9月28日(木)の献立

・ソースカツ丼
・牛乳
・すまし汁
明日は渋谷区陸上競技大会です。生徒たちが無事に1日を過ごせるように祈っています。というわけで必勝のカツ【勝つ】丼です🍚

食材産地
キャベツ 長野
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
小松菜  熊本
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

明日は陸上競技大会です。前日の給食は【勝つ丼】です🍚
画像1
画像2
画像3

9月27日(水)の献立

・ひじきご飯
・牛乳
・豚肉と根菜の煮物
・蒸しパン
【ひじきご飯】混ぜご飯は具材が入るので、白飯に比べてお米の量が少なくなります。今日はご飯1膳の1/3が具材です🍚
【豚肉と根菜の煮物】秋から冬にかけて、根菜がどんどん美味しくなる季節がやってきます!給食でも冬にかけて煮物の登場が増えてきます。これから寒くなるのが楽しみです🥕✨

食材産地
人参   北海道
にんにく 青森
大根   北海道
小松菜  埼玉
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

蒸しパンが出来ました。今日はかぼちゃペーストが入っています🎃
画像1
画像2

9月26日(火)の献立

・チキンサンド
・牛乳
・野菜のはちみつマリネ
・ポトフ
【チキンサンド】鶏肉を照り焼き味に焼きました。キャベツとパンに挟んでいただきます。
【野菜のはちみつマリネ】はちみつとレモン果汁でマリネにしました。どちらも疲労回復に効果的な食材です。
29日(金)の陸上競技大会に向けて、準備も大詰めです。しっかり食べて午後も頑張ります。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 長野
トマト  群馬
きゅうり 群馬
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
じゃが芋 北海道
セロリ  長野
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日はチキンをサンドするパンです🍞副菜のサラダもできました🍅
画像1
画像2

9月25日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰹の南蛮漬け
・切り昆布煮
・味噌汁
【鰹の南蛮漬け】鰹は鉄分が豊富です。南蛮漬けは肉や魚を揚げて、野菜と一緒に甘酢に漬けた料理です。今日は酢ではなくレモン果汁を使って作りました。
【切り昆布煮】昆布煮にはすき昆布を使用しました。すき昆布は東北地方の名産で、薄くやわらかいのが特徴です。

食材産地
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
ピーマン 茨城
人参   北海道
じゃが芋 北海道
すき昆布 岩手
鰹    宮城
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏のパン粉焼き
・磯和え
・すまし汁
【鶏のパン粉焼き】お肉屋さんに開いていただいた鶏肉に、にんにく・酒・塩で味付けをしました。パン粉には粉チーズ・バジル・パセリが入っています🐓

食材産地
にんにく 青森
キャベツ 長野
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
小松菜  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月21日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・とり天
・こんにゃく田楽
・冬瓜スープ
【とり天】全校生徒のリクエストメニューです。鶏むね肉に下味をつけ、片栗粉と薄力粉の衣をつけて揚げます。
【冬瓜】夏に収穫され、冬までもつため「冬瓜」という名前になったそうです。スープや煮物に使うと出汁を含んでおいしい野菜です🍴

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
冬瓜   愛知
小松菜  熊本
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月20日(水)の献立

・ポークカレー
・牛乳
・海藻サラダ

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   北海道
じゃが芋 北海道
キャベツ 長野
胡瓜   岩手
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月19日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・𩸽のスパイシー揚げ
・塩昆布和え
・味噌ワンタンスープ
【𩸽のスパイシー揚げ】スパイスは、こしょう・オールスパイス・カレー粉です。ホッケの皮は揚げると食べやすくなります🐟

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
大根   北海道
きゅうり 岩手
人参   北海道
キャベツ 長野
鶏肉   岩手
ホッケ  ロシア
画像1
画像2
画像3

9月15日(金)の献立

・ご飯
・ジョア
・おろしハンバーグ
・ごぼうサラダ
・メキシカンスープ
【おろしハンバーグ】ハンバーグのつなぎに卵は使用していません。ひき肉と塩をよく練ってから野菜を加えると、やわらかいハンバーグに仕上がります🍴今日はしめじと玉ねぎを使用しました☺

