修学旅行#22

 3日間の見学を全て終えて、新幹線は東京に向けて出発しました。カードゲームで盛り上がる人、眠る人、過ごし方は様々ですが、笑顔が最後まで続いています。
 新幹線到着は、予定通り16時54分。新幹線を降りた後は、集団行動ではありませんが、JR中央線で新宿を目指します。その後は京王線や、京王新線など、自宅最寄り駅へと各自向かいます。帰宅するまでが、修学旅行です。最後までマナーを守って行動しましょう!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#21

タクシー行動を終え、京都駅に集合した3年生は解散式を行いました。
多くの中学生の並ぶ京都駅前は圧巻の一言。
たくさんのお土産(話)を持って、新幹線に乗って東京へ帰ります!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#20

初夏の嵐山・天龍寺は緑のグラデーションが素晴らしいです。
京都が誇る庭園は、子どもたちの目にどう映っているでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

修学旅行#19

タクシー乗車前にパシャリ。
宿の皆さんには「ありがとうございました!」
そして「行ってきまーす!」
雨も上がってきました!
やっぱり3年生、持ってますね!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#18

3年生は今からタクシー行動がスタートします。
途中お土産なども購入します。
お世話になった元奈古さんともお別れ。
とっても素敵なお宿でした!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#17

3日目がスタートしました!
京都は昨夜から雨、肌寒い朝です。
今日はタクシー行動で、嵐山や金閣寺、北野天満宮付近を班ごとにまわります。
まだまだ京都には見どころたくさん!
朝ご飯をしっかり食べて、パワーをつけましょう!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#16

漆器加色2組編!
ステキな作品がどんどん出来上がっています!
この後は実行委員会&室長会議です。
今日の振り返りと明日の連絡事項を確認します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行#15

2日目の夜は部屋食でした。
部屋食と言っても男子は各クラス一部屋なのですが笑。
カツの卵とじが美味しかったです!
その後はお風呂と漆器加色タイムです。
お皿や鏡など、自分がチョイスした漆器に、各自が思い思いに絵を描いていきます。
どんな作品が出来上がるのか、お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#14

3年生はすべての班が17時までに2日目の宿、元奈古に到着しました。
素晴らしいです!
祇園の街並みもやっぱり素晴らしいです!!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#13

すべての班が清水寺のチェックを終え、宿舎に向かいます。
班によっては付近の高台寺や八坂神社もまわります。
この辺りはさすがという感じの人出です。
疲れているはずなのに、みんなとっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#12

全班がチェックポイントの伏見稲荷大社を通過し、いよいよもう1つのチェックポイント、清水寺に向かいます。
清水寺に着けばもう宿はすぐそこ。
途中三十三間堂や下賀茂神社などにも行っている班もあります。
頑張れ3年生!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#11

班別自由行動もいよいよ後半戦です。
美味しいお昼ご飯も食べられたようです。
全班無事清水寺に到着できますように。
頑張れ3年生!!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#10

本日の班別自由行動の写真集です。
後日まとめてアップ予定ですが、いくつかご覧ください。
1枚目 平等院鳳凰堂
2枚目 興福寺五重塔
3枚目 春日大社
班によっては多少の遅れがありますが、臨機応変に対応していって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行#9

2日目の班別自由行動は全班奈良を出発し、京都の宿舎に向かいながら伏見稲荷大社や平等院、清水寺をまわります。
天気は予想に反して晴れ。
3年生、持ってますね!!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#8

修学旅行2日目スタート!和食の朝ごはんをいただき、観光客がまだ押し寄せていない朝の静かな東大寺到着。いよいよ、班行動開始です。自分達で考えたルートをまわります。班の協力が求められる一日です。チェックポイントでみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#7

美味しい夕飯を食べ終えた3年生は、明日の班別自由行動へ向けて、行動班ごとに最終確認を行いました。
〇〇駅ではどこの出口から出るのかといった、細かいところまで確認していました。素晴らしい!
京都は大混雑しているようですが、どうか全ての班がうまくいきますように…。
画像1
画像2
画像3

修学旅行#6

修学旅行初日の夕飯は奈良らしい食材の食事でした。みんなお代わりしながら、美味しくいただきました。明日の班行動に向けて、最終日打ち合わせの班会議が、明日の奈良京都の班行動の鍵を握ります。みんなで協力して観光できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行#5

3年生は予定よりも早く初日の宿、和鹿彩別邸に到着しました。
和モダンなステキな宿です。
この後部屋ごとに順番でお風呂に入ります。
お風呂に湯ったり浸かって初日の疲れを取りましょう〜🎵
お風呂のあとは夕飯です!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#4

3年生は、法隆寺のあとに薬師寺を訪れました。
1300年の歴史を誇る東塔やご本尊の薬師如来の見学のほか、名物のお坊さんによる法話を聞きました。話の中では薬師寺の紹介のほか、「面倒」や「面白い」といった言葉の意味など、ありがたいお話を聞くことができました。
このあとバスで宿舎へ向かいます。順調です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行#3

3年生は新大阪駅で下車後、バスで法隆寺を見学しました。
気温は高いですが湿度は低く、この時期の奈良としては過ごしやすい陽気です。
この後は軽食を食べながら薬師寺に移動します。
お坊さんのどんな話が聞けるかな!?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価