人気です。
 スペイン風オムレツは、ジャガイモなどが入った卵焼きです。
 どの学年もよく食べてくれていました。

さやからとったグリンピース

画像1
 5月25日(水)
 
 グリンピースごはん
 鶏ごぼうつくね
 ちぐさ和え
 大根と油揚げのみそ汁
 
 今日は年に一度のグリンピースごはんです。
 さやからとった生のグリンピースを使いました。
 しわがなるべくよらないように調理員さんが上手に
 作ってくれました。
 他学年が苦戦する中、4年生と6年生はとてもよく食べて
 くれていました♪

今年度初のワンダフル給食

画像1
 5月26日(木)

 ごはん
 黒豚酢豚
 豆乳スープ

 渋谷区では服部栄養専門学校とコラボして、ワンダフル給食を実施しています。
 今日は、中華でした。黒酢を使ったちょっと大人な味でしたが、新しい味にも挑戦できていました。また酢豚は長谷戸小のみなさんはお箸をつかって上手に食べていました。きっと家でも上手にお箸を使えている児童さんが多いのかな、とうれしくなりました。


ソース焼きそば

画像1
 5月23日(月)

 ソース焼きそば
 中華風野菜スープ
 甘夏

 今日は、給食で焼きそばを作りました。
 焼きそばの粉やソースなどは使わないので、
 ウスターソースや中濃ソースを
 つかって味をつけています。
 給食は、国から大きな減塩を指導されています。
 なかなかすぐには薄味には慣れないと思いますが、
 少しずつ塩分を減らして、給食でも家庭でも
 健康のために減塩が進んでいけばよいと思います。

高野豆腐のそぼろ丼

画像1

 5月20日(金)
 
 高野豆腐のそぼろ丼
 豚汁

 高野豆腐も煮物のイメージは強いかもしれませんが、
 小さく切ってそぼろや、揚げてから煮物に加えると
 おいしいです。
 給食の食材が高騰するなか、金額にも優しい献立です。
 抵抗なく食べてくれる児童さんが多いのはうれしい限りです。

ABCスープ

画像1
 5月19日(木)

 カレーピラフ
 ABCスープ
 ジューシーオレンジ

 今日は、長谷戸小学校で人気のスープです。アルファベットマカロニが
 入ったスープです。給食当番が食缶の下に沈んでしまうマカロニを上手に すくって盛り付けていました。
 ジューシーオレンジは、見た目がレモンに似ているので、見た目でいらない という児童さんが多いのですが、食べやすく切れ目も入れているのでチャレンジしてもらっています。

切り干し大根の和え物

画像1
 ごはん
 さわらの竜田揚げ
 切り干し大根の和え物
 じゃがいもと青菜のみそ汁


 今日は、和食献立です。
 さわらは魚に春と漢字で書きます。旬は春と秋の二回あります。
 切り干し大根は煮物のイメージがつよいかもしれませんが、
 サラダや和え物にすると食感が楽しめます。
 
 

黒砂糖パン

画像1
 黒砂糖パン
 ポークシチュー
 オレンジゼリー

 今日のパンは黒砂糖パンです。
 黒砂糖 は、さとうきび」をしぼってでてきた汁を煮つめて作 ります。
 さとうきびのしぼり汁 にはミネラルなどの栄養素 が入っているため、
 黒っぽい色をしています。黒砂糖は、白い砂糖よりもうまみやコクがあります。

春のかつお

画像1


 ごはん
 かつおの揚げ煮
 わかめのサラダ
 じゃがいもと小松菜のみそ汁

 今日は、今が旬のかつおをメインにした献立です。
 かつおは、春と秋の二回旬がきます。
 江戸時代にはその年に最初にとれるかつおを「初がつお」といい、食べると縁起がよいとされ、とても人気で高い値段がついたそうです。
 

鶏すき丼

画像1
 
 鶏すき丼
 さつま汁

 今日は、鶏肉を使ってすきやきにしました。
 すきやきの由来には諸説ありますが、そのひとつに、
 江戸時代に農夫が農作業の合間に鋤(すき)という道具に
 肉や野菜を乗せて焼いて食べていたことからといわれています。

甘夏

画像1
 ツナおろしスパゲッティー
 具だくさんスープ
 甘夏

 日本ではさまざまな柑橘がたくさん作られています。
 品種改良をたくさん重ね、今では甘くてジューシーな柑橘がたくさんでています。
 そんな中、甘夏は日本で古くからつくられてきた品種です。
 昔から、甘夏のことを「夏みかん」と呼び、親しんできた果物のひとつです。

プルコギ

画像1
 麦ごはん
 プルコギ
 豆腐のスープ

 プルコギは韓国料理の代表的な料理のひとつです。
 プルは「火」を、コギは「肉」を意味しています。
 あまり気づかれにくいですが、給食ではごまをたくさんいれて作っています。

旬のときサバ

 むぎごはん
 さばの香味ソース
 ほうれん草のおひたし
 おふとわかめのみそ汁

 今日は、長崎産のときさばです。今が旬なので、脂がのって味もおいしい時期です。
 五島列島周辺でとられるお魚です。
画像1

肉じゃが

画像1
 ごはん
 肉じゃが
 大根とじゃこのサラダ

 肉じゃがは、実は失敗作から生まれた料理といわれています。ビーフシチューを作るように命令された料理人が想像で作って提供したという説があります。今では日本を代表する料理となりました。失敗から学ぶこともたくさんありますね。
 

こぎつねごはん

画像1

 こぎつねごはん
 具だくさんみそ汁

 今日は、給食ではおなじみ「こぎつねごはん」です。
 油揚げを甘辛く煮付けたものを混ぜ込んでいます。
 油揚げを子ぎつねの耳のように小さくきっていれることからこの名前に
 なっています。
 

よもぎだんご

画像1
 中華おこわ
 五目汁
 よもぎだんご

 今日のよもぎだんごは給食室の手作りです。細かくしたよもぎが練りこんであります。
 料理のお菓子に使うのは、よもぎの芽の部分です。やわらかい芽がでてくるのは春なので、今が旬となります。

さばの竜田揚げ

画像1
 ごはん
 さばの竜田揚げ
 野菜の塩昆布和え
 じゃがいもとこまつなのみそ汁
 
 鯖の脂には血液の流れをよくしたり、脳のはたらきをよくするといわれています。和食の献立もよく食べてくれています。給食ではだしも厚削りからとっており、だしのうまみを味わってほしいと思います。 

春キャベツのみそ汁

画像1
 ごはん
 大豆入りひじきハンバーグ
 キャベツと玉葱のみそ汁

 春の甘味あるキャベツをつかったみそ汁を作りました。
 大豆入りハンバーグも給食の代表的な料理です。
 大豆の良質なたんぱく質がたくさんとれます。

 

清美オレンジ

画像1
 ハヤシライス
 彩りサラダ
 清見オレンジ

 オレンジはそろそろ収穫が終わります。
 日本にはさまざまな種類の柑橘があり、来月まで様々な種類を
 提供していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

保健だより

給食だより

倉庫