縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

新しい音読のカタチ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の時間、子供たちが音読をしていました。音読というと教科書を持って...というイメージだと思いますが、この学級ではタブレットを使って音読をしていました。タブレットの画面をのぞくと、どうやらデジタル教科書を使っているわけでもなさそうです。
担任に聞いたところ、アプリに入っている音読機能を使っている、とのこと。正しく読めているかどうかアプリが診断して、間違えた部分の指摘や達成率を表示してくれるので、誰かに聞いてもらわなくても音読練習ができます。家庭学習(宿題)の音読でも活用できそうですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31