6月8日(木)給食

画像1 画像1
・ごはん
・揚げナスのみそ汁
・ししゃものから揚げ
・刻み大豆とごぼうのサラダ
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>
 今日は、揚げナスのみそ汁に使われている「ナス」についてお話します。
 ナスには、「ナスニン」と呼ばれる栄養素が含まれます。これは、ナスの皮の部分に含まれる紫色の色素のことで、疲労回復や、コレステロールの吸収を抑えるはたらきがあります。またナスは、夏に旬を迎える「夏野菜」です。ナスなどの夏野菜の多くは、体を冷やすはたらきがあります。夏の暑い時期にほてった体を冷やしてくれるため、積極的に食べて欲しい食べ物です。
 「ナスニン」は、油と相性の良い栄養素です。そのため今日の給食では、ナスをあらかじめ油で揚げたものをみそ汁に入れています。今日も残さず食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30