5月18日(木)給食

画像1 画像1
・ごはん
・野菜のすまし汁
・切干大根のたまご焼き
・土佐和え
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>
 今日は、「切干大根」についてお話します。
 「切干大根」は、収穫した「大根」を、きれいに洗ってから細長く切り、干して乾燥させたものです。大根の旬は、12月くらいの冬の時期ですが、乾燥させることで長持ちします。また、天日干しにすることで、栄養も高くなります。なんと生で食べるのに比べ、カルシウムは約22倍、ビタミンB1は約16倍にもなります。
 今日の給食では、たまご焼きに「切干大根」を入れて作りました。切干大根の食感で、食べ応えがあると思います。また、味付けには、普段あまり「たまご焼き」に使わない調味料を使っています。何が入っているか考えながら食べてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31