互いに理解し合うための授業

画像1
昨日は「互いに理解し合うための授業」ということで、村瀬先生に思春期の性についてお話いただきました。誤った情報の多い社会の中で、正しい学習をして、自分の行動を考えていくことの大切さ。学校でも家庭でも、なかなかオープンにしづらい性の話題を村瀬先生にはっきりと伝えていただき、今後の性の向き合い方について大人も勉強になるとても素敵な講演でした。

参加してくださった保護者の皆様には、ご家庭での性教育の実態やこれから心配なことなどを包み隠さずお話いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。実は、この講演も道徳地区公開講座の中で保護者の方が「性についての子どもとの向き合い方が難しい」と意見をくださったのがきっかけで実現することができました。今後ともよろしくお願いいたします。

まだ「自分ごと」として捉えることの難しい生徒も、これからの自分の「性」について考えるよいきっかけになっていたら嬉しいです。

互いに理解し合うための授業について

10/1(日)9:00〜10:00
以前にもお知らせさせていただきましたが「おうち性教育はじめます」著者の村瀬先生をお招きし、『互いに理解し合うための授業』を大体育館で実施します。
参加票を提出されていなくても、当日も参加も可能です(他学年の保護者の方も参観可能です)。

終了後に懇談会(10:00〜10:35)を別会場(数学教室)で行います。
ご都合が合えば、お誘い合わせの上、お越しください。

1年 自主学習の方法について#2

画像1
画像2
画像3
勉強のしかたも様々です。
・ドリルパークを解く人
・デジタル教科書を見ながら、今までの復習をしている人
・辞書をひきながら1語1語確認している人
・タブレットの試験範囲を確認しながら勉強を進めている人 など…

…様々な方法がありますが、色々試してみて自分に合った方法で工夫して学習を進めていきたいですね!
ICTも上手に活用できると良いです。

1年 自主学習の方法について#1

いよいよ今週の水曜日から前期期末考査が始まります。本日の1時間目は「自分に合った自主学習の方法を考えよう」ということで、それぞれ自分で考えながら学習に取り組んでいました。タブレットにあるミライシードのドリルパークの活用方法について学びました。漢字を書いたり、地図で○○県を探したり…5科目の教材が入っています。家庭学習としてドリルパークを使うこともできるので、ぜひ活用してほしいです。
画像1
画像2

1年 道徳

画像1
画像2
画像3
1年生は 友情、信頼、よりよく生きる喜び 「情報モラルと友情」
インターネットによる人権侵害が起こらない結末になる台本を自分たちで考え、劇形式で発表しました。

1年 校外学習♯4

動物園を楽しんでいます!
画像1
画像2

1年 校外学習♯3

画像1
平和学習もしています。

1年 校外学習♯2

画像1
画像2
やっとお昼ご飯に辿り着けました。雨もやんできてよかったです。

1年 校外学習♯1

画像1
画像2
画像3
いよいよ校外学習スタート!朝から元気な1年生!

1年 体つくり運動

画像1
画像2
画像3
本日は日本体育大学の三宅先生による体つくり運動の特別授業。学生の方にも来ていただいています。運動・食事・睡眠の大切さを教えていただき、様々な運動にチャレンジ!

1年 調理実習

画像1
画像2
画像3
今日の家庭科の授業は調理実習でした。キュウリの輪切り・半月切り・乱切り うまくできたかな?

1年 校外学習の説明会

画像1画像2画像3
本日の6時間目に、班長・係長より校外学習の説明会がありました。ICTを活用し、オンライン配信で学年全員に伝わるようにしました。きまりや係からの連絡を聞き、校外学習への意識を高めました。

1年 美術

画像1画像2
美術の時間の様子です。1つ1つの色を丁寧に塗り…集中力が欠かせません。完成が楽しみですね。

校外学習に向けて 事前学習の発表

画像1画像2
6月3日(土)、田植えは中止になってしまいました。
1年生では、1・2時間目に6月30日に行われる校外学習に向けての事前学習の発表を行いました。上野周辺の史跡や美術館、博物館などについて、生徒は一生懸命に調べ、発表しました。30日に行われる、校外学習がとても楽しみです!
月曜日に、また続きをやりましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価