1月11日(木)給食

画像1 画像1
・ごはん
・肉じゃが
・手作り豆腐
・まめまめみそ豆
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>
 今日は、「手作り豆腐」についてお話します。
 「豆腐」はその形になるまでにとても手間ひまがかかっています。
 まず、豆腐の原料は「大豆」です。この大豆をよく洗い、一晩水につけておきます。そして、水をすった大豆をミキサーですりつぶし、鍋にうつして、火にかけ、煮ていきます。よく煮えたら、さらしの布袋に入れてこし、「豆乳」と「おから」に分けます。この豆乳に「にがり」を少しずづ加えていくと固まっていきます。これを型に入れて固めると「豆腐」の完成です。そのまま固めると「絹ごし豆腐」、型の上に重しをのせて、水分を除いたものが「木綿豆腐」です。
 今日の給食では、豆乳から手作りの豆腐を作ってみました。どんな味がするでしょうか。よく味わって食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31