1年 総合

画像1
画像2
テスト2週間前…!ということで試験範囲表を配布しました。行事も落ち着き、次は試験勉強!ということで切り替えていきたいです。なぜ勉強をするのか?ということを考えたり、自分の現在の学習状況を把握するなど、勉強に対してのモチベーションが上がるよう、取り組んでいます。

1年 体育

画像1
画像2
1年生の走高跳の授業が今日で終了しました。なんと!はさみ跳びで135cmも跳んだ生徒がいました。今から来年の区陸が楽しみです!

互いに理解し合うための授業

画像1
昨日は「互いに理解し合うための授業」ということで、村瀬先生に思春期の性についてお話いただきました。誤った情報の多い社会の中で、正しい学習をして、自分の行動を考えていくことの大切さ。学校でも家庭でも、なかなかオープンにしづらい性の話題を村瀬先生にはっきりと伝えていただき、今後の性の向き合い方について大人も勉強になるとても素敵な講演でした。

参加してくださった保護者の皆様には、ご家庭での性教育の実態やこれから心配なことなどを包み隠さずお話いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。実は、この講演も道徳地区公開講座の中で保護者の方が「性についての子どもとの向き合い方が難しい」と意見をくださったのがきっかけで実現することができました。今後ともよろしくお願いいたします。

まだ「自分ごと」として捉えることの難しい生徒も、これからの自分の「性」について考えるよいきっかけになっていたら嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

バドミントン部

ボウリング部

学校評価