6月11日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・山河焼き
・白菜のゆかり和え
・吉野汁

 今日は、「山河焼き」についてお話します。「山河焼き」は、千葉県の郷土料理で、魚のすり身のハンバーグのようなものです。
 千葉県の房総半島周辺では、昔からアジやイワシ、サンマなどがよく獲れました。この魚を、船の上で簡単に調理できるように、味噌と一緒に細かくたたいた「なめろう」を作りました。この「なめろう」を漁師さんが山に仕事に行くときに、焼いたものが「山河焼き」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31