2年生 音楽鑑賞教室

画像1画像2画像3
2年生はLINE CUBE SHIBUYAで開催された
渋谷区中学校 音楽鑑賞教室に参加しました🎵
美しく迫力のある合奏だけでなく、
生徒も参加できたボディ•パーカッション🥁など
内容盛りだくさんの1時間半でした。
笹塚中からも代表で体験に参加しました!
『本物』に触れられた素敵な機会でしたね🎵

デジ探360!!

画像1画像2画像3
デジ探360とは、360°バーチャル空間を利用した探求学習のことです。
昨日2年生はこの『デジ探360』を利用した探求型キャリア学習に取り組みました。
QRコードを読み取り、タブレットでバーチャル空間へ!
ワークシートも適宜使用し、ハイブリッドな学びを行なっていました。
区内中学3校合同オンラインで行いましたが、発言をする際も堂々としていて大変立派でした👏

2年生校外学習#4

画像1画像2画像3
先ほど無事に全班が笹塚駅改札前でチェックを受けて解散しました!
予定通り動けた班、トラブルがあった班、、様々なドラマがありましたが
この学びを来年の修学旅行に生かしましょう!
月曜、1時間目の学活で振り返りを行います✨

2年生校外学習#3

画像1画像2画像3
今回の校外学習のスローガンは
『巡ろう 学ぼう 時間を守ろう
〜修学旅行を守れ〜』です!
各班、時間を気にして行動ができています👏
16時までに笹塚駅に戻り、解散となります。
最後まで気を抜かずに協力するぞ〜!

2年生校外学習#2

画像1画像2画像3
各班無事にlunch time〜♩ˎˊ˗
『とても楽しいです!』『集団行動って思いやりが大事!』などと
様々な声が聞こえています☺️

2年生校外学習#1

画像1画像2画像3
天候にも恵まれ、2年生は元気に校外学習に取り組んでいます。
修学旅行を想定した班別行動☀️協力して頑張りましょう!

2年 体育

10/26(木)に講師の方によるダンスの授業がありました。2時間で振り付けを覚え、最後にはグループで披露し、楽しそうな時間を過ごしていました。
画像1

学芸発表会リハーサル(第1回)

本日、第1回学芸発表会のリハーサルを行いました。実行委員主導のもと、本番に向けて気合充分!!ラスト1週間頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験学習#3

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ、楽しく安全に稲刈り体験を終えることができました。ご協力頂きました、斎藤農園の皆様、PTA、オヤジの会の皆様、近隣小学校の皆様、本当にありがとうございました😊お米の大切さや、農作業の大変さなどを改めて学ぶ良い機会になりました。次は十五祭での餅つきがあります!3年生、よろしくお願いします🌼

稲刈り体験学習#2

画像1画像2画像3
順調に進んでいます🌾みんなの吸収力がすごい!徐々に慣れてきて、笑顔で作業をしています。
『大変だけど、楽しい!』『農家さんに興味がわいた!』『もっとやって、プロになりたい!』など前向きな声が聞こえてきています。以上、現場の声をお届けしました👍

稲刈り体験学習#1

第2学年は、本日「稲刈り体験学習」を調布自然観察農園で行っています。予定通り作業が始まりました。昨年度は、田植え体験とは全然違いますね。この貴重な体験は笹塚中学校ならではの行事です。食に感謝を込めて作業頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

第2学年 プログラミング学習(2)

今日は、Pythonアプリを使用して、オラゴン(キャラクター)を動かすプログラムを組んで楽しんでいました。自分からみて右に進むようにプログラムを組むのではなく、オラゴンからみて右に進ませる必要があるなど、頭を使いながら自由な発想でプログラミングを行いました。
画像1
画像2
画像3

第2年生 プログラミング学習

画像1
画像2
画像3
第2学年では、本日より3週にわたってプログラミング学習を行います。プログラミング学習は、これからの時代を生きていく子どもたちの教養の一つとして位置づけられています。今回はプログラミングスキルの習得だけを目的とするのではなく、プログラミングという手段を使って、考える力や実行する力、また問題を検証・解決する力を身につけることを目的として行います。

リスペクトアザース!

画像1画像2画像3
2年生は昨日の総合の時間に『リスペクトアザース』という講師による出前授業を受けました。
一人一人がテーマについての考えをしっかりをもち、意見交換や発表を通していじめや人権問題についての理解を深めることができました。
自分たちの意見を述べる姿がとても立派で、頼もしく感じました‼️

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳の授業の様子です。今回のテーマは 公正、公平、社会正義。教材は「性の多様性から学ぶ」です。

2年生職場体験#7

今回の職場体験学習では体験先事業所の皆様、また
地域、保護者の皆様にたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
進路に対する意識を高め、将来設計の材料となるよう
事後学習へと繋げていきます!
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験#6

画像1画像2画像3
『今日で最終日だなんて悲しいよ〜!』
充実した三日間を過ごせましたね。
笹中生としての自覚と誇りをもって
よく頑張りました💯
職場体験での学びを日々に活かしていきましょう♩

2年生職場体験#5

画像1
画像2
画像3
あっという間に最終日です!
『だんだんと慣れてきて自信がついてきた!』
『大変でしたが、やりがいを感じることができました』
などなど、いい感想を聞かせてくれました✨

2年生職場体験#4

画像1
画像2
画像3
皆さんがテキパキと仕事をこなす姿を見て、
先生たちは感動でうるっときていましたよ。
体験レポートの中にも『働くことへの意識が変わった』
『もっと積極的に取り組みたい』などと、前向きな言葉がたくさん!
この三日間、目標をもって大切に過ごせています🙆‍♀️

2年生職場体験#3

画像1
画像2
画像3
2年生は職場体験学習2日目を無事終えました✌️
昨日より仕事に慣れた様子で真剣に取り組んでいました。
自分の『新たな一面』を見つけて、自信をもって3日目を迎えましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

バドミントン部

ボウリング部

学校評価