縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

初めてのお習字

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から、書写が硬筆から毛筆に変わります。子供たち、初めての墨と筆に、どきどき。
担任時代から、習字の時間は私の大好きな時間のひとつです。普段は元気いっぱいでにぎやかな子も、口をきりっと結び背筋をしゃんと伸ばして緊張した面持ちで半紙に向かいます。失敗しても消して書き直すことができないのですから、どの子の表情も真剣そのもの。
今回は、筆の入れ方、運び方、抜き方に気を付けて「二」を書きました。
この子たちが大人になった世の中では、筆を使って字を書くことはほとんどないかもしれません。しかし、だからこそ学校教育において日本の文化のひとつである「書をたしなむ」経験をさせることには、大きな意味があると考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31