今日の給食室

今日は朝からゼリー作りです。均等に作るために、ゼリー液を作る間にみかん缶をカップに入れました。
画像1
画像2
画像3

5月12日(水)の献立

・麻婆豆腐丼
・牛乳
・枝豆コーン炒め
・オレンジゼリー
麻婆豆腐は辛さに気を付けて調味しています。今は新玉ねぎがとても甘いので、甘めに仕上がりました☺


食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
ねぎ   茨城
豚肉   茨城
枝豆   タイ
コーン  タイ
みかん缶 愛知
画像1

5月11日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・鮭のガーリックバターソテー
・ジャーマンポテト
・ミネストローネ
今日はハイブリッド授業で、全校が揃うのは給食の時間だけでした。鮭は魚が苦手な生徒でも食べやすいようです。スープに少しだけ入れた大豆をしっかり見つけている生徒もいました☺
※本日は1食分の写真を撮り忘れました…。

食材産地
にんにく 青森
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  佐賀
キャベツ 神奈川
人参   徳島
鮭    チリ
大豆   北海道
画像1
画像2
画像3

5月10日(月)の献立

・ピースご飯
・牛乳
・豚キムチ春巻
・中華サラダ
・わかめスープ
賛否両論の、ピース(豆)ごはんです🍚えんどう豆はさやから出すとすぐに皮が固くなるそうです。今日はさやを朝むいてもらったので、皮がやわらかく美味しいえんどう豆です。春巻に入れたのは豚肉・キムチ・切干大根です。

食材産地
えんどう豆 福岡
にんにく  青森
きゅうり  群馬
もやし   栃木
人参    徳島
玉ねぎ   佐賀
切干大根  宮崎
豚肉    茨城
鶏肉    鶏肉
画像1
画像2
画像3

5月7日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰹のごまがらめ
・大根サラダ
・味噌汁
鰹は鉄分がとても多い魚です。貧血予防にたくさん食べたいですね🐟免疫力を高めよう!と言われていますが、好き嫌いせず何でも食べる事も大切です☺今日は玉ねぎとなめこの味噌汁ですが、どちらもお椀の底に沈んでしまいました🍚

食材産地
生姜   高知
人参   徳島
玉ねぎ  佐賀
なめこ  国産
かつお  日本近海
切干大根 宮崎
画像1
画像2

5月6日(木)の献立

画像1
・ジャンバラヤ
・牛乳
・フライドポテト
・鶏団子スープ
ジャンバラヤはケチャップ・チリパウダー・カレー粉の味付けです。1年生が初めてなので、辛さは控えめにしました🔥鶏団子は丸めながらスープに入れていただきました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
ピーマン 茨城
じゃが芋 鹿児島
キャベツ 千葉
人参   徳島
小松菜  東京
鶏肉   北海道
豚肉   茨城

今日の給食室

今日は4時間授業です。給食を食べたら下校です。
画像1
画像2
画像3

4月30日(金)の献立

画像1
・ポークカレー
・牛乳
・コーンサラダ
今日は支持率の高いカレーライスです🍛新玉ねぎだったので、炒めた時はとても甘くなりました。お腹いっぱい食べて、午後は身体計測です✨

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
人参   徳島
しめじ  長野
じゃが芋 鹿児島
キャベツ 神奈川
きゅうり 埼玉
豚肉   茨城

4月28日(水)の献立

画像1
・チキンカツサンド
・牛乳
・卵ポテトサラダ
・トマトスープ
パンは「柏型」という形です。柏餅のように折りたたまれており、自分で開いてカツを挟んで食べます。初めてこの形のパンを食べた!という生徒が、パンの上にカツを乗せて一生懸命食べていたこともありました☺

食材産地
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  佐賀
きゅうり 埼玉
人参   徳島
にんにく 青森
鶏肉   北海道

