【今日の給食 1月18日(水)】

画像1
 ・ご飯
 ・ぶりの照り焼き
 ・おろしポン酢和え
 ・鉄骨汁
 ・牛乳
 ブリは成長する過程で名前が変わる出世魚です。からだの大きさによって呼び方が変わります。また、出世順の呼び方は、地域によってさまざまです。ブリは冬の産卵の前に脂がのり、旬を迎えます。

【今日の給食 1月17日(火)】

画像1
 ・きな粉揚げパン
 ・グリーンサラダ
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳
 今日はちはと学級からのリクエスト給食で主食部門から選ばれた「揚げパン」です。揚げたコッペパンに、きな粉とグラニュー糖をまぶしました。揚げパンは高温の油で、くるくる回しながら揚げ、熱いうちに砂糖をたっぷりまぶすのが、おいしさのコツです。

【今日の給食 1月16日(月)】

画像1
 ・ひじきご飯
 ・焼きししゃも
 ・お浸し
 ・かみなり汁
 ・牛乳
 かみなり汁は、栃木県など北関東の郷土料理です。水気を切った豆腐をくずしながら、油で炒めている時のバリバリという音が かみなりの音に似ていること、そしてかみなりの多い地域で生まれた料理であることから「かみなり汁」という名前がついたそうです。

【今日の給食 1月12日(木)】

画像1
 ・カレーピラフ
 ・シュリンプチャウダー
 ・小松菜ときのこのサラダ
 ・牛乳
チャウダーとは、「大鍋、煮込み」という意味のフランス語で小さめの具材がたっぷり入り、ややとろみがついた煮込み料理です。魚介類や乳製品を使う事が多く、アメリカの名物料理「クラムチャウダー」などがよく知られています。今日はえびがたっぷり入ったシュリンプチャウダーでした。

【今日の給食 1月11日(水)】

画像1
 ・煮込みうどん
 ・大豆の五目煮
 ・白玉汁粉
 ・牛乳
 今日は「鏡開き」に合わせた献立です。「鏡開き」とは、お正月にお供えした鏡もちをおろしていただく行事です。鏡もちには、昔から神様が宿ると考えられ、お正月が明けた1月11日に、一年無事に過ごせることを願ってそのおもちをいただきます。給食ではおもちの代わりに白玉団子を使って作りました。

【今日の給食 1月10日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・松風焼き
 ・炒めなます
 ・七草すいとん
 ・牛乳
 みなさんは、春の七草を知っていますか?「せり・なずな・ごぎょう・はこべ
ら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」を春の七草といい、一年の無病息災を願って、1月7日に七草粥を食べます。今日の七草すいとんには「すずな(かぶ)」と「すずしろ
(大根)」と「せり」が入っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31