2月9日(木)給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・豚汁
・魚のオーロラソースがけ
・野菜のごま和え
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>
 今日は、「魚のオーロラソースがけ」についてお話します。
 日本で一般的にオーロラソースとは、マヨネーズとケチャップを混ぜたソースのことをいいます。
 もともとは、フランス料理で使われるソースのひとつで、ホワイトソースを牛乳でのばしたベシャメルソースに、裏ごししたトマトと溶かしバターを合わせたソースです。フランス語で「オーロラ」は「曙(あけぼの)」、つまり「明け方」のことを意味します。夜明けの空のようなオレンジがかったピンク色のことを「オーロラ色」といい、この色をしたソースであることから、「オーロラソース」といいます。
 今日の給食では、マヨネーズとケチャップを混ぜたものを焼いた魚にかけています。よくかんで食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28