4月28日(木)の献立

・麻婆豆腐丼
・牛乳
・海藻サラダ
・清見
ラー油たっぷりの麻婆豆腐もおいしいですが、今日は辛さ控えめです。誰でも食べやすいように、優しい味わいを目指しました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  熊本
人参   徳島
きゅうり 群馬
清見   佐賀
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

4月27日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・鮭の照り焼き
・五目ひじき煮
・すまし汁
本来照り焼きの「てり」は何度もタレをかけて仕上げます。給食の調理法では難しいので、焼き上がりに照りタレをかけて仕上げています。

食材産地
人参   徳島
玉ねぎ  熊本
小松菜  千葉
いんげん タイ
鶏肉   北海道
鮭    三陸
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

年に数回給食時間が20分早い時程があります。今日はその時程なので、調理さんは時計を見ながら逆算して調理しています。
画像1
画像2

4月26日(火)の献立

・筍ご飯
・牛乳
・肉じゃが
・野菜のピリ辛漬け
八百屋さんによると今年の新筍はもう終わりだそうです。ひと昔前は5月も食べられましたが、温暖化というやつなのでしょうか…🌞

食材産地
新たけのこ 鹿児島
じゃが芋  鹿児島
玉ねぎ   熊本
大根    茨城
人参    徳島
きゅうり  群馬
豚肉    茨城
画像1

今日の給食何だろな

筍ご飯と肉じゃがです。
画像1
画像2

今日の給食何だろな

春の野菜といえば!そう、筍です。今日は筍ご飯です。
画像1
画像2

4月25日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・とり天
・おかか和え
・味噌汁
とり天の下味は、にんにく・生姜・酒・塩麴です🐓

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 神奈川
人参   徳島
玉ねぎ  熊本
鶏肉   北海道
画像1

今日の給食何だろな

今日はいいお天気です🌞今日の給食は揚げ物です🐓揚げる工程は1時間半程かかるので、給食時間前から学校中にいい匂いがただよっています。
画像1
画像2
画像3

4月22日(金)の献立

・チキンカレー
・牛乳
・コールスローサラダ
1年生は初めての笹中カレーです🍛スパイスは時間が経つと風味が飛ぶので、仕上がりの直前に追いスパイスをしています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  長崎
人参   徳島
しめじ  長野
じゃが芋 鹿児島
キャベツ 神奈川
きゅうり 群馬
大豆   北海道
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

4月21日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉のかりん揚げ
・卯の花
・味噌汁
かりん揚げは細長く切った豚肉を揚げて、甘辛く味付けています。給食室では衛生上の理由から、肉や魚の切裁は行いません。お肉屋さんに「こんな料理に使いたいです。」と注文すると、料理に合わせてカットした材料を納品してくれます。

食材産地
人参    徳島
ねぎ    埼玉
干し椎茸  九州
ほうれん草 九州
豚肉    茨城
画像1
画像2

今日の給食何だろな

揚げ物は「回転釜」という大きな釜で揚げます。笹塚中は今年新しい釜に交換予定です✨
画像1
画像2

今日の給食何だろな

画像1
画像2
・ツナコーントースト
・牛乳
・和風マカロニサラダ
・ミネストローネ
今日の食パンは5枚切り厚さです。小学校と比べると少し厚いでしょうか?ミネストローネはトマトの量を調整して、キャベツや玉ねぎを入れると甘味が出て食べやすくなります。

食材産地
玉ねぎ  佐賀
きゅうり 群馬
にんにく 青森
人参   徳島
キャベツ 神奈川
大豆   北海道
豚肉   茨城

今日の給食何だろな

今日の給食はパンです。渋谷区では米飯給食を基本としています。パン・麺は週1回程度献立に取り入れています。マカロニサラダもできました。
画像1
画像2

4月19日(火)の献立

・赤飯
・牛乳
・筑前煮
・しらすとわかめの酢の物
今日は進学進級祝いで赤飯を炊きました🍚うるち米ともち米を1:1にして炊飯釜で炊きます。例年「ささげ」を使用していますが今年は「大納言」を使用しました。赤飯ファンは先生達に多いようです。

食材産地
れんこん 茨城
じゃが芋 鹿児島
人参   徳島
ごぼう  青森
きゅうり 群馬
いんげん タイ
大納言  岡山
しらす  茨城
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

4月18日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰆の西京焼き
・カリカリごぼうちくわ
・すまし汁
西京焼きは肉や魚を味噌床に漬けた料理です。1日以上漬けた方が味が染みておいしく仕上がりますが、給食は当日調理です。そこで朝早くに届いた魚を素早く漬け込み、味噌を少し残して焼いて味を調整しました。

食材産地
ごぼう 青森
大根  千葉
人参  徳島
小松菜 千葉
鰆   韓国
画像1

今日の給食何だろな

今日の主菜はお魚です。副菜は何でしょうか。
画像1
画像2
画像3

4月15日(金)の献立

・中華丼
・牛乳
・大根ツナサラダ
給食の中華丼は野菜をたっぷり使用しています。中学生の1日に摂取する野菜の目安量は約300gですが、今日は1人当たり180g使用しています。もりもり食べやさい〜。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
人参   徳島
大根   千葉
白菜   茨城
豚肉   茨城
画像1

今日の給食何だろな

今日は野菜がたっぷりのメニューです。
画像1
画像2

4月14日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・豆腐ハンバーグ
・磯和え
・味噌汁
ハンバーグ作りに欠かせないスパイスをご存じですか?そう、ナツメグ!今日も使用しています。ナツメグ・玉ねぎ・豚肉を先によく練って豆腐と合わせることで、おいしい豆腐ハンバーグができます。

食材産地
玉ねぎ  佐賀
にんにく 青森
白菜   茨城
人参   徳島
じゃが芋 鹿児島
豚肉   茨城
画像1
画像2

今日の給食何だろな

豆腐ハンバーグが焼けました。ジュー🔥
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31