1月24日(火)給食

画像1 画像1
・塩むすび
・けんちん汁
・酒の塩焼き
・ピリカリ漬け
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>
 1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。これは、学校給食の意義、役割等について、理解と関心を高め、学校給食の一層の充実発展を目的とした週間です。
 常磐松小学校では、この週間に、学校給食が始まって以来の歴史を感じられる献立を取り入れています。
 今日は、学校給食が始まったときの献立を参考にしています。明治22年に、山形県の小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子どものために、「おにぎり・塩鮭・漬物」を、昼食として出したことが、学校給食の始まりだと言われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

特別支援教室だより

各種ダウンロード

学校生活

こども科学センターハチラボ

シブヤ科だより