6月18日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん
・ツナの油みそ
・めかぶの和え物
・すき焼き風煮込み

 今日は、「すき焼き風煮込み」についてお話します。「すき焼き」は、お肉や他の食材を、鍋で焼いたり煮たりして作る日本の料理で、味付けには、醤油・砂糖・みりん・酒などを合わせた「割下」という調味料が使われます。
 一般的には、薄切りにした牛肉を使って、ねぎ・白菜・春菊・しいたけ・豆腐などの具材と一緒に煮込みます。「すき身」つまり「そぎ切り」にしたお肉を使うことから、「すき焼き」という名前が付いたと言われています。
 今日の給食では、牛肉ではなく豚肉を使用し、豆腐・白菜・えのき・しらたきと一緒に煮込み「すき焼き風」にしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30