【授業公開2年・6年】

画像1画像2画像3
11月9日(火)
今年度、初めての授業公開を行いました。主要教科だけでなく、音楽、体育、外国語などいろいろな教科を見ていただきました2年生のある女の子は、受付の名簿を眺めながら、「お母さん、4時間目に来るんだ」とうれしそうに伝えてくれました。子供たちは、普段頑張っている様子をご家庭の方々に見ていただきたくてしょうがないといった様子でした。雨天にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に子供たちの日常の様子を見ていただき、ありがとうございました。

【自律型ロボット、ロミィが本町学園へ】

画像1画像2画像3
11月8日
自律型ロボットの「ロミィ」が渋谷本町学園に来ました。
今日からの1週間は1から3年生、来週は4から6年生、、、と順番にクラスに来ます。先生が、「今日から1週間ロミィちゃんがクラスの仲間に入ります。」というと、「えー、1ヶ月いて欲しい。」と早くも大人気。
先生が「いろいろと話しかけてみてくださいね。」と言うと、「好きな食べ物は?」「歌をうたって」「しりとりをしよう」などと話しかけていました。

【渋谷タブレットの日2】

画像1画像2画像3
4年生はハナミズキの1年の様子を、パワーポイントにまとめていました。4月の頃と比べると、写真の撮り方もこだわるようになっているそうです。

【渋谷タブレットの日】

画像1画像2画像3
今日は、渋谷本町学園と渋谷区の全中学校の「タブレットの日」でした。
日常から、子供たちはタブレットをよく使っているので、ノートの代わりにタブレットを使う様子が見られます。指導主事の先生からも、工夫して使っていると褒めていただきました。

【4年生 社会科見学】

画像1
快晴の秋空の下、社会科見学に行って来ました。午前中は、浅草の歴史をボランティアガイドさんから丁寧に教えていただきました。午後は、スカイツリーの展望室から、遠くに見える新宿のビル群など東京の街の様子を観察しました。班長を中心に、集合や整列をしっかり行うことができた4年生。初等部のトップにふさわしい、素晴らしい見学態度でした。

【10周年記念運動会〜オンライン閉会式】

画像1画像2画像3
11月1日月曜日
1校時に運動会の閉会式をオンラインで行いました。
得点発表では、百の位、一の位の順番に風船を割って結果発表をし、赤組245点、白組220点で紅組が優勝しました。結果が発表されると、教室からは歓声がわきました。コロナ禍で制限がある中での運動会でしたが、子供たちの頑張りと保護者、地域の方々のご協力のもと、運動会を大成功に終わることができました。

【10周年記念運動会中高等部2】

画像1画像2画像3
 

【10周年記念中高等部運動会】

画像1画像2
10月30日土曜日
初等部運動会が終わると、午後からは中高等部運動会が行われました。5年と7年合同のソーラン節では、PTAが寄贈してくれた法被を来て迫力ある踊りを見せてくれました。6年生のTHIS IS MEでは、みんなの気持ちをひとつにし、あるがままの自分たちを見事に表現しました。8.9年生は、迫力ある走りを見せ、最後の競技を飾りました。

【10周年記念初等部運動会】

画像1画像2画像3
10月30日土曜日
雲ひとつない秋晴れの中、午前中に初等部の運動会が行われました。保護者の方は各ご家庭2名ずつ参観していただき、子供たちにたくさんの声援を送ってもらいました。4年生は初等部の最高学年として、選手宣誓の言葉、国旗掲揚係を務め、頑張る姿が見られました。

【10周年記念運動会〜オンライン開会式〜】

画像1画像2画像3
10月29日金曜日、オンラインで開会式を行いました。児童生徒代表の言葉、スローガン発表を行い、選手宣誓を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

F組だより

給食だより

相談室だより

図書だより