食材産地
玉ねぎ  北海道
しめじ  長野
大根   青森
ごぼう  青森
人参   北海道
きゅうり 岩手
にんにく 青森
金時豆  北海道
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月14日(木)の献立

・わかめご飯
・牛乳
・鶏じゃが
・切干オイスター炒め

食材産地
じゃが芋 北海道
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
切干大根 宮崎
鶏肉   岩手
しらす  茨城
画像1
画像2
画像3

9月13日(水)の献立

・台湾まぜそば
・牛乳
・コーンサラダ
・果物(梨)
【台湾まぜそば】愛知県の郷土料理です。肉そぼろとかつお節をまぶした野菜をよく混ぜていただきます。学校給食は加熱調理のため断念しましたが、本来は生卵をのせるのだそうです。

食材産地
にんにく 青森
ニラ   茨城
長ねぎ  山形
玉ねぎ  北海道
キャベツ 長野
きゅうり 岩手
梨    千葉
豚肉   茨城
鶏肉   岩手

画像1
画像2
画像3

9月12日(火)の献立

・中華丼
・牛乳
・さつま芋チップス
【中華丼】色々な野菜で美味しく作れる中華丼ですが、本校は白菜を使用することが多いです。白菜にはうま味成分のグルタミン酸が豊富に含まれているそうです。
【さつま芋チップス】
全校生徒のリクエストメニューです。2ミリにスライスして水にさらし、油で揚げました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
白菜   長野
人参   北海道
さつま芋 千葉
きくらげ 愛媛
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月11日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・ホキのフライ
・辛子和え
・けんちん汁
【ホキのフライ】ホキはタラの仲間です。給食ではニュージーランド産が一般的です。今日は食べやすい骨取りの切り身を使用しました。

食材産地
もやし 栃木
大根  北海道
人参  北海道
里芋  千葉
玉ねぎ 北海道
小松菜 茨城
ホキ  ニュージーランド
画像1
画像2
画像3

9月8日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏肉のタイ風唐揚げ
・焼き春雨
・ココナッツミルクの具だくさんスープ
【渋谷ワンダフル給食】
今日は渋谷ワンダフル給食でした。鶏肉をナンプラーとたまり醤油を使って味付けています。スープには仕上げにココナッツミルクを加えました。滑らかでコクのある仕上がりになりました。

3日間の定期考査も無事終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした☺

食材産地
にんにく  青森
生姜    高知
パプリカ  オランダ
万能ねぎ  福岡
大豆もやし 栃木
キャベツ  長野
玉ねぎ   北海道
人参    北海道
じゃが芋  北海道
長ねぎ   秋田
豚肉    茨城
ココナッツミルク フィリピン
画像1
画像2

9月5日(火)の献立

・スパゲティミートソース
・牛乳
・グリーンサラダ
今日の献立は、1人約170gの野菜を使用しています。高温多湿の給食室で、調理さんが丁寧に仕上げてくださいました。
明日からいよいよ定期考査です。生徒たちは落ち着いて取り組めるように準備しています✍

食材産地
にんにく 青森
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
しめじ  長野
セロリ  長野
キャベツ 長野
きゅうり 秋田
じゃが芋 北海道
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月4日(月)の献立

・鶏そぼろご飯
・牛乳
・揚げだし野菜あん
・豚汁
【鶏そぼろご飯】甘辛に味付けた鶏そぼろをご飯に混ぜ込みました。
【揚げだし野菜あん】木綿・高野豆腐を揚げて、野菜あんをかけました。
今週は6日(水)から定期考査です✍

食材産地
白菜   長野
えのき  長野
大根   青森
人参   北海道
じゃが芋 北海道
いんげん タイ
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月1日(金)の献立

・冷やしうどん
・牛乳
・ピーマン肉づめ
【冷やしうどん】うどんつゆの出汁は、煮干しと干し椎茸です。天かすは揚げ油に小麦粉の生地を振り入れて作ります☺
【ピーマン肉づめ】焼くと肉だねが縮むので、ピーマンに小麦粉をふってから詰めます。八百屋さんのご厚意で、たくさんピーマンが届きました☺

食材産地
大根   青森
きゅうり 秋田
玉ねぎ  北海道
しめじ  長野
ピーマン 岩手
鶏肉   岩手
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価