今日の給食室

パンは月に1回程度登場します。今月はチキンカツサンドです。卵ポテトサラダとトマトスープもできました🍅
画像1
画像2
画像3

4月27日(火)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鰆の味噌マヨ焼き
・五目ひじき煮
・すまし汁
西京味噌とマヨネーズを合わせて、鰆を漬け込みました。家庭では1日は漬けた方が美味しいと思います🐟ひじきは鉄分補給💪月に1,2回登場しています。

食材産地
人参  徳島
蓮根  千葉
小松菜 埼玉
大豆  北海道
鰆   韓国
鶏肉  北海道

4月26日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉パン粉焼き
・小松菜ソテー
・ミニポトフ
給食では1枚ずつお肉を使用する際、お店のようにカットを入れることが出来ません。バラバラになって教室で配膳が出来ないからです。肩ロースはやわらかい部位で、さらに今日は塩麴に漬けて焼いたので、箸でも切れます。

食材産地
にんにく 青森
小松菜  埼玉
じゃが芋 鹿児島
人参   徳島
キャベツ 神奈川
玉ねぎ  佐賀
豚肉   茨城
鶏肉   北海道
画像1
画像2

4月23日(金)の献立

画像1
・鶏そぼろ丼
・牛乳
・いんげん胡麻和え
・すまし汁
今日は鶏そぼろ丼です。ご飯・鶏そぼろ・炒り卵を上手に盛り付けるのは難しいですが、給食当番さん頑張ります💪

食材産地
人参   徳島
大根   茨城
小松菜  千葉
いんげん 北海道
鶏肉   北海道

今日の給食室

炒り卵を作っています。大きい釜で一度に作ることもできますが、今日はスチームコンベクションで作りました。蒸すことでやわらかく、色もきれいに仕上がります。調理さん頑張ってくれました。
画像1
画像2

4月22日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・白身フライタルタルがけ
・切干サラダ
・味噌汁
ホキはお店の白身フライなどにも使われる魚です。今日はフライにして、タルタルソースをかけました。

食材産地
玉ねぎ   佐賀
きゅうり  埼玉
ほうれん草 九州
切干大根  宮崎
ホキ    ニュージーランド
画像1
画像2

4月21日(水)の献立

画像1
・けんちんうどん
・牛乳
・ちくわ天・いも天
・果物(清見オレンジ)
今日はうどんです🍜ちくわ天は内側の衣を落として、口当たりよく作ってもらいました。さつま芋は一度蒸してから揚げたので、甘くてやわらかく仕上がりました✨

食材産地
大根   茨城
人参   徳島
ごぼう  青森
ねぎ   千葉
小松菜  千葉
さつま芋 千葉
清見   愛媛
鶏肉   北海道

今日の給食室

急に気温が上がってまいりましたが、今日はうどんです🍜ちくわ天といも天も揚がりました。
画像1
画像2
画像3

4月20日(火)の献立

画像1
・筍ご飯
・牛乳
・肉じゃが
・磯和え
筍ファンとしては欠かせない、筍ご飯です🍚今日もおいしい茹で筍が届きました。肉じゃがは、人数の多いクラスは2つの食缶になりました。磯和えは酢が入っているのでさっぱりです。

筍    福岡
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  佐賀
キャベツ 神奈川
人参   徳島
豚肉   茨城

今日の給食室

筍は福岡から届きました。筍を炊いた出汁でご飯を炊いて、炊き上がりに具材を混ぜています。肉じゃがもいい塩梅に仕上がりました。
画像1
画像2

4月19日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・タンドリーチキン
・さつま芋サラダ
・野菜スープ
タンドリーチキンは、色々な調味料に漬け込んでから焼く料理です。今日はガラムマサラやパプリカパウダーを使いました。ケチャップも使ったので、辛さは控えめです。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
さつま芋 千葉
玉ねぎ  佐賀
キャベツ 神奈川
人参   徳島
小松菜  千葉
鶏肉   北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31