9月30日(金)の献立

・人参ツナご飯
・牛乳
・ダージーパイ
・キャベツミルクスープ
ダージーパイは台湾の屋台料理だそうです。鶏肉に五香粉やタピオカ粉をまぶして揚げます。今日の衣は白玉粉で代用しました。

食材産地
人参   北海道
にんにく 青森
生姜   高知
じゃが芋 北海道
キャベツ 長野
しめじ  長野
小松菜  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月29日(木)の献立

・ソースカツ丼
・牛乳
・沢煮椀
・オレンジゼリー

ソースカツ丼は福井・長野・福島等の郷土料理です。福井のソースカツ丼のソースは、ウスターに近いさらっとしたタイプです。子供の頃給食でも食べた、栄養士の思い出の味です🍚
画像1
画像2
画像3

9月27日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉の味噌漬け焼き
・にら玉もやし
・芋煮
味噌漬けは味噌・塩麴・マヨネーズ・にんにくに漬けました。芋煮は地域によって色々な流儀があるようですが、今日は豚肉・醤油味の芋煮です。

食材産地
にんにく 青森
もやし  栃木
にら   千葉
玉ねぎ  北海道
里芋   埼玉
しめじ  長野
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月26日(月)の献立

・鶏塩うどん
・牛乳
・キムチ入り卵焼き
・レバポテビーンズ
今週は28日(水)の陸上競技大会に向けて、タンパク質・炭水化物増量の献立です🍚レバーはにんにく・生姜・酒に漬けてから揚げて、甘辛だれと和えました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
きゅうり 群馬
玉ねぎ  北海道
じゃが芋 北海道
ニラ   千葉
大豆   北海道
鶏肉   岩手
鶏レバー 岩手
画像1
画像2
画像3

9月22日(木)の献立

・ナン
・牛乳
・バターチキンカレー
・パリパリサラダ
ナンはパン屋さんから納品され、給食室で仕上げに焼きを入れています。バターチキンカレーはヨーグルトや香辛料に鶏肉を漬け、バターで炒めて煮込んでから最後に生クリームを入れました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
キャベツ 長野
トマト缶 アメリカ
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月21日(水)の献立

・焼鳥丼
・牛乳
・たまご蒸しパン
・すまし汁
9月28日(水)の陸上競技大会に向けて、生徒は一生懸命練習しています。大会に向けて給食もボリューム重視で献立を組み合わせてみました。

食材産地
ねぎ  秋田
えのき 長野
人参  北海道
小松菜 茨城
鶏肉  岩手
画像1

9月20日(火)の献立

・きんぴらご飯
・牛乳
・野菜天ぷら
・豚汁
混ぜご飯は米飯と調味した具材を混ぜて作りますが、量が多く大変な作業です。そこで米飯にかつお節と醤油で下味をつけて、味のムラが減るようにしています。

食材産地
ごぼう   青森
人参    北海道
さつま芋  千葉
ズッキーニ 長野
大根    青森
玉ねぎ   北海道
小松菜   茨城
豚肉    茨城
画像1
画像2
画像3

9月16日(金)の献立

・ご飯
・ジョア
・BBQチキン
・ジャーマンポテト
・野菜スープ
BBQチキンは全校生徒のリクエストメニューです。調味液に漬けてから焼き、煮つめたタレをかけて仕上げます。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
じゃが芋 北海道
キャベツ 長野
人参   北海道
大豆   北海道
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月15日(木)の献立

・栗ご飯
・牛乳
・銀鱈の南蛮漬け
・豆腐となめこの味噌汁
今日は渋谷ワンダフル給食、服部学園のシェフのレシピです。南蛮漬けに食用菊が入っています。

食材産地
なす   岩手
れんこん 千葉
パプリカ オランダ
きゅうり 群馬
菊    秋田
ねぎ   青森
日本栗  愛媛・熊本
銀鱈   アラスカ
画像1
画像2
画像3

今月の渋谷ワンダフル給食

今日は渋谷ワンダフル給食です🍙
画像1
画像2
画像3

9月14日(水)の献立

・トマトソーススパゲティ
・牛乳
・豚しゃぶサラダ
今日は全校生徒のリクエストメニューです。トマトソースパスタかガーリックオイルパスタのアンケートで、トマトソースになりました🍝明日は渋谷ワンダフル給食です。

食材産地
にんにく 青森
トマト  北海道
玉ねぎ  北海道
人参   北海道
セロリ  長野
キャベツ 長野
豚肉   茨城
画像1

9月12日(月)の献立

・中華丼
・牛乳
・ピリ辛きゅうり
・梨

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
白菜   長野
もやし  栃木
人参   北海道
きゅうり 群馬
たけのこ 熊本
きくらげ 愛媛
梨    宮城
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月13日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・鯖のカレーソテー
・五目ひじき煮
・味噌汁
魚は魚体によって脂の量が異なるので、調味液にオリーブオイルを加えてしっとり仕上げました。調味に塩を使う時は物体の2パーセントが目安だそうですが、今日は1.3パーセント程度に控えました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
人参   北海道
キャベツ 長野
印元   タイ
大豆   北海道
鯖    ノルウェー
画像1
画像2
画像3

9月9日(金)の献立

・鰹竜田丼
・牛乳
・ごま酢和え
・すまし汁
鰹は下味をつけて揚げ、さらに調味液と合わせて仕上げました。すまし汁に入れた豆腐は、給食室でカットしてから揚げました。

食材産地
生姜   高知
にんにく 青森
人参   北海道
キャベツ 長野
えのき  長野
小松菜  茨城
かつお  日本近海
画像1
画像2
画像3

9月6日(火)の献立

・ひじきご飯
・牛乳
・すじこん煮込み
・しらすサラダ
牛すじは茹でこぼしてから2時間ほど炊き、その後味付けました。煮物はまず材料をやわらかく炊き、調味料を加えた後に落ち着かせるといい具合に仕上がります。

食材産地
人参   北海道
じゃが芋 北海道
にんにく 青森
キャベツ 長野
小松菜  茨城
しらす  茨城
鶏肉   岩手
牛すじ  国産
画像1
画像2
画像3

9月5日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・とり天
・切干大根のナムル
・味噌汁
とり天の衣にはきな粉を加えました。きな粉には大豆の栄養が凝縮されています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
人参   北海道
きゅうり 群馬
玉ねぎ  北海道
切干大根 宮崎
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

9月2日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰆の南部焼き
・茎わかめのきんぴら
・味噌汁
鰆にごまをたっぷりまぶして焼きました。茎わかめはいい歯ごたえです。来週はテストが控えていますね…。生徒の皆さん、試験勉強頑張ってください💪✨

食材産地
生姜   高知
にんにく 青森
人参   北海道
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
豚肉   茨城
茎わかめ 岩手・宮城
鰆    韓国
画像1
画像2
画像3

9月1日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉と根菜の煮物
・なめたけ
・梨
なめたけはえのき・刻み昆布を醤油・みりんで炊いて作ります。きのこが苦手な生徒は恐れをなしていましたが、きのこファンはなめたけ丼にして食べていました🍚

食材産地
えのき  長野
にんにく 青森
人参   北海道
大根   青森
幸水   新潟
小松菜  茨城
豚肉   茨城
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31